仙台市の観光スポットをいくつ知っていますか?ここは活気に溢れる東北随一の大都市で、杜の都と呼ばれるとおり、自然を感じられる場所が多いのも特徴です。 そして人気武将の常連に名前を連ねる戦国大名の伊達政宗のゆかりの街としても有名で、青葉城や神社など歴史好きのかたにもおすすめできる場所もあります。
本当に見て欲しい場所が多く紹介しきれませんが、ご当地グルメの牛タンやフカヒレ、楽天イーグルスやベガルタなどプロスポーツチームの拠点でもあるこちらの魅力溢れる場所を少しでも知ってもらえるようにまとめましたのでご覧下さい。
1.AER展望テラス【 仙台中心部 】
1階~4階まではショッピングフロア。衣料品や雑貨、文具なども揃っている他、本屋なども入っていて、買い物にも利用できます。駐車場は地下にご用意。5階~7階は多目的ホールなどの貸出スペース、9階~30階はオフィスフロアで、31階に展望台とウェディングに利用できるザ・オリエンタルスウィートヴィラが入っています。
■ 基本情報
- ・名称: AER展望テラス
- ・住所: 仙台市青葉区中央1-3-1AER31F
- ・アクセス: JR 仙台駅より徒歩3分
- ・営業時間: 10:30~20:00
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 022-724-1111
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.sendai-aer.com
2.青葉城址【 仙台中心部 】
徳川幕府への対策から天守が造られていませんでしたが、伊達政宗騎馬像が建っている天守台からは、仙台市内を眼下にして広がる仙台平野を一望することが出来ます。
青葉城址の近くにある青葉城本丸会館では、仙台藩、伊達政宗公、仙台城の資料や模型などが展示してある「青葉城資料展示館」や仙台の名産品が販売されている売店、甘味処や日本料理などが楽しめるお食事処などが入っています。青葉城址と一緒にこちらも観光してみて下さいね。
■ 基本情報
- ・名称: 仙台城跡
- ・住所: 仙台市青葉区川内1
- ・アクセス: るーぷる仙台「仙台城跡」下車すぐ
- ・営業時間: 入園自由
- ・電話番号: 022-225-7211
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.sentabi.jp
3.地底の森ミュージアム【 仙台南部 】
地底の森ミュージアムは、現在の地層から5m下に旧石器時代の遺跡が見つかったことから、その遺跡面をそのままに保存・公開している旧石器時代を中心としたテーマミュージアムです。旧石器時代の遺跡面は、地底の森ミュージアムの建物内に、発掘された時そのままに床の無い地下展示室にあります。
展示物は屋内に限らず、屋外にもあって、野外では「氷河期の森」も見る事ができますよ。当時の森の様子を再現してあり、ツツジやアヤメなどの他、絶滅した樹木に似たアカエゾマツなども植え、実際に咲いていた場所と同じように配置してあります。見所がたくさん詰まったミュージアムなので訪れてみて下さいね。
■ 基本情報
- ・名称: 地底の森ミュージアム
- ・住所: 仙台市太白区長町南4-3-1
- ・アクセス: 地下鉄 長町南駅から徒歩5分
- ・営業時間: 9:00~16:45
- ・定休日: 月曜日(休日は除く)、休日の翌日(土日休日は除く)、第4木曜日(休日・12月を除く)、年末年始
- ・電話番号: 022-246-9153
- ・料金: 一般400円、高校生200円、小中学生100円
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.city.sendai.jp/kyouiku/chiteinomori/
仙台で行きたい博物館はココ!見逃せないおすすめミュージアム厳選7選
仙台といえば、ついついご当地グルメの牛タンや笹かまなど、食べ物のイメージもありますが、政宗公の仙台城を忘れてはいけません。歴史ある仙台には博物館・資料館もいっぱいです。東北の玄関口とも言われる仙台でおすすめミュージアム7選をご紹介します。
4.榴岡公園【 宮城野 】
その後、楢岡公園をシダレザクラの名所として復活させることになり、春になるとシダレザクラを中心としてソメイヨシノ、ヤエザクラ、ウコンザクラなど、360本近くのサクラが次々に咲き競うことから、サクラを長く楽しめる公園として知られるようになりました。
四季を通して自然が楽しめる公園で、桜が終わってしまっても新緑や紅葉などで癒してくれますよ。公園内には噴水や歴史民俗資料館もあり、観光にも向いているスポットです。榴ケ岡駅からは約3分の立地なので、時間に余裕があれば遊びに来てみて下さいね。
■ 基本情報
- ・名称: 榴岡公園
- ・住所: 仙台市宮城野区五輪
- ・アクセス: JR 榴ヶ岡駅から徒歩6分
- ・電話番号: 022-222-4069(仙台市総合観光案内所)
- ・所要時間: 1~2時間
- ・オススメの時期: 春(桜の時期)
- ・公式サイトURL: http://www.sentabi.jp
5.奥新川ライン【 作並 】
奥新川ラインの自然道は全長6km、約2時間30分の「渓谷コース」と約3時間の「山コース」があり、切れ込んだ谷間に流れる渓流に沿う、豊かな自然に包まれた遊歩道を散策しながら、四季折々の素晴らしい渓谷美を楽しむことが出来ます。
コースにはつり橋や道幅が狭い所もあり、難所があるのも特徴です。景色を楽しみながら慎重に散策をして下さいね。橋掛沢の布引大滝や大壺などの見所もありますのでお忘れなく!ちなみに奥新川駅は秘境駅とされていて無人駅になっていますよ!
