knhiraoka
銀座といえば、ショッピングとグルメの街、といったイメージではないでしょうか。デパートや昔からの名店や世界的なブランドショップで、伝統から最新のトレンドまで幅広いショッピングが楽しめます。また、和食の代表・寿司まはもちろん、人気レストラン等でも食事も楽しめます。今回はそんな銀座周辺エリアを、観光スポットとしてまとめました。1.歌舞伎座
urasimaru
ひとつめは定番、歌舞伎座です。和の雰囲気を残した建物と近代的なビルとの共存を楽しめます。一幕だけの歌舞伎鑑賞もできます。【オススメポイント】リニューアルオープンした歌舞伎座で、歌舞伎を楽しむ
urasimaru
現在の歌舞伎座は第5期で、2013年3月に開場式を行いスタートしました。瓦屋根など和の雰囲気を残した外観はさすがです。歌舞伎ギャラリーでは、歌舞伎をテーマに企画展を開催しています。一幕見席といって、好きな幕だけを気軽に歌舞伎鑑賞できる自由席も用意されています。耐震化やバリアフリーにも対応 しています。背後にそびえ立つ近代的なビルは、歌舞伎座タワーです。夜、ライトアップされた歌舞伎座も、一見の価値有りです。 基本情報
- ・名称:歌舞伎座
- ・住所:東京都中央区銀座4-12-15
- ・アクセス:東京メトロ日比谷線・都営浅草線 東銀座駅[3番出口]すぐ /JR・東京メトロ 東京駅 タクシー10分
- ・営業時間:歌舞伎座ギャラリーなどは、10:00~18:00(最終入館は17:30まで)
- ・定休日:なし
- ・電話番号:03-3545-6800(代表)
- ・オススメの時期:日中、夜のライトアップ
- ・公式サイトURL:http://www.shochiku.co.jp/play/kabukiza/
2.銀座通り
【オススメポイント】土、日曜日と祝日は歩行者天国です
june29
銀座通り口交差点から銀座8丁目交差点までの間、約1100メートルが「歩行者天国」になります。「歩行者天国」は、昭和45年8月、都内の代表的な繁華街である銀座で実施されたのが始まりです。「歩行者天国」は、車道を歩道として使用し、安全に散歩やショッピングができるようするためのものです。排気ガ スや騒音等の防止にも一役買っています。 規制区域内では、自動車、原動機付き自転車、軽車両の通行が禁止になります。 基本情報
- ・名称:銀座通り
- ・住所:銀座通り口交差点から銀座8丁目交差点までの間、約1100メートル
- ・アクセス:東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線の銀座駅
- ・オススメの時期:土曜日・日曜日・祝日の昼の12時からの歩行者天国
3.和光
【オススメポイント】銀座のランドマーク
様式の建物です。東西南北すべての面に文字盤があり、時計塔としても親しまれています。設計は、第一生命館などを手がけた渡辺仁によります。ゴジラが映画 の中で壊した時計塔としても有名です。
基本情報
- ・名称:和光 銀座本館
- ・住所:東京都中央区銀座4丁目5-11
- ・アクセス:東京メトロ銀座線・日比谷線の銀座駅A10出口/B1出口と本館地階が直結
- ・営業時間:10:30~19:00
- ・定休日:無休(年末年始を除く)
- ・電話番号:(03)3562-2111(代表)
- ・オススメの時期:夜のライトアップ
- ・公式サイトURL:http://www.wako.co.jp/
4.「銀座発祥の地」碑
くーさん
全国にたくさんある繁華街の代名詞「銀座」の発祥の地の碑です。【オススメポイント】繁華街の代名詞・銀座
関ヶ原の戦いに勝利した徳川家康は、京都伏見の伏見城下に貨幣鋳造所を設立、隠居の地である駿府に駿府銀座、その機能を江戸へ移転させ江戸銀座(銀座役所)が設置されたのが、この地です。基本情報
- ・名称:銀座発祥の地碑
- ・住所:銀座2丁目7さき
- ・アクセス:東京メトロ有楽町線の銀座一丁目駅
5.警察博物館
dh
日本の警察の歴史的資料を展示している博物館です。【オススメポイント】おまわりさんなりきり体験もできます
警視庁誕生から現在までの歴史的に重要な資料、警察官の制服や警察文書の展示があり、警視庁の歴史や活動を知ることができます。コンピューターを使ったモンタージュゲームゲームなどもあり、楽しく学習することができます。子供だけですが、警察官や白バイ隊員の制服を着て「おまわりさんなりきり体験」やヘリコプターや白バイの乗車しての記念撮影もできます。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no3/welcome/welcome.htm
基本情報
- ・名称:警察博物館
- ・住所:東京都中央区京橋3-5-1
- ・アクセス:東京メトロ銀座線の京橋駅、1番出口から徒歩2分/JR山手線の有楽町駅、京橋口から徒歩7分
- ・営業時間:10:00~18:00
- ・定休日:毎週月曜日(祝日に当たる場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
- ・電話番号:03-3581-4321((警視庁代表)
- ・料金:入場無料
- ・所要時間:30分から1時間
