1.お絵かきマカロン(CAPTAINS`MARKET)

■ 基本情報
-
- ・名称: お絵かきマカロン(CAPTAINS`MARKET)
- ・取り扱い店舗:
- 【ターミナル1】ピア1 ピア4(一般エリア) CAPTAINS`MARKET(搭乗エリア)
- 【ターミナル2】SMILE TOKYO(一般エリア)
- ・価格:5個入り 1,296円(税込)
- ・公式サイトURL:http://www.bigbird-shopping.com/products/detail.php?product_id=1465&mode=recomme…
2.リンゲージリング ミルキーいちご味(リンゲージ)
指輪の形をしたとってもかわいくて、おしゃれなお菓子のリンゲージリング。パッと見はクッキーのように見えるのですが、一口かじるとびっくり!!ザクザクとした食感でまるでシリアルのよう! 口の中に上品な甘さが広がります。全粒粉・ライ麦・小麦を軽い食感が出るようにブレンドしているのだとか♪味はミルキーバターとミルキーいちご味。いちごは羽田空港限定だというから絶対に買いですね♡ お菓子はその一つ一つが、とってもお洒落なパッケージに入っています。21個で2000円なので、お土産としても手ごろですね。生地は小麦、全粒粉、ライ麦がブレンドされており、香りと食感が素晴らしいですね。珈琲などと一緒に食べてもよくあうはずです。羽田空港第1旅客ターミナルにあるスタースイーツで購入しましょう。■ 基本情報
-
- ・名称: リンゲージリング ミルキーいちご味(リンゲージ)
- ・取り扱い店舗:
- 【ターミナル1】特選洋菓子館(一般エリア)
- 【ターミナル2】東京食賓館(時計台3番前)
- ・価格:500 円(12個入り)、1,000 円(21個入り)、1,500 円(32個入)、2,000 円(44個入)
- ・公式サイトURL: http://www.bigbird-shopping.com/products/list.php?mode=search&name=%E3%83%AA%E3%…
3.ホーニッヒアッフェルバウム(カールユーハイム)
-
- ■ 基本情報
- ・名称: ホーニッヒアッフェルバウム(カールユーハイム)
- ・取り扱い店舗:【ターミナル1】特選洋菓子館 イベントスペース(2階 時計台2番前)
- ・価格: 1,728 円
- ・公式サイトURL: http://www.bigbird-shopping.com/products/detail.php?product_id=9
4.羽田ロール(ARINCO)
■ 基本情報
-
- ・名称: 羽田ロール(ARINCO)
- ・価格:1,650円(税込)
- ・取り扱い店舗:【ターミナル1】BLUESKY7番、9番、14番、15番、22番ゲートショップ前(搭乗ゲート)
- ・公式サイトURL: http://www.arincoroll.jp/
5.ダックワーズクッキー(HIDE YAMAMOTO)

-
- ■ 基本情報
- ・名称: ダックワーズクッキー(HIDE YAMAMOTO)
- ・価格:10枚入 1,242 円(税込)
- ・取り扱い店舗:
- 【ターミナル1】ピア1 ピア4
- 【ターミナル2】SMILE TOKYO
- ・公式サイトURL: http://www.bigbird-shopping.com/products/detail.php?product_id=1447
6.焼きチーズケーキラスク(タイムズクロス)

http://fluffy-diary.jugem.jp/?cid=3
包みを開けると、小さめのパウンドケーキをカットしたようなお菓子♪「焼きチーズ」というだけに、チーズの良い香りが鼻を抜けます。その見た目から、サクサクというより、しっとり系に近いのかな?と思いきや、ラスクというだけあってサクサク感は十分!
しっかりチーズの味や甘さが感じられますが、塩気もバッチリ!なのでワインなんかでも十分にイケるような味わいです♪
■ 基本情報
- ・名称: 焼きチーズケーキラスク(タイムズクロス)
- ・価格:648 円(6個入)1,080 円(10個入)1,620 円(15個入)
- ・取り扱い店舗:
- 【ターミナル1】東京食賓館(Cゲート前) 、東京食賓館(Eゲート前) 、ピア1 、ピア4 、トラベルアイル(一般エリア)、ピア5、ピア7、CAPTAINS`MARKET(搭乗エリア)
- 【ターミナル2】東京食賓館(時計台3番前) 、SMILE TOKYO、デリーツ (一般エリア)、ピア(59番ゲート前)、ピア(62番ゲート前)、ピア(70番ゲート前)(搭乗エリア)
- ・公式サイトURL: http://www.bigbird-shopping.com/products/detail.php?product_id=1510
7.東京カリカリフィナンシェ(dano)