■ 基本情報
- ・名称: 奥新川ライン
- ・住所: 仙台市青葉区新川八森
- ・アクセス: JR奥新川駅下車
- ・電話番号: 022-395-2052(仙台市宮城地区観光案内所)
- ・所要時間: ~3時間
- ・公式サイトURL: http://www.sentabi.jp
6.青葉通・定禅寺通のケヤキ並木【 仙台中心部 】
青葉通・定善寺通のケヤキ並木は、「杜の都」と呼ばれる仙台のシンボルのひとつ。二つの通りの立派なケヤキ並木は、さすが「杜の都」と頷かざるを得ないほどの美しさと迫力があります。
冬には日本最大級のイルミネーション「光のページェント」 が開催され、日本全国から観光客がおしよせます。感動間違いなし!
仙台駅西口を出ると、ペデストリアンデッキの向こうに伸びているケヤキ並木。青葉城方面に向かっています。定禅寺通のケヤキが植樹されている中央分離帯の遊歩道には、「夏の思い出」、「水浴の女」などのブロンズ像が建てられ野外ギャラリーのような趣があります。
青葉通り、定禅寺通り一帯は青葉まつりや三社祭の時などにたくさんの方が訪れ、大変賑わう場所です。定禅寺通りでは七夕パレードやストリートジャズフェスティバルも開催されていて、ケヤキと一緒に楽しむ事が出来ますよ!
■ 基本情報
- ・名称: 青葉通・定禅寺通のケヤキ並木
- ・住所: 仙台市青葉区
- ・アクセス:
- ◆ 青葉通|JR 仙台駅西口からすぐ
- ◆ 定禅寺通|地下鉄 勾当台公園駅下車すぐ
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.sentabi.jp
7.秋保大滝【 秋保 】
秋保大滝には、豪快な滝の様子を上から眺められる「滝見台」や、滝壺まで降りて下から見上げることが出来る遊歩道があり、滝壺は国内最大級のマイナスイオン濃度の場所とされています。
近くには秋保大滝植物園もあり、宮城県内の山地の草木などを約200種展示しています。すだれ滝や芝生広場などもあり、お花だけではなく自然全てを楽しめますよ!秋保大滝を見に来たらこちらへも足を運んでみて下さいね。
■ 基本情報
- ・名称: 秋保大滝
- ・住所: 仙台市太白区秋保町馬場字大滝
- ・アクセス: JR愛子駅からバスで「秋保大滝」下車すぐ
- ・所要時間: 1~3時間
- ・オススメの時期: 秋(紅葉の時期)
- ・公式サイトURL: http://www.sentabi.jp
杜の都 宮城で滝巡り♪雄大な自然を感じられる滝の名所6選
東北の中心都市、杜の都仙台を基点に宮城県の滝の名所を巡ってみませんか。雄大な自然が感じられる滝が仙台の近くにもあります。仙台周辺の宮城県にある自然を感じられる滝の名所6箇所を紹介します。1.秋保大滝仙台都心から見て西の方角、国道286号線から川沿いに入った場所に、仙台の奥座敷と言われる秋保温泉があります。
8.仙台朝市商店街【 仙台中心部 】
仙台朝市商店街にはおよそ70店舗が仙台朝市通りに軒を連ねており、仙台の旬な食材を提供する「仙台の台所」として地元の人達だけでなく、仙台名所の一つとして観光客にも人気のスポットとなっています。
新鮮な魚や野菜などが並んでいる他、お惣菜や漬物なども販売しています。とくに齊藤惣菜店のコロッケは人気が高く、昔ながらの味でお安いと評判がありますよ!仙台駅前商店街にも近いので、仙台グルメを満喫したい方は訪れてみて下さいね。
■ 基本情報
- ・名称: 仙台朝市商店街
- ・住所: 仙台市青葉区中央
- ・アクセス: 仙台駅西口から徒歩5分
- ・営業時間: 8:00~18:00(店舗によって異なる)
- ・定休日: 日祝日(一部店舗営業)、お盆、年末年始
- ・電話番号: 022-262-7173
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.sendaiasaichi.com
9.仙台市縄文の森広場【 仙台南部 】
縄文の森広場には、山田神ノ台遺跡の縄文時代に行われていた生活が紹介されているガイダンス施設と、竪穴住居や貯蔵穴などを復元した縄文ムラと土器焼きや火起こしなどの縄文体験などが出来る縄文広場が、縄文時代の森の様子が再現された落葉広葉樹林に囲まれるように設けられています。
また、様々なイベントも行われていて、縄文まつりやコンサートの他、毎月、縄文時代の講座も開かれています。仙台市のHPには行事内容や参加方法などが載っているので、訪れる前に申し込んでおくのが良いですよ!
