岩手県釜石市には江戸時代よりわが国初の洋式溶鉱炉による出銑を行い、ここ橋野での仮高炉の操業に成功し、明治時代には繁栄していきます。そして、2015年7月に念願の「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」の構成資産として世界遺産に登録されました。そんな歴史的な場所をご紹介します!
橋野高炉が世界遺産に登録されましたが、鉄の歴史館ではより詳しく日本近代製鉄発祥の地釜石の歴史を知ることができます。橋野高炉の復元模型があるので、高炉跡ではその模型を思い出し、当時に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
原寸大に復元された現存する日本最古の洋式高炉である橋野高炉の大模型を中心に、音と光と映像によって釜石の鉄の歴史を幻想的にわかりやすく紹介しています。上映時間約13分です。
世界遺産登録少し前に伺いました。釜石市内のほうからは結構遠かったですが、道は良かったです。ビジターセンターでパネルと映像での紹介がありました。現地は係りの人がいて、説明をしながら案内してくれたので良く分かりました。案内がないと???だったと思うので助かりました。敷地はかなり広いのでしっかり見たい人は、余裕を持って行かれるといいと思います。ちなみに私は行ったときは土砂降りだったので長靴があれば便利だと思いました。by.まーこさん
ホテルのパンフレットを見て、小4の子どもが行ってみたいというので立ち寄りました。あまり期待をしていなかったのですが意外と面白く、じっくり見て回りました。 子どもたちが鉄のおもちゃで遊べる部屋もあり、大人も子どもも楽しめる施設でした。 11時のキーホルダー作りが100円ででき、型作りから磨きまで一時間弱かかりますが子ども達は大喜びでした。by.sanaさん
素材提供:トリップアドバイザー
橋野高炉跡と鉄の歴史館について
http://www.iwatekeizai.org/watching/watching_201208/792/
橋野高炉跡の見どころ
遺構
高炉跡のほかに上屋の礎石、フイゴの水車用の溝跡、高炉用の鉄鉱石を加工する種焼窯などの製鉄関連遺構や採掘場跡などが残されています。案内をしてくだる方がいないと、少々わかりにくいかもしれません。http://www.kyuyama.jp/kyushuyamaguchi/ky_iwate_01.html
鉄の歴史館の見どころ
総合演出シアター(橋野高炉跡三番高炉の原寸大模型)
http://www.iwate-it.ac.jp/blog/archives/date/2014/12
金属鋳造体験
既にある動物や貝殻などの木型から好きな型を選び、キーホルダーを作製することが出来ます。料金は200円ですが、GW期間は100円となります。30分前後でできますが、事前に予約が必要です。http://www16.plala.or.jp/kamaishi-kankou/saisinjyouhou/rekishikan/tyuuzoutaiken/…
橋野高炉跡に実際に訪れた人の声
http://www.jalan.net/kankou/spt_03211af2170017510/kuchikomi/
鉄の歴史館に実際に訪れた人の声
http://www.jalan.net/kankou/spt_03211cc3290031458/
場所
■ 基本情報
- ・名称: 橋野高炉跡
- ・住所: 岩手県釜石市橋野町第2地割15
- ・アクセス: JR遠野駅より車で35分
- ・営業時間: 常時公開
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 0193-22-2111(内線105)釜石市総務企画部 世界遺産登録推進室
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.kyuyama.jp/kyushuyamaguchi/ky_iwate_01.html
■ 基本情報
- ・名称:鉄の歴史館
- ・住所:釜石市大平町3丁目12番7号
- ・アクセス:釜石駅から乗用車・タクシーで約10分
- ・営業時間:9時から17時
- ・定休日:12月28日から31日 毎週火曜日
- ・電話番号:0193-24-2211
- ・料金:小中学生150円、高校生300円、一般500円
- ・公式サイトURL:http://www.city.kamaishi.iwate.jp/tanoshimu/spot/detail/1191193_2452.html
素材提供:トリップアドバイザー