http://plaza.rakuten.co.jp/beadssuki/
一口食べると、これまでの「フィナンシェ」=「しっとりした食感」という固定概念が覆る!!なぜなら、見た目はフィナンシェなのに、カリカリ食感!その上香ばしくて、思わずクセになってしまう味わいですよ。
クッキーとは全くの別物で、上に載ったアーモンドがアクセントになって、良い仕事をしてくれているんです♪
■ 基本情報
- ・名称: 東京カリカリフィナンシェ(ダノ)
- ・価格:540 円(8個入)、1,080 円(16個入)、1,620 円(24個入)
- ・取り扱い店舗:
- 【ターミナル1】東京食賓館(Eゲート前)、ピア5(搭乗ゲート)
- 【ターミナル2】ピア(70番ゲート前)
- ・公式サイトURL: http://www.bigbird-shopping.com/products/list.php?mode=search&name;=%E6%9D%B1%E4%…
8.バウム職人のレモンケーキ(タイムズクロス)

http://my-lifenote.net/food/lemoncake/1839/
しっとり焼き上げられたパウンドケーキの中に入っているのは、レモンピールとバウムクーヘン!ケーキの中にバウムクーヘンなんて、とっても面白いですよね?
しっとりしたケーキ生地と、バウムクーヘンのしっかりした食感と同時に、爽やかなレモンの香りと、優しい酸味が口いっぱいに広がります♪控えめな甘さと爽やかさが特徴なので、何個でも食べられちゃいそうです♪
■ 基本情報
- ・名称: バウム職人のレモンケーキ(タイムズクロス)
- ・価格:540 円(4個入)、1,080 円(8個入)、1,620 円(12個入)
- ・取り扱い店舗:
- 【ターミナル1】ピア1 、ピア4
- 【ターミナル2】フードプラザ SMILE TOKYO
- ・公式サイトURL: http://www.bigbird-shopping.com/products/detail.php?product_id=1443&mode;=recomme…
9.焼きガトーショコラ・ラスク(タイムズクロス)

http://okinawaexerkick.blog.jp/archives/13395141.html
しっとり濃厚なガトーショコラをそのままラスクにした贅沢なお菓子! 食感はサクサクしていますが、重厚感があり、カカオの芳醇な香りと共にほろ苦さを感じられる大人の雰囲気。
賞味期限は30日と通常のガトーショコラより日持ちがするので、目上の方へのお土産としてもOK!高級感のあるガトーショコラ・ラスクはいかがですか?
■ 基本情報
- ・名称: 焼きガトーショコラ・ラスク(タイムズクロス)
- ・価格:648円(6枚入)1,080円(10枚入)1,620円(15枚入)
- ・取り扱い店舗:
- 【ターミナル1】東京食賓館(Cゲート前) 、ピア1 、ピア4 、トラベルアイル イベントスペース(2階 時計台2番前) 、ピア5 、ピア7、CAPTAINS`MARKET(搭乗エリア)
- 【ターミナル2】フードプラザ、SMILE TOKYO、デリーツ
- ・公式サイトURL: http://www.bigbird-shopping.com/products/list.php?mode=search&name;=%E7%84%BC%E3%…
10.カスタードプリンロール(パステル)
http://p.twipple.jp/W5nQm
なめらかなプリンが大人気のパステルで、おすすめのスイーツがこちら♡なんとロールケーキのなかにプリンが入っているんですよ!!
カットしたロールケーキに、たっぷりの生クリームと、真ん中にどどーんとプリンが入っているという贅沢さ!しっとりとした生地と甘さ控えめの生クリーム、そしてなめらかなプリンを一度に味わえるという最高のスイーツです♪
■ 基本情報
- ・名称: カスタードプリンロール(パステル)
- ・価格:1,620円(税込)
- ・取り扱い店舗:
- 【ターミナル1】特選洋菓子館(一般エリア)
- 【ターミナル2】東京食賓館(時計台3番前)
- ・公式サイトURL: http://www.bigbird-shopping.com/products/detail.php?product_id=160&category;_id=&…
11.ラ・ガナシュ(資生堂パーラー)

http://edito.jp/blog/
チョコレートとクッキークランチの組み合わせがたまらない!資生堂パーラーのガナッシュ。昔から東京土産としては定番のお菓子ですが、羽田空港限定フレーバーとしてストロベリーとカフェオレ味が展開されているんですよ!
ザクザクとした噛みごたえと口どけの良いチョコレートの組み合わせは最高ですよね?羽田空港限定のパッケージもとっても大人っぽく、おしゃれで素敵なデザイン♪
■ 基本情報
- ・名称: ラ・ガナシュ(資生堂パーラー)
- ・価格:1080円(16個入り)
- ・取り扱い店舗:
- 【ターミナル1】東京食賓館(Eゲート前) 、特選洋菓子館 、ピア1、ピア4、ピア5、ピア7 、CAPTAINS`MARKET (搭乗エリア)
- 【ターミナル2】東京食賓館(時計台3番前)、 SMILE TOKYO、ピア(59番ゲート前)、ピア(62番ゲート前)、ピア(70番ゲート前)(搭乗エリア)
- ・公式サイトURL: http://www.bigbird-shopping.com/products/detail.php?product_id=42&category;_id=62…
12.N.Y.キャラメルサンド(銀座たまや)