■ 基本情報
- ・名称: 仙台市縄文の森広場
- ・住所: 仙台市太白区山田上ノ台町10番1号
- ・アクセス: 長町駅からバスで「山田・太白消防署前」下車 徒歩5分
- ・営業時間: 9:00~16:45
- ・定休日: 月曜日(休日にあたる日を除く)、休日の翌日(土日休日を除く)、第4木曜日(休日、12月を除く)、年末年始
- ・電話番号: 022-307-5665
- ・料金: 一般200円、高校生150円、小・中学生100円
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.city.sendai.jp/kyouiku/jyoumon/
10.仙台市電保存館【 仙台南部 】
仙台市電保存館は、半世紀の間を仙台市民の足として走り続けた市電の姿を残すために、平成3年(1991年)に仙台市営地下鉄の富沢車両基地内に設けられ、創業時から40年にわたって活躍したモハ1型1号車をはじめとした車両や機器、関係資料などが展示されています。
展示物には貴重な車両や機器の他、停留所の看板や乗車券などもありますよ。また、オリジナルグッズも販売しているそうなので、鉄道好きの方におすすめです!入場料は無料なので、鉄道に興味がない方も遊びに来て下さいね。
■ 基本情報
- ・名称: 仙台市電保存館
- ・住所: 仙台市太白区富沢字中河原2-1
- ・アクセス: 地下鉄 富沢駅より徒歩15分
- ・営業時間: 10:00~16:00
- ・定休日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、祝日の翌日
- ※12月1日~3月19日は、土・日・祝日のみ開館
- ・電話番号: 022-244-1267
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: https://www.kotsu.city.sendai.jp/shiden/
11.姉滝【 秋保 】
名取川上流、秋保大滝から7km上流にあり、元々あった滝の飛沫によって凝灰岩が浸食されて洞窟となりました。その上流にあった大甌穴に達して元々の川の流れに加わり、穴から川の水が洞窟にも流れ落ちるようになった二条二段の珍しい姿をした滝で、昭和9年(1934年)に国の天然記念物に指定されました。
二条二段の珍しい姉滝は、昭和20年(1945年)7月10日の爆撃で一部破壊されて、その姿が失われてしまいましたが、姉滝の近くには妹滝があり、二つの滝を合わせて「姉妹滝」とも呼ばれています。
高さ16メートルの瀑布で、遠くから見ると、水流が途中で妨げられています。昭和20年の崩壊により、往時の面影はありませんが、「妹滝」と共に訪れたいスポットですよ!秋には、色づいた紅葉と「姉妹滝」の景色を楽しめます。
■ 基本情報
- ・名称: 姉滝
- ・住所: 仙台市太白区秋保町馬場
- ・アクセス: JR 愛子駅からバスで「二口温泉」下車 徒歩30分
- ・所要時間: 1~2時間
- ・オススメの時期: 秋(紅葉の時期)
- ・公式サイトURL: http://www.sentabi.jp
12.泉ボタニカルガーデン【 仙台北部 】
泉ボタニカルガーデンの園内は、春になるとチューリップやスイセンからサクラ、シャクナゲと花が咲き、御衣黄と名のつく珍しい黄色いサクラなど、四季折々に様々な花を散策しながら楽しむことが出来ます。
広大な敷地なので、ちょっとしたハイキングという感じで花々や植物を楽しめますよ。また、小さな可愛らしいカフェなどもあり、ビタミンとクエン酸たっぷりでお肌にも良いという「ローズヒップティー」などを、気持ち良い自然の中でいただけますよ。
■ 基本情報
- ・名称: 泉ボタニカルガーデン