- ・公式サイトURL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no3/welcome/welcome.htm
【メモ】顕彰コーナーでは、殉職警察官の功績を讃えています。
6.煉瓦銀座之碑
https://www.chuo-kanko.or.jp/guide/spot/ginza/ginza_17.html
【オススメポイント】不燃性の都市の誕生
1872年(明治5年)に、和田倉門内旧会津藩邸から出火した火事によって、丸の内、銀座、築地一帯を焼きつくす大火になりました。これを機に、明治政府が、当時の東京府知事由利公正の主導で、不燃性の都市計画を進め、銀座煉瓦街の誕生となりました。その功績をたたえて作られた碑です。■ 基本情報
- ・名称: 煉瓦銀座之碑
- ・住所: 東京都中央区銀座1-11-2
- ・アクセス: 東京メトロ有楽町線の銀座一丁目駅から徒歩5分
7.銀恋の碑
https://www.chuo-kanko.or.jp/guide/spot/ginza/ginza_04.html
【オススメポイント】銀恋の碑を囲んで記念写真
「銀座の恋の物語」は、昭和36年に石原裕次郎と牧村旬子のデュエット曲として発表され大ヒットしました。作詞・大高ひさを、作曲・鏑木創作曲によるデュエット曲で、今でも皆に愛され、カラオケなどでよく歌われています。その功績をたたえるために歌碑が建てられました。碑の左右には座席があり、碑を囲んで記念写真が撮れます。■ 基本情報
- ・名称: 銀恋の碑
- ・住所: 銀座5-1-1 、数寄屋橋公園
- ・アクセス: 東京メトロ日比谷線、銀座線、丸の内線の銀座駅、C2出口から徒歩1分
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 15分
8.王子ペーパーライブラリー
https://www.ojiholdings.co.jp/opl/access/index.html
【オススメポイント】紙サンプルは、自由に持ち帰ることができます
王子ペーパーライブラリーは、メーカーと利用者がダイレクトに交流できる場を提供する目的で、2006年にオープンした紙のギャラリーです。約300種類の紙サンプルが用意されており、実際に見て、触ったりして紙の質感の違いがわかります。紙サンプルは、インフォメーションに備え付けのケースを利用して持ち帰れます。また、定期的に開催される企画展では、紙に関するさまざまな情報を発信しています。■ 基本情報
- ・名称: 王子ペーパーライブラリー
- ・住所: 東京都中央区銀座4-7-5 王子ホールディングス本館1階
- ・アクセス: 東京メトロ銀座線、日比谷線。丸の内線の銀座駅、 A12番出口 徒歩1分
- ・営業時間: 9:00~17:00
- ・定休日: 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
- ・料金: 無料
- ・所要時間:30分
- ・公式サイトURL: https://www.ojiholdings.co.jp/opl/index.html
9.LIXILギャラリー
http://newsrelease.lixil.co.jp/user_images/2014/pic/nr0703_01_10.jpg
【オススメポイント】企画展、建築・美術展、やきもの展の3本柱で活動中
■ 基本情報
- ・名称: LIXILギャラリー
- ・住所: 東京都中央区京橋 3-6-18 東京建物京橋ビル LIXIL:GINZA 2F
- ・アクセス: 東京メトロ銀座線の京橋駅 、徒歩1分 / JR山手線の有楽町駅 、徒歩7分
- ・営業時間: 10:00~18:00
- ・定休日: 水曜日、年末年始、夏季休暇
- ・電話番号: 03-5250-6530
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 約1時間
- ・オススメの時期:
- ・公式サイトURL: http://www1.lixil.co.jp/gallery/
10.キャノンギャラリー銀座
http://cweb.canon.jp/gallery/schedule/ginza.html
【オススメポイント】公募制の写真展が開催されています
「キヤノンギャラリー」は、写真や映像文化への貢献を目的として、キヤノンが運営しています。40年以上の歴史があり、全国7カ所で展開されています。公募制でプロアマ問わず広く一般の方の作品を、開催期間1週間を基本に展示しています。銀座で開催された写真展の多くは、各キヤノンギャラリーを巡回します。 また、公募展に加えて、キャノンによる企画展が年に数回、開催されます。■ 基本情報
- ・名称: キヤノンギャラリー銀座
- ・住所: 東京都中央区銀座3-9-7
- ・アクセス: 都営地下的浅草線の東銀座駅、A7・A8出口より徒歩2分
- ・営業時間: 10:30~18:30(最終日は15時まで)
- ・定休日: 日曜日、祝日
- ・電話番号: 03-3542-1860
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 約30分
- ・公式サイトURL: http://cweb.canon.jp/gallery/index.html