http://asapitime.exblog.jp/i18/2/
今までありそうでなかったクッキー。それもそのはず!10年間も試作を繰り返して、やっと完成した最高の味なのです!!バターをたっぷり使って焼き上げたクッキーに、とろとろのキャラメルとチョコレートをサンドした相性抜群な組み合わせは年齢や性別を問わず誰にでも愛される味♪
キャラメルは、口の中でとろけていくように計算しつくされ、これまでのイメージとは全く違うから、初めて食べると感動もの!!
■ 基本情報
- ・名称: N.Y.キャラメルサンド(銀座たまや)
- ・価格:4個入り540円~
- ・取り扱い店舗:
- 【ターミナル1】東京食賓館(Eゲート前)
- 【ターミナル2】東京食賓館(時計台3番前)
- ・公式サイトURL:http://www.nycsand.com/
13.小悪魔ショコラ(ガトー・ド・ボワイヤージュ)
http://xn--urst69a.jp/1272.html
オレンジピール入りのチョコケーキ。 なめらかでクリーミーなチョコレートケーキには、一口食べるとその濃厚さに感動すら覚えます!チョコレートとオレンジピールの組み合わせって最高ですよね?
元々濃厚なのに甘すぎない!加えてこのオレンジピールがアクセントになっているので、気付いたら一人で完食しまっていた……なんてことも!要注意ですよ!!
■ 基本情報
- ・名称: 小悪魔ショコラ(ガトー・ド・ボワイヤージュ)
- ・価格:702円(税込)
- ・取り扱い店舗:
- 【ターミナル1】特選洋菓子館
- 【ターミナル2】フードプラザ
- ・公式サイトURL: http://www.bigbird-shopping.com/products/detail.php?product_id=381&category;_id=&…
14.東京エアクル(ジャルックス)
東京エアクルは、軽さが特徴的。きっと、ほとんどの人がパッケージを持った瞬間に「あれ?」と思うくらい重みがないのです。なぜなら東京エアクルはメレンゲを焼き上げたお菓子だから!
サクっと軽い生地の間には塩キャラメルをサンドしてあるので、軽い食感と濃厚な風味を十分に堪能することができます。甘さは控えめで、1つ食べると「もう1つ!」という風に、ついつい手が止まらなくなってしまいますよ♪
■ 基本情報
- ・名称: 東京エアクル(ジャルックス)
- ・価格:648円(6個入)、1050円(10個入)
- ・取り扱い店舗:BLUE SKY各店舗
15.プリンパンケーキ(東京パステッロ)

http://zakkan.info/delicious/puddingpancake.html
ふわふわのパンケーキに、プリンを丸ごとサンドした贅沢なケーキ。パンケーキとプリンという、みんな大好きな組み合わせだから、老若男女を問わずどんな方へのお土産でもバッチリですね!
プリンはやや弾力があって、とってもなめらか。サイズはやや小ぶり。そして味は甘×甘の組み合わせですが、ほろ苦いカラメルソースがほど良いアクセントとなって、あっという間にペロリと食べられちゃいますよ♪
■ 基本情報
- ・名称: プリンパンケーキ(東京パステッロ)
- ・価格:515 円(4個入)、1,030円(8個入)、 1,545 円(12個入)
- ・取り扱い店舗:【ターミナル2】SMILE TOKYO
- ・公式サイトURL: http://www.bigbird-shopping.com/products/detail.php?product_id=1322
16.カマンベールチーズスフレ(タント・マリー)
http://miyabi0805.sblo.jp/article/44924340.html
フランス ノルマンディ産のAOCカマンベールチーズをたっぷり使用!こちらのカマンベールチーズスフレは、独特の香りと濃厚な味わいがとっても魅力的。
一口食べるととにかくコクがすごいんです!スフレの口どけとともに口の中に広がるチーズのコク。一般的なチーズケーキやチーズスフレとは全く別物だと言っても過言ではありません!どちらかと言うと大人向けのスイーツかもしれませんね♪
■ 基本情報
- ・名称: カマンベールチーズスフレ(タント・マリー)
- ・価格:1,296円(税込)
- ・取り扱い店舗:【ターミナル2】タント・マリー(金の翼)
- ・公式サイトURL: http://www.bigbird-shopping.com/products/detail.php?product_id=786&category;_id=2…
17.胡麻団(御麻所 無法庵)
入れ物のわっぱのフタを開けてみると、中にはたっぷりの胡麻に埋もれた柔らかいお餅が16個も!胡麻がたっぷり入っているので、最初はお餅の姿を見つけられず、「何のお菓子かな?」ってびっくりしちゃうかもしれませんね。
食べるときはお皿に取り出し、好きなだけ胡麻を振りかけるという贅沢な食べ方がおすすめ♪胡麻好きの人には特にたまらないお菓子!
■ 基本情報
- ・名称: 胡麻団(御麻所 無法庵)
- ・価格:810 円(税込)
- ・取り扱い店舗:【ターミナル2】フードプラザ(一般エリア)
- ・公式サイトURL: http://www.bigbird-shopping.com/products/detail.php?product_id=352&category;_id=2…
18.空の旅(とらや)
http://jukkoku-omusubi.seesaa.net/article/168378681.html
高級羊羹でおなじみのとらやが、羽田空港及び成田空港限定で販売する空の旅。 とらやの15代店主が飛行機の窓の外に見える、美しい夕焼けに感銘を受けて作られたという。見た目の美しさが特徴的ですよ!
紅色の煉羊羹で夕焼けを表現し、中に散らした白小豆が雲を表しているのだとか。味はもちろんお墨付きですが、お菓子の芸術品としていつまでも眺めていたくなる一品ですね♪
■ 基本情報
- ・名称: 空の旅(とらや)
- ・価格:1404円(6個入)、2052円(9個入)
- ・取り扱い店舗:
- 【ターミナル1】東京食賓館(Eゲート前)、 特選和菓子館、ピア1、ピア4、ピア5、ピア7 、CAPTAINS`MARKET(搭乗エリア)
- 【ターミナル2】とらや(金の翼)、ピア(59番ゲート前)、ピア(62番ゲート前)(搭乗エリア)
- ・公式サイトURL:http://www.bigbird-shopping.com/products/list.php?category_id=36
19.マドレーヌラスク(ブールミッシュ)