- ・住所: 仙台市泉区福岡字赤下
- ・アクセス:
- ■ 地下鉄 泉中央駅から車で30分
- ● 東北自動車道 仙台泉ICから車で40分
- ・営業時間: 9:30~17:00
- ・開園日: 4月第2土曜日~11月第2日曜日
- ・定休日: 4~6月|無休、7~11月|水曜日(祝日の場合は翌日)
- ・電話番号: 022-379-2698
- ・料金: 大人500円、小学生100円
- ・所要時間: 1~4時間
- ・公式サイトURL: http://www.sentabi.jp
13.壱弐参(いろは)横丁【 仙台中心部 】
仙台の街には壱弐参横丁のほかにも、文化横丁、東一横丁、虎屋横丁など、どこか懐かしい昭和の香りがする横丁が数多くあるのです。
昭和の雰囲気たっぷりな路地で、昔ながらのお店と若者お洒落なショップが同居している不思議な空間ですよ。飲食店も、ラーメン店や喫茶店、イタリアンバーや居酒屋、韓国料理店やバーなど、様々な種類のお店があり、楽しくなるようなスポットですよ♪
■ 基本情報
- ・名称: 壱弐参横丁
- ・住所: 仙台市青葉区一番町2-3-28
- ・アクセス: JR 仙台駅から徒歩10分
- ・営業時間: 店舗によって異なります
- ・定休日: 店舗によって異なります
- ・電話番号: 022-223-3151
- ・公式サイトURL: http://www.sentabi.jp
14.奥州仙臺七福神【 仙台中心部 】【 仙台北部 】【 仙台南部 】
奥州仙臺七福神には、藤﨑百貨店屋上に祀られている藤﨑えびす神社の えびす神から、喜伝山 秀林寺の大黒天、金光山 満福寺の毘沙門天、天総山 林香寺の弁才天、医王山 鈎取寺の福禄寿、喜福山 玄光庵の壽老尊、南谷山 福聚院の布袋尊までの7つの霊場があります。
七福神をすべて巡る時間のない人は、それぞれの願い事に合った神様にお参りするのもいいでしょう。各所に、スタンプが置いてあるので、専用の用紙などにそのスタンプを押しながら巡ると、お子様と一緒でも楽しくお参りすることができそうですね。
■ 基本情報
- ・名称: 奥州仙臺七福神
- ・電話番号: 022-234-3989(秀林寺)
- ・所要時間: 車で半日くらい
- ・公式サイトURL: http://www.sendai-shichifukujin.com
15.大崎八幡宮【 仙台中心部 】
毎年1月14日の夜に行われる「松焚祭」は、300年もの歴史がある全国最大級の正月送りの行事で、この時に白鉢巻き、白さらしを巻き、口には含み紙を咥えながら、市内各所から数千人がお参りする「裸参り」は、江戸時代中期から続いている杜の都仙台には欠かせない冬の風物詩となっています。
1月の「松焚祭」の他にも、毎年9月14・15日には、例大祭が行われ、9月14日の夕刻には県指定無形民俗文化財に指定されている能神楽が、9月15日には大神輿が近隣町内を練り歩きます。また、境内では流鏑馬神事が行われますよ。
■ 基本情報
- ・名称: 大崎八幡宮
- ・住所: 仙台市青葉区八幡4-6-1
- ・アクセス: るーぷる仙台「大崎八幡宮前」下車すぐ
- ・営業時間: 境内自由
- ・定休日: なし
- ・電話番号: 022-234-3606
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.oosaki-hachiman.or.jp/index.html
伊達政宗が建てた国宝!宮城県にある「大崎八幡宮」の魅力
国宝を見学するなら大崎八幡宮!悠久の歴史に触れることができ、心がリフレッシュできますよ。その他にも文化財がたくさん。歴史好きにはオススメです。境内の入り口にはちいさなお茶屋もあるので、疲れたら宮城名物ずんだと甘味でひと休み!