11.ファンケル 銀座スクエア
duncan_su
美と健康の最先端サイエンスが体験できます。【オススメポイント】自分の肌やカラダを数値でとらえる
Matsukin
ファンケル 銀座スクエアは、「知る」「学ぶ」「買う」「食べる」「癒す」など、様々な体験ができるスペースです。「知る」では、自分の肌やカラダを数値で客観的に正しく知ることができます。「学ぶ」では、スキンケアのアドバイスや方法を教えてもらえます。■ 基本情報
- ・名称: ファンケル 銀座スクエア
- ・住所: 東京都中央区銀座5-8-16
- ・アクセス:東京メトロ銀座線、日比谷線、丸ノ内線も銀座駅、A3出口より徒歩1分 /JR山手線の有楽町駅、銀座口より徒歩8分
- ・営業時間: 11:00~20:00
- ・定休日: 定休日なし(1月1日のみ休館)
- ・電話番号: 03-5537-0231(代表)
- ・料金: 無料
- ・所要時間:
- ・公式サイトURL: http://www.fancl.jp/ginza-square/
12.ソニービル
Urawa Zero
ソニーのすべてが分かるエンタテインメントビルです。【オススメポイント】ソニーの最先端技術を体験できます
t.ohashi
最新のソニー製品を見て触って体験できます。ホールでは、ソニー最先端技術による最高の映像や音響が無料で楽しめますし、発売前の先行展示や参考製品の展示などもあります。飲食店やスイーツショップなども入っているエンタテインメントビルです。■ 基本情報
- ・名称: ソニービル
- ・住所: 東京都中央区銀座5-3-1
- ・アクセス: 東京メトロ丸の内線、銀座線、日比谷線の銀座駅、B9番出口から徒歩1分
/JR山手線の有楽町駅から徒歩約5分 - ・営業時間: 11:00~19:00
- ・定休日:なし(1月1日、年2回法定点検日を除く)
- ・電話番号: 03-3573-2371
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.sonybuilding.jp/
13.東京交通会館
ume-y
【オススメポイント】アンテナショップが14店あります
kazamatsuri
東京交通会館の地下1階、1階、2階には、都道府県のアンテナショップや観光案内が合計14店あり、地方の特産品などが購入できます。また、海外旅行関連のショップも多く、2階にはパスポートセンターがあります。3階には屋上庭園「有楽町コリーヌ」からは、有楽町を眺めながら休憩ができます。■ 基本情報
- ・名称: 東京交通会館
- ・住所: 東京都千代田区有楽町2-10-1
- ・アクセス:JR山手線の有楽町駅、京橋口から 徒歩1分/東京メトロ有楽町線の有楽町駅、D8出口から徒歩1分
- ・営業時間: 8:00~22:30、営業時間は店舗・施設により異なる
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 03-3212-2931
- ・料金: 店舗・施設による
- ・公式サイトURL: http://www.kotsukaikan.co.jp/
14.築地場外市場
Hyougushi
【オススメポイント】食のことならおまかせ
monoooki
寿司屋をはじめとして飲食店、鮮魚店、魚類加工店、乾物店、厨房器具まで扱うお店が集まっています。築地場外市場には、食やまちに関する情報の発信を目的として、総合案内所「ぷらっと築地」があります。休憩スペースも併設されています。ホームページで耳寄り情報を検索して、お出かけしてみてはいかがでしょうか。
■ 基本情報
- ・名称: 築地場外市場
- ・住所: 東京都中央区築地 4-16-2
- ・アクセス: 都営地下鉄大江戸線の築地市場駅、A1出口より徒歩1分 /東京メトロ日比谷線の築地駅、1番、2番出口より徒歩1分
- ・営業時間:(案内所)月曜から土曜日/8:00 ~14:00、日祝日、休市日/10:00 ~14:00
- (休憩所)月曜から土曜日/6:00 ~16:00、日祝日、休市日/7:00 ~16:00
- ・定休日: 年末年始
- ・公式サイトURL: http://www.tsukiji.or.jp/
15.築地本願寺
Dakiny
築地本願寺は東京都内における代表的な寺院の一つで、重要文化財に指定されています。浄土真宗本願寺派の寺院で、京都市にある西本願寺の直轄寺院です。古代インド様式の建築物としての外観、息を呑む荘厳な本堂、ご本尊の阿弥陀如来は一見の価値ありです。来て、見て、食べて、楽しめます。Hyougushi
■ 基本情報
- ・名称:
- ・住所: 東京都中央区築地3-15-1
- ・アクセス: 東京メトロ日比谷線の築地駅、出口1から徒歩約1分/都営地下鉄大江戸線の築地市場駅、出口A1から徒歩約5分
- ・営業時間: 6:00~17:30(4月~9月)、6:00~17:00(10月~3月)
- ・電話番号: 03-3541-1131
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 約1時間
- ・公式サイトURL: http://tsukijihongwanji.jp/?fr=navi