http://buyee.jp/item/yahoo/auction/n134970745
スマイルマークがとってもかわいらしいパッケージ。こちらは、ただのマドレーヌではなくマドレーヌのラスクなんですよ!
しっとりした食感をどうしてもイメージしてしまいがちですが、一口食べるとサクッ!そしてホロホロとした味わいが楽しめます。それでいてちゃんとマドレーヌの風味は感じられるという、とっても不思議なお菓子なんですよ♪
■ 基本情報
- ・名称: マドレーヌラスク(ブールミッシュ)
- ・価格:1,080 円(16個入)、1,620 円(24個入)
- ・取り扱い店舗:【ターミナル2】SMILE TOKYO(一般エリア)
- ・公式サイトURL: http://www.bigbird-shopping.com/products/detail.php?product_id=840&category;_id=3…
20.クリーム大福(ハローキティジャパン)

http://www.hankyu-hanshin-dept.co.jp/lsnews/03/a01/00067690/?catCode=601003
和と洋のコラボレーションスイーツとして今やメジャーになったクリーム大福ですが、羽田空港に売っているクリーム大福には、なんと!キティちゃんの形をしているものが売られているんですよ♪
「かわいすぎて食べるなんてできない!」なんて躊躇してしまう人も少なくないこのスイーツは、羽田空港の大人気商品の1つで、なんと1日に1,000個も売れるのだとか。味はカスタード、チーズ、抹茶、チョコの4種類でどれも文句なしのおいしさですよ♪
■ 基本情報
- ・名称: クリーム大福(ハローキティジャパン)
- ・取り扱い店舗:羽田空港国際線ターミナル5階 TOKYO POP TOWN
- ・公式サイトURL: http://www.haneda-airport.jp/inter/premises/tenant/5200100013150000/index.html
21.天使のチーズケーキ( ガトー・ド・ボワイヤージュ)
minamiさん(@mm0907)が投稿した写真 — 2015 11月 21 2:27午前 PST
先に紹介した「小悪魔ショコラ」の姉妹品がある天使のチーズケーキ!バニラビーンズがアクセントになったチーズケーキになっているので、とってもコク深い味わいに仕上がっています。こちらもとっても柔らかくてなめらかな食感を楽しめます。
軽い食感なので、濃厚なのに不思議といくらでも食べる事ができるんですよ。せっかくなら小悪魔とセットで買ってその違いを比べてみるのもいいかもしれませんね♪
■ 基本情報
- ・名称: 天使のチーズケーキ( ガトー・ド・ボワイヤージュ)
- ・価格:702円(税込)
- ・取り扱い店舗:
- 【ターミナル1】特選洋菓子館
- 【ターミナル2】フードプラザ
- ・公式サイトURL: http://www.bigbird-shopping.com/products/detail.php?product_id=425
22.東京しょ・こ・らサンド はちみつレモン(東京ショコラトリー)