16.青葉神社【 仙台北部 】
承応4年(1655年)に始まった仙台祭を起源とした「青葉まつり」は、毎年5月の第三日曜日に行われ、日曜日に行われる「本まつり」の山鉾巡幸やすずめ踊りなどの伝統的な行事をはじめとしたイベントが、前日の「宵まつり」と共に仙台の街中で繰り広げられます。
昭和10年には、祭神政宗公300年祭が盛大に挙行されたそうです。それ以来、政宗公が権中納言に任じられた日にちなんで、1月9日に例祭日が行われるようになったということです。「青葉まつり」は、命日の5月25日にちなんでいるそうですよ。
■ 基本情報
- ・名称: 青葉神社
- ・住所: 仙台市青葉区青葉町7-1
- ・アクセス: 地下鉄 北仙台駅下車 徒歩5分
- ・参拝時間: 境内自由
- ・定休日: なし
- ・電話番号: 022-234-4964
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.sentabi.jp
17.キリンビール仙台工場【 宮城野 】
キリンビール仙台工場の一番人気となっている工場見学では、一番搾り麦汁と二番搾り麦汁との呑み比べ、麦芽の試食やホップの香りを体験できるツアー(要予約・2名~)があり、工場ならではの樽生ビールの試飲ももちろん楽しめます。
ビールの貯蔵タンクをイメージしたトンネルでは、熟成中のビールの温度を体感できるそうです。試飲では、お子様や酒類を試飲できない方のために、ソフトドリンクも用意してありますよ。お子様の社会見学も兼ねて、ご家族でお出かけされるのもおすすめです♪
■ 基本情報
- ・名称: キリンビール仙台工場
- ・住所: 仙台市宮城野区港2-2-1
- ・アクセス: JR 多賀城駅からシャトルバス運行(1時間に1本)
- ・見学時間: 9:00~15:30の間30分毎(定員40名・事前予約)
- ・定休日: 工場見学|月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
- ・電話番号: 022-254-2992(工場見学)
- ・料金: 見学無料
- ・所要時間: 40分
- ・公式サイトURL: http://www.sentabi.jp
18.作並温泉【 作並 】
作並温泉は、肌にやさしい「美女づくりの湯」としても知られており、広瀬川に沿う5つ宿には美しい渓谷まで降りて入る川沿いの露天風呂や、深さ1.3mもある立ち湯、12×4mの大きな岩をくり抜いた大岩盤露天風呂などがあり、それぞれ特色のあるお風呂で温泉を楽しむことが出来ます。
明治の俳人・歌人である正岡子規や、荒城の月の作詞で有名な詩人・土井晩翠、吉田 茂の側近・白洲次郎など、さまざまな文化人にも愛され続けてきた仙台の奥座敷・作並温泉です。地元の人はもちろん、たくさんの人の肌と心を癒しているのですね。
■ 基本情報
- ・名称: 作並温泉
- ・住所: 仙台市青葉区作並
- ・アクセス: JR 作並駅から各旅館の送迎バス利用
- ・電話番号: 022-395-2320(作並温泉旅館組合)
- ・宿泊施設: 5施設
- ・公式サイトURL: http://www.sakunami-spa.com
作並温泉と秋保温泉で疲れを癒そう!仙台の奥座敷で極上の時間を。
作並温泉と秋保温泉をご存じですか?宮城県仙台の中心からほんの少し足を延ばすだけで、「仙台の奥座敷」と呼ばれ伊達政宗も愛した名湯の数々があります。今回は、作並温泉・秋保温泉で疲れを癒しちゃおう!!をコンセプトに記事を綴っていきたいと思います。仙台の奥座敷【秋保温泉】と【作並温泉】歴史のある老舗旅館がならぶ秋保秋保温泉は…
19.笹かま館 七夕ミュージアム【 宮城野 】
七夕ミュージアムでは、東北三大まつりとして全国にも知られている「仙台七夕まつり」の七夕飾りが常設されているだけでなく、藩政期や明治・大正時代の七夕飾りが再現されていたり、仙台固有の紐を引いて人形を動かす七夕飾りの「仙台仕掛けもの」が展示されています。
「仙台仕掛けもの」は、実際に動かせるそうですよ♪また、仙台七夕について説明を受けながら、ミニチュアの七夕飾りを作る体験もできます。和紙の折り紙を使い、お子様でも簡単に作れるそうです!予約が必要ですので、興味のある方は、連絡してみてくださいね。
■ 基本情報
- ・名称: 笹かま館 七夕ミュージアム
- ・住所: 仙台市若林区鶴代町6-65
- ・アクセス: 仙台駅からバスで「卸町東五丁目北」下車 徒歩0分
- ・営業時間: 10:00~18:00
- ・定休日: 不定休
- ・電話番号: 022-238-7170
- ・料金: 入館無料
- ・所要時間: 1~3時間
- ・公式サイトURL: http://www.kanezaki.co.jp/belle_factory/
仙台で『笹かま』作り体験しよう!子どもと一緒に楽しめる!
