温泉や銭湯とは体を温めるもの、というイメージが強かったため、南国の沖縄に温泉や銭湯があると知り、少し驚きました。沖縄の銭湯・スーパー銭湯を5つ紹介します。天然温泉の湯を利用しているところも多く、初めてでもおすすめのお店ばかりです。
1.シギラ黄金温泉
私のオススメ度 ★★★★★
日本最南端、日本最西端の温泉の紹介です。宮古島(みやこじま)にある、豊かな自然に囲まれたシギラ黄金温泉は、「宮古島シギラリゾート」の中の施設の1つです。リゾートホテルに宿泊している方はもちろん、日帰りでも利用できます。1.宮古島
2.温泉
シギラ地区の地下1250メートルから湧きあがる源泉温度は50度で、日量800トンという豊富な湯量を誇ります。お湯は、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばりなどに効能があると言われています。3.施設あれこれ
露天風呂、展望風呂はもちろん、ジャングルプール、スイミングプール、カフェもあり、一日と言わず、何日と楽しむことができそうです。ジャングルプール(うたせ湯・寝湯・洞窟湯)とスイミングプールは水着着用となります。ちなみにスイミングプールは冬季は温泉水を使用。水着の販売・レンタルも行っています。
4.個室もあります
有料ですが、シギラ黄金温泉には、専用の露天風呂を備えた個室があります。ご家族で、カップルで、水入らずの時間を過ごすことができます。■ 基本情報
- ・名称: シギラ黄金温泉
- ・住所:〒906-0202 沖縄県宮古島市上野新里1405-223
- ・アクセス:宮古島シギラリゾートの中にあります
- ・営業時間:12:00〜22:00 最終入館21:30
- ・電話番号:0980-74-7340
- ・料金: 入館料 大人(12歳〜)¥1600 こども(4〜11歳) ¥800
- ・公式サイトURL:http://www.nanseirakuen.com/onsen/guide.html
2.Terme VILLA ちゅらーゆ
私のオススメ度 ★★★★★
地下1400メートルから湧き出す、豊かな湯量を活かした、安全で衛生的な天然未加工温泉です。神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、うちみ、くじき、関節のこわばり、慢性消化器病、冷え性などに効能があると言われています。1.豊富なアメニティ
ホディソープ、シャンプー、コンディショナー、綿棒、化粧水、乳液、 ヘアリキッド、ブラシなどは入場料に含まれており便利です。バスタオルやガウン、水着などレンタル品も充実しています。手ぶらで来られますね。2.多彩な施設
源泉掛け流しの天然温泉の露天風呂、沸かし湯の内風呂、天然温泉ヒーリングプール、低温サウナ、休憩室などの多彩な施設があります。ヒーリングプールは、沖縄初の天然温泉のヒーリングプールです。1年を通して入ることができます。熱帯植物に囲まれ、のんびりと楽しんでください。
イルカやクジラの鳴き声が楽しめる多目的プール、東シナ海が一望できる浅瀬プール、ジャクジーなどもありますが、残念ですが11月から3月までは冬季休業です。
3.その他の施設
その他の施設としてはお食事処「北谷ダイニング」とリラクゼーション施設として「シーサイド・リフレ・ムー」があります。前者は沖縄料理が、後者はアロマオイルを使ってのマッサージが楽しむことができます。■ 基本情報
- ・名称:Terme VILLA ちゅらーゆ(テルメ ヴィラ ちゅらーゆ)
- ・住所:〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町字美浜2番地
- ・アクセス:車の場合、那覇空港から国道58号線を名護方面に北上(約40分)、那覇市内からは約30分です。
- ・営業時間:(お風呂)7:00~23:00(最終入館22:00)
(屋外施設)10:00~22:00 - ・電話番号:098-926-2611
- ・料金:平日 大人¥1.200 4歳~11歳 ¥800
- ・公式サイトURL:http://www.hotespa.net/spa/chula-u/
3.りっかりっか湯
私のオススメ度 ★★★