http://blog.livedoor.jp/love_ghana/archives/52327737.html
一見、ホワイトチョコをサンドしたチョコレート風味のランドクシャクッキーのようですが、一口食べてみるとびっくり!チョコレートの中からは、ハチミツレモンがとろーり!「ハチミツレモンがチョコに合うの?」なんて思いますが、ホワイトチョコとの相性はバッチリ!味に深みがでてますよ。
おまけにこれを食べた後味は、とってもスッキリしているので、甘いものが苦手な人にもおすすめ。新しい感覚で食べることができちゃうスイーツです♪
■ 基本情報
- ・名称: 東京しょ・こ・らサンド はちみつレモン(東京ショコラトリー)
- ・価格:1,080 円(12個入)
- ・取り扱い店舗:【ターミナル2】SMILE TOKYO
- ・公式サイトURL: http://www.bigbird-shopping.com/products/detail.php?product_id=931&category;_id=7…
23. 新宿カリー煎餅(新宿中村屋)

http://blog.livedoor.jp/chibadra/archives/51985094.html
新宿中村屋の地域限定商品として、東京駅&羽田空港などで販売されているのが、新宿カリー煎餅です。しっかりと焼けれたお煎餅に、中村屋本店 の伝承のカリースパイスがかかった、カレー風味の絶品と評判です。
バリっと感がしっかりとあってスパイシーさがちょうどよいので、何個でも食べたくなる美味しさだと評判です。カレーファンにとては外せない商品ですよ。
■ 基本情報
- ・名称: 新宿カリー煎餅(新宿中村屋)
- ・取り扱い店: イベントスペース(2階 時計台2番前)
- ・料金: 6枚入 540 円、12枚入 1,080 円、22枚入 1,890 円
- ・公式サイトURL:https://www.nakamuraya.co.jp/products/kashi/005/002.html
24. 東京La茶々(dano)
Aki💋さん(@aki719)が投稿した写真 — 2016 3月 26 11:53午後 PDT
ふんわり抹茶のケーキに練乳ミルク金時のなめらかクリームをサンドされている和&洋スーツが、東京La茶々(dano)です。
食べるとしっとりとした食感で優しい甘さが口の中いっぱいに広がってとっても美味しいんですよ。そのまま食べても美味しいですが、冷やして食べるとまた違った美味しさを堪能できる1つで二度美味しい商品になっています。
■ 基本情報
- ・名称: 東京La茶々(dano)
- ・取り扱い店: SMILE TOKYO、ピア(62番ゲート前)
- ・料金: 5個入 540 円、12個入 1,080 円、18個入 1,620 円
25. ピーセン(東京榮太郎総本舗)

http://www.ryumeikan-tokyo.jp/2013/07/post_225.html
銀座江戸一「ピーセン」は、かつて一世を風靡した東京銘菓の定番だったそう。戦後間もなく発売され、そのさくさく感としゃれた欧風のイメージが人気を呼び、エッフェル塔の青缶は東京土産の代名詞ともなったほどのお菓子です。
そんなピーセンが今リニューアルして生まれ変わって登場しているんですよ。ピーナッツの風味とおかきの風味が抜群に美味しいハーモニーになっています。
■ 基本情報
- ・名称: ピーセン(東京榮太郎総本舗)
- ・取り扱い店: 第1ターミナルビル 2F マーケットプレイス 特選和菓子館、
- 第2ターミナルビル 3F マーケットプレイス フードプラザ 店頭
- ・料金: 6袋入 702円
- ・公式サイトURL: http://peasen-shop.com/
26. ひよ子プチデザート(東京ひよ子)

http://www.tokyo-hiyoko.co.jp/news/item/1367
ひよこサブレなどでお馴染みの東京ひよ子には、それら以外にもデザート感覚でいただけるスイーツがあるのをご存知ですか?
ひよ子プチデザートはフルーツ果汁をたっぷりと含んだゼリータイプのスイーツです。マンゴー、ストロベリー、メロン、グレープとバリエーションも豊富。どのフレイバーも、澄みきった味わいの中にフルーツの酸味や甘さを感じることができます。
■ 基本情報
- ・名称: ひよ子プチデザート(東京ひよ子)
- ・料金: 6個入 411円
- ・公式サイトURL: http://www.tokyo-hiyoko.co.jp/items/petit.html
27. 羽田空港限定3袋・5袋セット(麻布十番あげもち屋)
miyumiyuさん(@mi.ii)が投稿した写真 — 2015 7月 3 6:51午後 PDT
麻布十番に本店を構えるあげおかき専門店として知られているのが、麻布十番あげもち屋。そのお店のおかきが羽田空港限定の商品を出しているんです。
3袋は、麻布あげ餅 塩、トマトバジルあげ餅、カマンベールあげ餅、5袋セットは、麻布あげ餅 塩、トマトバジルあげ餅、カマンベールあげ餅、彩りベジタブル、しば漬けあげ餅という内容になっています。年配の人へのお土産としても喜ばれますよ。
■ 基本情報
- ・名称: 羽田空港限定3袋・5袋セット(麻布十番あげもち屋)
- ・取扱店:麻布かりんと 麻布十番あげもち屋
- ・料金: 3袋入 1,555 円、5袋入 2,471 円
- ・公式サイトURL: http://www.agemochiya.com/
28. 東京Coffee&Tea;エコルセ(本高砂屋)