仙台名物「笹かま」。その形状から昔は「手のひらかまぼこ」「木の葉かまぼこ」などとも呼ばれていました。形が独特でかわいらしいですよね。そんな笹かまを実際に作ることができる場所があるというので、ご紹介します。
20.三居沢電気百年館【 仙台中心部 】
山居沢電気百年館では、山居沢発電所の歴史や発電所をとりまく自然などの展示に加えて、今でも広瀬川の水を動力として現役の発電所として稼働している、山居沢発電所の発電機と水車を見ることが出来ます。
1Fでは、電気の歴史やしくみについて、2Fでは周辺の青葉山や広瀬川などの自然について学ぶことができる施設です。また、青葉山や広瀬川への散策の際の中継地点としても利用できるので、気軽に立ち寄れるスポットですね。
■ 基本情報
- ・名称: 三居沢電気百年館
- ・住所: 仙台市青葉区荒巻字三居沢16
- ・アクセス: 仙台駅からバスで「三居沢交通公園」下車 徒歩3分
- ・営業時間: 10:00~16:00
- ・定休日: 月曜日(祝祭日の場合は翌日)、年末年始
- ・電話番号: 022-261-5935
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.tohoku-epco.co.jp/fureai/pr/sankyo/index.htm
21.定義如来 西方寺【 仙台北部 】
極楽山 西方寺は、従臣の後裔となる観蓮社良念が宝永3年(1706年)に極楽山 西方寺を開創し、定義如来と呼ばれるようになった平貞能が守り抜いた阿弥陀如来像が本尊として祀られており、一生一代の大願を叶えてくれる阿弥陀様のお寺として古くから信仰を集めています。
■ 基本情報
- ・名称: 定義如来 西方寺
- ・住所: 仙台市青葉区大倉字上下1
- ・アクセス: 仙台駅からバスで「定義」下車 徒歩5分
- ・営業時間: 8:00~17:00
- ・定休日: なし
- ・電話番号: 022-393-2011
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 1~3時間
- ・公式サイトURL: http://www.johgi.or.jp
22.瑞鳳殿(仙台藩租伊達政宗公御廟)【 仙台中心部 】
瑞鳳殿は、絢爛豪華な桃山時代の建築様式で造営された本殿、拝殿、御供所、涅槃門からなる廟所でしたが、戦災により焼失してしまい昭和54年(1979年)に再建されて、仙台開府400年となった平成13年(2001年)に大改修工事が行われて創建当時の姿が再現されました。
■ 基本情報
- ・名称: 瑞鳳殿
- ・住所: 仙台市青葉区霊屋下23-2
- ・アクセス: るーぷる仙台「瑞鳳殿前」下車 徒歩10分
- ・営業時間: 9:00~16:30(12・1月|~16:00)
- ・定休日: 12月31日
- ・電話番号: 022-262-6250
- ・料金: 一般・大学生550円、高校生400円、小学生200円
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.zuihoden.com
23.仙台市博物館【 仙台中心部 】
仙台市博物館では、ユネスコ記憶遺産に登録され国宝にも指定されている支倉常長像などや、仙台伊達家寄贈文化財を中心として、江戸時代を中心とした仙台藩の歴史・文化から美術工芸の分野にわたる収蔵品が展示されています。
■ 基本情報
- ・名称: 仙台市博物館
- ・住所: 仙台市青葉区川内26番地
- ・アクセス: るーぷる仙台「博物館国際センター前」下車 徒歩3分
- ・営業時間: 9:00~16:45
- ・定休日: 月曜日(休日の場合は開館)、祝日の翌日(土日祝日は開館)、年末年始
- ・電話番号: 022-225-3074
- ・料金: 大人400円、高校生200円、小中学生100円
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.city.sendai.jp/kyouiku/museum/
歴史ファン必見!伊達政宗ゆかりの品々が並ぶ仙台博物館がかっこいい!
