Ross Fowler
滋賀県甲賀市の信楽町は信楽焼きが有名で陶器の里と呼ばれています。大自然に囲まれた信楽には魅力的な場所がたくさんあり訪れる人を楽しませてくれます。そんな信楽のおすすめ情報をご紹介します。1.信楽とは?
また中国から持ち帰られたお茶が栽培された最初の地が信楽の朝宮地区であると言われており朝宮茶は信楽の名産品になっています。信楽は歴史ある寺や神社また茶園や滝など自然豊かな町でもありまるで田舎に帰ったような心和む素敵な町です。
2.信楽の魅力
信楽と言えば狸の置物=信楽焼きを連想される方が多いと思います。信楽焼きももちろん魅力の一つではありますが、自然に恵まれた緑多い歴史ある町並みも信楽のもう一つの魅力ではないでしょうか。愛宕山や鷄鳴や三筋の滝、信楽県立自然公園など豊かな自然を感じる場所がたくさんあり都会では味わえない空気を感じることが出来ます。
3.信楽の歴史
信楽は奈良時代中頃に聖武天皇により柴香楽宮という離宮が造営され都になりました。ですが、度重なる山火事や地震のためわずか数年で遷都されしまい長い間幻の都と言われていました。平成12年に宮町遺跡で柴香楽宮殿跡が発見され注目を浴びるようになり現在も幻の宮を解明するための発掘が続けられています。また信楽焼の歴史も古く古窯の発掘調査では聖武天皇が都を造った場所だけでも47カ所の窯跡が確認されており他の地区も合わせると100カ所を超えると言われています。
4.信楽のおすすめスポット
窯元散策路
窯元散策路は信楽町長野地区は信楽焼を製造している窯元が多数点在している坂路で窯元散策路は新宮神社がスタート地点。ろくろ坂から窯場坂、ひいろ坂を下って陶美通りを散策して周る約2.5キロのコースです。焼き物の里でしか出会えない登り窯、立匣鉢と呼ばれる焼き物の列、近代化産業遺産に指定されている丸又窯などが見られます。また販売や陶芸体験を行っている窯元も多いので焼き物好きの方もそうでない方も楽しめます。
信楽窯元散策路をぷらぷら歩いて来ました〜!それぞれ作風が違っていて楽しかった♪ pic.twitter.com/mY0YQgCGcH
— はる (@satukibare0510) 2014, 6月 1
■ 基本情報
- ・名称: 窯元散策路(信楽町観光協会)
- ・住所: 滋賀県甲賀市信楽町長野1142
- ・アクセス: 信楽高原鉄道信楽駅より徒歩10分(スタート地点新宮神社)
- ・電話番号: 滋賀県甲賀市信楽町長野1142
- ・公式サイトURL: http://www.e-shigaraki.org/
鷄鳴の滝
真夏でも涼しくマイナスイオンたっぷりの自然の恵を受けられるスポットです。
鷄鳴の滝なう。 http://t.co/97EIynZ
— ゆうき (@yuki_wingroad) 2011, 8月 13
■ 基本情報
- ・名称: 鷄鳴の滝
- ・住所: 甲賀市信楽町神山
- ・アクセス: 信楽高原鉄道信楽駅より車で約20分
- ・公式サイトURL: http://keimeihattaki.shiga-saku.net/
陶器神社(愛宕神社)
陶器神社(愛宕神社)は新宮神社の境外の摂社として古くから愛宕山山頂に祀られています。御祭神は加具土の神(火の神)、埴山姫の命(土の神)、天日槍命(陶祖神)で鎮火と信楽焼の守護神として地元の方から篤く崇敬されています。陶器の町信楽らしく鳥居や狛犬も陶器で出来ており、また愛宕山の山頂までは比較的緩やかなため地元民の気軽なハイキングコースになっています。
信楽駅近くの新宮神社に行った。
タヌキがいっぱい置いてあった