http://www.hontaka.jp/products/original/tct.html
エコルセとはフランス語で「樹の皮」を意味しています。その名前の通り、ハラッとはがれるほど、生地を薄く焼き上げているのが、東京Coffee&Tea;エコルセです。
生地には、Coffeeは焙煎した珈琲豆を混ぜ込んだチョコレート、そしてTeaはベルガモットの香り豊かなアールグレイの茶葉を混ぜ込んだチョコレートを注入しながら巻き上げています。大人のティータイムにはぴったりの味わいです。
■ 基本情報
- ・名称: 東京Coffee&Tea;エコルセ(本高砂屋)
- ・取扱店: ターミナル1/東京食賓館(Eゲート前)
- ・料金: 10枚 648円
- ・公式サイトURL: http://www.hontaka.jp/index.html
29. 東京エアラインチョコレートクランチ(千鳥屋)
Yakkaさん(@yakka_san)が投稿した写真 — 2015 10月 22 2:06午前 PDT
チョコレートと、千鳥屋オリジナルのクッキーをミックスしたチョコレートクランチが、東京エアラインチョコレートクランチ!
植物油脂を用いず、カカオバターのみを使用したチョコレートを使用することで、サクッとした食感と口どけの良さになっています。一粒でも食べ応えがあるので、たくさんの人へのお土産としてもおすすめですよ。羽田空港限定商品のお土産になっています。
■ 基本情報
- ・名称: 東京エアラインチョコレートクランチ(千鳥屋)
- ・取扱店: ターミナル1/東京食賓館(時計台3番、
- ターミナル2/東京食賓館(Eゲート前)、ピア(70番ゲート前)
- ・料金: 9個入 594 円、20個入 1,080 円、30個入 1,620 円
30. フルートジェリー(千疋屋総本店)

http://item.rakuten.co.jp/sembikiya/0854-28x/
夏のお土産としてぴったりなのが、千疋屋総本店のフルートジェリーです。フルーツ専門店の千疋屋総本店だからこを作ることができる、本格的なゼリーに仕上がっているので、目上の人へのお土産としても重宝しますよ。
口の中に含むと、さっと溶けてフルーツ本来の美味しさ広がっていくのを感じます。ちょっぴり贅沢気分のティータイムを過ごしたい時にもおすすめですよ。
■ 基本情報
- ・名称: フルートジェリー(千疋屋総本店)
- ・取扱店: ターミナル1/ 2F マーケットプレイス
- ・料金: 6個入 2,916円
- ・公式サイトURL: http://www.sembikiya.co.jp/
31. 羽田紅茶バウムシュニッテン(カールユーハイム)
しっとり焼き上げたバウムクーヘンに紅茶のクリームがサンドされているのが、羽田紅茶バウムシュニッテン(カールユーハイム)です。
やさしい甘さで上品な味わいが大人の女性に人気があるんですよ。しかもこちらは、羽田空港限定品になっています。パッケージもオシャレな雰囲気になっているので、センスの良いお土産を探している人には特におすすめです。
■ 基本情報
- ・名称: 羽田紅茶バウムシュニッテン(カールユーハイム)
- ・取扱店: ターミナル1/特選洋菓子館
- ・料金: 6個入 1,080 円、12個入 2,160 円
32. ハッピーマロン(羽田空港オリジナル)

http://manoago.com/blog-entry-1851.html
職人が丁寧に生地の状態や火加減を確認しながら、5層に仕上げた業界で初のドーム型のバウムクーヘンが、ハッピーマロン(羽田空港オリジナル)です。
バームクーヘンの中に大きな栗を丸ごと包み込み、風味豊かなマロンクリームがたっぷりと入っているので、とってもしっとりとした食感なので、なんとも言えない贅沢な気分になれると評判です。名前の通りハッピーな気分にさせてくれるスイーツです。
■ 基本情報
- ・名称: ハッピーマロン(羽田空港オリジナル)
- ・住所: ターミナル1/ピア1 ピア4
- ターミナル2/東京食賓館(時計台1番前) SMILE TOKYO、
- ピア(62番ゲート前) ピア(70番ゲート前)
- ・料金: 4個入 494 円、8個入 906 円、12個入 1,234 円
33. いかせんべいから揚 甘塩だれ
いかをそのままギューッとプレスしてパリパリに揚げたあと、仕上げに甘塩だれを使った美味しいから揚げせんべいが、いかせんべいから揚 甘塩だれです。
羽田空港店舗人気№2となった甘塩だれのから揚げせんべいは、子どもから大人まで大好評で、出張のたびにお土産におねだりという人もいるほどです。
せんべいをそのまま食べるだけでなく、いかせんべいから揚を使って色々な料理にすることが出来ます。チャーハンとスープセット、おそばやうどんにトッピングなど、様々な楽しみ方があります。
■ 基本情報
- ・名称: いかせんべいから揚 甘塩だれ
- ・ブランド: 越前海鮮倶楽部
- ・販売場所:
- ■ 第1ターミナル【一般エリア】ピア1、ピア4
- ■ 第2ターミナル【一般エリア】東京食賓館(時計台1番前)、SMILE TOKYO
- ・料金: 50g…756円
- ・商品紹介URL: いかせんべいから揚 甘塩だれ
34. バウム職人のアップルケーキ