那覇国際通りまで徒歩2分。「那覇セントラルホテル」の中にある温泉施設です。沖縄には珍しい天然温泉施設です。最強ジェットを含め9種類のアイテムと、ドライ・スチーム・塩のサウナ3種、更に岩盤浴「楽美岩洞」も完備しています。「りっかりっか湯」では紫雲泉と桃源泉、コンセプトの違う2ケ所のお風呂を日替わりで楽しむことができます。多くのお客様に数多いアイテムをご利用頂けるように、この2つが日替わりで 入れ替わります。
浴場やサウナばかりだけではなく、お食事処「ゆんたく」もあります。軽食コーナーで、沖縄家庭料理を食べることができます。
■ 基本情報
- ・名称:りっかりっか湯
- ・住所:〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2丁目16−36
- ・アクセス:那覇国際通りまで徒歩2分
- ・営業時間:温泉・サウナ/AM6:00〜PM24:00(最終受付/PM23:30)
- 岩盤浴/AM6:00〜PM22:30(最終受付/PM22:00)
- ・電話番号:098-867-1126
- ・料金:平日 中学生以上 ¥1,000 小学生 ¥500 3歳~6歳 ¥300
- 日曜・祝日 中学生以上 ¥1,250 小学生 ¥650 3歳~6歳 ¥400
- ・公式サイトURL:http://www.nahacen.com/rikka/
4.天然温泉アロマ
私のオススメ度 ★★★
コンセプトは「ココロに効く温泉」です。上質のお湯と、きめ細やかなホスピタリティで、ストレスが溜まった心身をリフレッシュします。単に疲労回復するばかりではなく、また明日へと向かう力を与えたいとも考えています。沖縄という南国の地にありつつ、露天風呂とそこから見える日本庭園が主となっています。お湯は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばりなどに効能があると言われています。
その他にサウナや泡風呂などもあります。料金には、タオル類・館内着が含まれており、便利なことにソープ・シャンプー・リンス等アメニティー類(ハブラシ・カミソリ)も完備されています。
■ 基本情報
- ・名称:天然温泉アロマ
- ・住所:〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山7丁目7−1
- ・アクセス:南部からお越しの方は、牧港十字路を宜野湾バイパス向けに曲がり、はにんす宜野湾を左折。
- ・営業時間:6:00~24:00 (最終受付)23:00
- ・定休日:年中無休
- ・電話番号:0120-06-1126
- ・料金:大人 1,500円 小中学生(半額)750円
- 学割(高・専・大学)1,000円※受付の際に学生証提示にてご案内 小学生未満 無料
- ・公式サイトURL:http://www.aroma1126.com/
5.宮古島温泉(みやこじまおんせん)
私のおススメ度 ★★★★
その名前の通り、宮古島にあるスーパー温泉です。しかも宮古島の地下から湧き出る源泉をそのまま利用しています。地元の方に愛されているのはもちろん、観光客、そして療養のために訪れる方もいらっしゃいます。1階には男女別の大浴場、屋内風呂、露天風呂、そしてサウナ。お湯は神経痛や筋肉痛、関節痛、冷え性やリウマチ、糖尿病、貧血に効能があると言います。
2階にはヒノキ風呂、岩風呂、大理石風風呂など家族向けの趣向を凝らした3タイプのお風呂が8室あります。ごく近くにコインランドリーと食事処もあり。宮古そばが食べられますよ。
■ 基本情報
- ・名称: 宮古島温泉(みやこじまおんせん)
- ・住所: 〒906-0011 沖縄県宮古島市平良東仲宗根添1898−19
- ・アクセス: 宮古島空港からお車まで約20分。
- ・営業時間:11:00~22:00(最終受付PM9時)
- ・定休日:第3水曜日
- ・電話番号:0980-75-5151
- ・料金:1階 大浴場 一般 900円 2F 家族風呂 一般 900円
- ・公式サイトURL: http://miyakojima-onsen.co.jp/
「沖縄の銭湯・スーパー銭湯に行ってみたい!初めてでもおすすめの店5選」の紹介でした。天然温泉のお湯を使用しているところも多く、どこもお勧めです。
素材提供:トリップアドバイザー