歴史とは、ミステリーを多く持っているものです。実際当時の人々がどのように過ごしていたのか、どのように思っていたのか、確実に知ることは、現代の私たちにはとても難しいものです。ですが、それを考えるのもまた歴史の面白い所ではないでしょうか?今回は歴史の中でも有名な伊達政宗に関する資料が多数所蔵されている「仙台市博物館」についてご紹介します。
24.仙台市野草園【 仙台南部 】
野草園には、「風の音」の彫刻や「萩の守」、「どんぐり小僧」などの石彫、珍しい「水琴窟」があって、広い園内を散策しながら季節ごとの野生の草木の姿と共に楽しむことが出来ます。
■ 基本情報
- ・名称: 仙台市野草園
- ・住所: 仙台市太白区茂ヶ崎2-1-1
- ・アクセス: 仙台駅からバスで「野草園前」下車 徒歩1分
- ・営業時間: 9:00~16:45
- ・開園期館: 3月20日~11月30日
- ・定休日: 開園期間中は無休
- ・電話番号: 022-222-2324
- ・料金: 大人200円、小・中学生50円
- ・所要時間: 1~3時間
- ・公式サイトURL: http://www.sendai-park.or.jp/web/
25.仙台文学館【 仙台北部 】
仙台の街が土井晩翠、島崎藤村、魯迅といった近代文学の文豪をはじめとして、初代館長だった井上ひさしや、仙台を基盤として活躍している次世代を担う数多くの有力な作家を輩出していることから、これまでに仙台が育んで来た文学や詩歌の伝統と、新しい文学都市の姿などを紹介しています。
■ 基本情報
- ・名称: 仙台文学館
- ・住所: 仙台市青葉区北根2-7-1
- ・アクセス: 仙台駅からバスで「仙台文学館前」下車 徒歩3分
- ・営業時間: 9:00~17:00
- ・定休日: 月曜日(休日は開館)、休日の翌日(休日、8月7日は開館)、第4木曜日(休日は開館※ただし9・11・12月を除く)、年末年始
- ・電話番号: 022-271-3020
- ・料金: 一般・大学生400円、高校生200円、小・中学生100円
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.sendai-lit.jp
26.仙台万華鏡美術館【 秋保 】
仙台万華鏡美術館には、大型万華鏡や機械仕掛けの万華鏡などに触れて覗くことが出来るコーナーや、万華鏡の手作り体験(有料)があり、大人も子供もバラエティに富む万華鏡の世界を楽しむことが出来ます。
■ 基本情報
- ・名称: 仙台万華鏡美術館
- ・住所: 仙台市太白区茂庭字松場1-2
- ・アクセス: 仙台駅からバスで「松葉」下車すぐ
- ・営業時間: 8:30~17:00
- ・定休日: なし
- ・電話番号: 022-304-8080
- ・料金: 一般・大学生900円、小中高生450円
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.iyashisekai.com/sendai/
27.秋保大滝不動尊【 秋保 】
秋保大滝不動尊は知足上人が再興し、本尊の不動尊は青銅座像で、高さ3.3m、火焔の高さ5mという巨像で、伊達家の鋳物師 津田甚四郎によって鋳造されました。
■ 基本情報
- ・名称: 滝本山 西光寺
- ・住所: 仙台市太白区秋保町馬場字大滝11
- ・アクセス: JR愛子駅からバスで「秋保大滝」下車すぐ
- ・電話番号: 022-399-2127
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.sentabi.jp
28.秋保温泉【 秋保 】
■ 基本情報
- ・名称: 秋保温泉
- ・住所: 仙台市太白区秋保町湯元除など
- ・アクセス: 仙台駅からバスで「のぞき橋」などで下車
- ※宿泊施設によっては送迎バス運行あり
- ・電話番号: 022-398-2323(秋保温泉郷観光案内所)
- ・宿泊施設: 15施設
- ・公式サイトURL: http://akiuonsenkumiai.com/index.html(秋保旅ガイド)
29.東照宮【 仙台北部 】
東照宮の鎮座地は、天正19年(1591年)に徳川家康が葛西大崎一揆の視察の帰途に休息したことから、東照大権現にゆかりある地として選ばれたとされています。
■ 基本情報
- ・名称: 東照宮
- ・住所: 仙台市青葉区東照宮1-6-1
- ・アクセス: JR 東照宮駅より徒歩3分
- ・営業時間: 参拝自由
- ・定休日: なし
- ・電話番号: 022-234-3247
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.sendai-toshogu.or.jp
30.東北大学植物園【 仙台中心部 】
東北大学植物園は、手つかずの貴重な植生による自然が残されているということから、昭和47年(1972年)に植物園としては我が国で初めての天然記念物「青葉山」に指定されました。
■ 基本情報