http://www.ringo-p.jp/2014/02/25-ringo-baum.html
羽田空港オリジナルブランドのタイムズクロスが売り出しているのが、バウムクーヘンがアップルケーキの中に入っているという、ちょっとユニークなバウム職人のアップルケーキです。
シナモン味の生地に甘酸っぱいリンゴとバームクーヘンを入れたケーキは、1つで2つの食感と味わいが楽しめるすぐれもの。お土産にして喜ばれるだけでなく、楽しい旅を思い出すティータイムのお菓子にもふさわしい一品です。
■ 基本情報
- ・名称: バウム職人のアップルケーキ
- ・ブランド: タイムズクロス
- ・販売場所:
- ■ 第1ターミナル【一般エリア】イベントスペース(2階 時計台2番前)
- ■ 第2ターミナル【搭乗エリア】東京食賓館(時計台1番前)、SMILE TOKYO
- ・料金:4個入…540円、など
- ・商品紹介URL: バウム職人のアップルケーキ
35. 胡庵
丸い形をして、外側は黒くて、内側は白い胡庵は、山芋を使ったじょうよ羹と、黒胡麻羹とを流し合わせた羊羹で、黒胡麻の佳い風味を楽しむことが出来ます。
胡庵を作っている御麻所 無法庵は、胡麻をメインにしたお菓子のために、和菓子で有名な本高砂屋がオープンした羽田空港限定のスイーツショップです。第2ターミナルの3階にあるマーケットプレイス1、フードプラザだけにあるショップなので、ANA・ADO・SNAのフライトを利用する時には要チェックです。
■ 基本情報
- ・名称: 胡庵
- ・ブランド: 御麻所 無法庵
- ・販売場所: 第2ターミナル【一般エリア】フードプラザ
- ・料金: 8個入…1,134円
- ・商品紹介URL: 胡庵
36. ホイッピンドーナツ
レディースブランドとして知られているサマンサタバサが、世界一のパティシエとして知られる辻口博啓とコラボした羽田限定のスイーツがホイッピンドーナツです。
色々な香りや味わいのドーナツが、個別パッケージになってお洒落なボックスに入っています。中に入っているホイッピンドーナツは、油であげずに仕上げた焼きドーナツに、色とりどりなバタークリームがかけられ、トッピングもおしゃれなドーナツです。
■ 基本情報
- ・名称: ホイッピンドーナツ
- ・販売者: サマンサタバサ
- ・販売場所:
- ■ 第1ターミナル【搭乗エリア】サマンサタバサ スイーツ&トラベル 第1ターミナル店
- ■ 第2ターミナル【搭乗エリア】サマンサタバサ スイーツ&トラベル 第2ターミナル店
- ・料金: 6個入…1,500円
- ・商品紹介URL: ホイッピンドーナツ
37. クランチチョコ
サマンサタバサのショップスタッフがプロデュースしたハート型のクランチチョコは、定番のハート型のパッケージだけでなく、飛行機が目印になっている羽田空港限定のパッケージがあります。コーヒー、ストロベリー、バナナの3種類のクランチチョコは、サクサクとした食感と3種類のフレーバーが楽しめます。
サマンサタバサ スイーツ&トラベルは、お土産のスイーツやブランドグッズを買い求めるだけでなく、スイーツ&カフェのショップなので、搭乗までの時間をカフェで過ごすことも出来ます。第一ターミナルならばフライト後でも、到着ロビーに出る前にちょっと立ち寄ることも出来ちゃいます。
■ 基本情報
- ・名称: クランチチョコ
- ・ブランド: サマンサタバサ
- ・販売場所:
- ■ 第1ターミナル【搭乗エリア】サマンサタバサ スイーツ&トラベル 第1ターミナル店
- ■ 第2ターミナル【搭乗エリア】サマンサタバサ スイーツ&トラベル 第2ターミナル店
- ・料金: 9個入…1,080円
- ・商品紹介URL: クランチチョコ
38. 東京リッチサンド 抹茶
Sasakiのよすけさん(@yosuke322)が投稿した写真 — 2016 4月 10 5:34午前 PDT
羽田空港オリジナルブランドの東京リッチサンド 抹茶は、ホワイトチョコと香ばしいガレットの組み合わせで人気のロングセラーとなっている、東京リッチサンドの第二弾となる新しい一品です。
東京リッチサンド 抹茶には、抹茶産地として知られている香り高い愛知県の西尾抹茶を、贅沢にも100%使用したリッチな抹茶チョコを、アーモンドの香りが香ばしいガレットにサンドしたスイーツです。抹茶とホワイトチョコとの両方を買い求めて、1枚ずつお土産にしたらとっても喜ばれると思います。
■ 基本情報
- ・名称: 東京リッチサンド 抹茶
- ・ブランド: 羽田空港オリジナル
- ・販売場所:
- ■ 第1ターミナル【一般エリア】ピア1 【搭乗エリア】ピア5 CAPTAINS`MARKET
- ■ 第2ターミナル【一般エリア】SMILE TOKYO、デリーツ
- ・料金: 6個入…680円、など
- ・商品紹介URL: 東京リッチサンド 抹茶
39. TOKYO23区しっとりチーズクッキー
羽田空港限定のTOKYO23区しっとりチーズクッキーは、とうふのプリンで知られているプリン専門店・青山通りのプリン屋さんの東京どりいむが作っています。
ゴルゴンゾーラチーズとチェダーチーズを合わせたTOKYO23区しっとりチーズクッキーは、パッケージでは東京に行ってきたことはわかりません。それでもネーミングにふさわしい東京土産として、質・量ともにふさわしい人気のお菓子となっています。
■ 基本情報
- ・名称: TOKYO23区しっとりチーズクッキー
- ・ブランド: 東京どりいむ
- ・販売場所:
- ■ 第1ターミナル【一般エリア】ピア1、ピア4 【搭乗エリア】ピア5、ピア7
- ■ 第2ターミナル【一般エリア】SMILE TOKYO 【搭乗エリア】59ゲート前ピア
- ・料金: 20個入…1,080円、など
- ・商品紹介URL: TOKYO23区しっとりチーズクッキー
40. 羽田ひこうきプリン
とろりとなめらかなプリンで人気のパステルが、羽田空港限定ばかりか金曜日から日曜日だけ、週末限定で販売しているのが羽田ひこうきプリンです。
このプリンの美味しくて可愛いところは、パステル自慢のなめらかプリンにホイップクリームを重ねて、クリームの上には可愛いエアプレーンが描かれていることです。余りに可愛い絵なので、いざ食べようと思っても、スプーンですくうことがためらわれてしまいそうです。
■ 基本情報
- ・名称: 羽田ひこうきプリン
- ・ブランド: パステル
- ・販売場所:
- ■ 第1ターミナル【一般エリア】特選洋菓子館
- ■ 第2ターミナル【一般エリア】東京食賓館
- ・料金: 432円
- ・商品紹介URL: 羽田ひこうきプリン
41. 東京餡梅
上品な味わいの和菓子店として知られている叶匠寿庵が出している東京餡梅は、羽田空港第二ターミナルだけで買い求められる洋風のお菓子です。
柔らかく炊かれた北海小豆の粒あんに、京都府青谷地区のみで作られている城州白梅の甘露煮をアクセントとして入れて、バターを練り込んだパイ生地で包み込んだお菓子です。お茶請けにも、珈琲のお供にもふさわしい、絶妙なあんばいで仕上げられた一品です。
■ 基本情報
- ・名称: 東京餡梅
- ・ブランド: 叶匠寿庵
- ・販売場所: 第2ターミナル【一般エリア】東京食賓館
- ・料金: 5個入…1,080円、など
- ・商品紹介URL: 東京餡梅
42. 東京リッチクランチ
羽田空港オリジナル商品の第一弾として売り出されて、東京のお土産として人気を保ち続けているのが、羽田空港国内線ターミナルで最も買い求めやすいと言える東京リッチクランチです。
ライ麦を使ったサクサクとした食感のシリアル生地にホワイトチョコをかけて、さらにクランチアーモンドをトッピングしたお菓子は、アーモンドの風味とクランチの食感とを楽しめるスイーツです。多くの人に1個ずつ分けるには、ちょうど手頃な量と値段のお土産となりましょう。
■ 基本情報
- ・名称: 東京リッチクランチ
- ・ブランド: 羽田空港オリジナル
- ・販売場所:
- ■ 第1ターミナル【一般エリア】東京食賓館、ピア1
- 【搭乗エリア】ピア5、ピア7、CAPTAINS`MARKET ■ 第2ターミナル【一般エリア】東京食賓館、SMILE TOKYO
- 【搭乗エリア】59・62・70ゲート前ピア
- ・料金: 10個入…648円、など
- ・商品紹介URL: 東京リッチクランチ
羽田空港のお土産は豊富な種類を誇ります。パリッとした煎餅や、チョコレート、可愛らしいデザインの大福、素材の味が光るゼリーなど、見ているだけでも楽しくなってくると思います。並べられているものは和洋を問いません。
これだけバリエーションがたくさんあれば、あげる人の好みに合わせやすいでしょう。勿論、自分用に買って食べるのもよいでしょう。是非、旅の締めくくりに、あるいは帰省の始まりに、東京のこのスポットでお菓子ショッピングをしてみてはいかがでしょうか?