- ・名称: 東北大学植物園
- ・住所: 仙台市青葉区川内12-2
- ・アクセス: るーぷる仙台「青葉山植物園ゲート前」下車 徒歩1分
- ※青葉山植物園ゲートからの入園の場合は「デイリーヤマザキ東北大学工学部東店」で入園券を購入
- ・営業時間: 9:00~17:00
- ・開園期館: 春分の日~11月30日
- ・定休日: 月曜日(祝日・休日の場合は翌日)
- ・電話番号: 022-795-6760
- ・料金: 大人230円、小・中学生110円
- ・所要時間: 1~3時間
- ・公式サイトURL: http://www.sentabi.jp
31.東北大学総合学術博物館【 仙台中心部 】
東北大学総合学術博物館の常設展示は、理学部自然史標本館で行われており、東北大学が行って来た研究・教育活動によって得られた化石、岩石鉱物、古地図など、数多くの収蔵品の中から約1,200点が展示されています。
■ 基本情報
- ・名称: 東北大学総合学術博物館
- ・住所: 仙台市青葉区荒巻字青葉6-3
- ・アクセス: るーぷる仙台「理学部自然史表本館前」下車 徒歩1分
- ・営業時間: 10:00~16:00
- ・定休日: 月曜日(休日の場合は翌日)、年末年始、お盆、8月最終日曜日
- ・電話番号: 022-795-6767
- ・料金: 大人150円、小中学生80円
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.museum.tohoku.ac.jp
32.宮城峡蒸溜所【 作並 】
宮城峡蒸留所は、日本のウイスキーの父と言われているマッサンこと竹鶴政孝が、新しい蒸留所に相応しいウイスキー造りに最適の地として選んだ場所で、マッサンの手で工場内のレイアウトが細かく指示されて設けられた工場では、個性は異なるものの余市同様に素晴らしいウイスキーが今でも生まれています。
■ 基本情報
- ・名称: 宮城峡蒸溜所
- ・住所: 仙台市青葉区ニッカ1番地
- ・アクセス:
- ■JR 作並駅から徒歩25分
- ■JR 作並駅からシャトルバス利用(土日祝日)
- ※平成27年4月4日~11月29日(平成27年度)
- ・営業時間: 9:00~11:30、12:30~15:30
- ・定休日: 12月24日~1月7日
- ・電話番号: 022-395-2865(工場見学予約)
- ・料金: 見学無料
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.nikka.com/distilleries/miyagikyo/
仙台観光で行きたい!「ニッカウヰスキー 仙台工場 宮城峡蒸留所」について
ニッカウヰスキーの蒸留所は、北海道の余市が有名ですがもう一つの双璧として有名な蒸留所として仙台工場の宮城峡蒸留所があります。1 ニッカウヰスキー仙台工場宮城峡蒸留所とは 朝の連続テレビドラマ「マッサン」でウィスキーについて興味を持つようになった方も多いのではないでしょうか。そんなウィスキー作りはスコットランドが本場であるといわれています。
33.晩翠草堂【 仙台中心部 】
晩翠草堂は、庭や建物が晩翠が暮らしていた当時の姿を留めているだけでなく、晩翠が使っていた身の回りの品や、亡くなった当日の状態のままに保たれている居室などを見ることが出来ます。
■ 基本情報
- ・名称: 晩翠草堂
- ・住所: 仙台市青葉区大町1-2-2
- ・アクセス: るーぷる仙台「晩翠草堂前」下車すぐ
- ・営業時間: 9:00~17:00
- ・定休日: 月曜日、年末年始
- ・電話番号: 022-224-3548
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.sentabi.jp
34.広瀬川【 作並 】【 仙台中心部 】【 仙台南部 】
広瀬川は「青葉城恋唄」の歌詞にあるように、中流域が仙台市中心部になっている事から、河岸段丘に発達した仙台市街から美しい瀬や淵、自然崖などが眺められる光景は、仙台市の風情に彩りを添えています。
■ 基本情報
- ・名称: 広瀬川
- ・住所: 仙台市青葉区、太白区
- ・電話番号: 022-214-8327(広瀬川創生室)
- ・オススメの時期: 初夏
- ・公式サイトURL: http://www.hirosegawa-net.com
35.二口峡谷【 秋保 】
二口峡谷には、高さ80~150m、長さ3kmの磐司岩が聳え立ち、四季折々に移り変わる磐司岩を取り囲む森の姿とは対照的に、屹立し続ける岩壁の姿は壮観と言えます。
■ 基本情報
- ・名称: 二口峡谷
- ・住所: 仙台市太白区秋保町馬場
- ・アクセス: JR 愛子駅からバスで「二口温泉」下車
- ・電話番号: 022-304-9151(秋保・里センター)
- ・所要時間: 1~3時間
- ・オススメの時期: 秋(紅葉の時期)
- ・公式サイトURL: http://akiusato.jp/index.aspx