石川県には、加賀友禅や九谷焼、輪島塗や加賀蒔絵など、全国に誇る多種多様な伝統工芸が今も息づいています。せっかくの金沢観光です。長い時代の中で受け継がれてきた加賀百万石の文化を、ちょっと体験したいと思いませんか?
ご紹介するのは、見るだけでなく、自分だけのオリジナル作品を作る「工芸体験」です。きっと楽しい思い出に残る旅になることでしょう。金沢で手軽に(最速20分!)体験できる、金沢の伝統工芸体験を7つ選んでみました!
加賀友禅会館では、自分だけのオリジナルハンカチの彩色体験ができます。「加賀友禅型染体験」と「加賀友禅手書き体験」があります。普段使いのハンカチが、自分のオリジナルなんて素敵ですね!
提供:金沢市観光協会
金沢の金箔は国内シェアの約9割を占めています。1万分の1といわれる薄い金箔!金沢では伝統工芸品ばかりでなく、ソフトクリーム、お寿司や化粧品など、金沢観光では「金箔」を度々目にすることが多いはず。金箔を使った工芸品体験は金沢だけ!ぜひ試してみてください。
「薄〜いっ!」と思わず誰もがうなるほど、金箔の薄さを実感する、体験できるプログラムです。金沢らしさを満喫!可愛い梅皿、スタンドミラーやお箸、ハガキなど、作品はいろいろです。30分でできる体験もあります!
金沢漆器の特徴は、加賀蒔絵といわれる装飾の技法です。すべて1点ものなので市販されているものでも同じ作品はありません。漆の上に、金粉や銀粉で装飾していく優雅な手法です。伝統工芸の奥深さを実感できます。なお、体験の漆は代用漆なので、かぶれる心配はありませんのでご安心ください。
蒔絵体験は、直径24cmの下絵の書かれた木製の漆盆に、彩色し、金粉を巻き、蒔絵を施していくものです。絵柄はいくつかあって、お好みの柄を選ぶことができます。完成した蒔絵は感動ものです!自宅に帰って眺めたら、まるで売り物?!自宅で使うのがもったいなくなるほどの出来栄えに、大満足かも〜(笑)♪
3歳で加賀に輿入れした「珠姫」が大好きだった「てまり」が、城下に普及して発展したという、いわれのある「加賀てまり」です。加賀てまりは、糸を巻いて固めたもので芯を作り、その上に色糸で刺して装飾していきます。芯の中には鈴が入っていて、振るとやさしい音がします♬
娘が嫁ぐ際に魔よけとして、手作りのてまりを持たせた金沢の風習でしたが、最近では少なくなりました。小さな姫てまりや、花柄の花てまりなどがあります。こんな可愛いい加賀てまりを、自分で作ってみたいでしょ。外国の方のおお土産にもオススメです!小さな「指ぬき」作り体験もいいですよ〜。
兼六園という観光スポットに近い、石川県観光物産館では、和菓子をお持ち帰りできる「和菓子体験」ができます。自分で作った3個と、職人手作りの1個をお持ち帰りできます。味は保証済み!見た目は…自分の腕次第???楽しい体験になりますね。
金沢の水引は折らずにふっくらとさせた形の美しさが特徴です。
水引には、あわじ結びなど、独特の結び方もあります。そんな日本の文化を体験する絶好の機会です。「あわじ結び」の金封作り体験、水引の材料で作る「ぐるぐるストラップ作り」が人気です。
藩政の時代から400年以上の歴史を持つ加賀繍は、絹糸を重ねて縫い上げる、手間と時間がかかる和刺繍です。国の伝統工芸品に指定されています。絹糸をより合わせ刺繍糸を作り、2・3の技法を使って、季節に沿った小さなモチーフを繍り上げて仕上げていきます。
体験では、キーホルダーやストラップ、ミニ額などに刺繍していきます。ヘアーアクセサリーなどもできるので、毎日のおしゃれがきっと嬉しくなります。お友達へのお土産にも手作り感満載で、オススメ!
ご紹介した以外にも、金沢で体験できる工芸体験は、「加賀毛針のブローチ作り」や「九谷焼の絵付け」「加賀八幡起上り絵付け」など、いろいろあります。
伝統工芸品ばかりでなく、和菓子の落雁(お干菓子)作り、金沢寿司(笹寿司)作り、ちょっと変わったところで茶屋街でのお座敷体験など、工夫を凝らしたものが他にもたくさんありますので、ぜひ、金沢観光では、「金沢らしさ」を体験してみてください!
ご紹介するのは、見るだけでなく、自分だけのオリジナル作品を作る「工芸体験」です。きっと楽しい思い出に残る旅になることでしょう。金沢で手軽に(最速20分!)体験できる、金沢の伝統工芸体験を7つ選んでみました!
1.彩色体験(加賀友禅)
Japanexperterna.se
加賀友禅は国指定の伝統的工芸品です。加賀五彩(藍、臙脂、草、黄土、古代紫)と呼ばれる柔らかな色彩が特徴です。紅色、紫、緑系統の色を多く使い、京友禅のような図案柄でなく、草、花、鳥など、自然が描かれます。「虫喰い」や「ぼかし」が綺麗です。加賀友禅会館では、自分だけのオリジナルハンカチの彩色体験ができます。「加賀友禅型染体験」と「加賀友禅手書き体験」があります。普段使いのハンカチが、自分のオリジナルなんて素敵ですね!
■ 基本情報
- ・名称:加賀友禅会館
- ・住所:石川県金沢市小将町8-8
- ・営業時間:9:00〜17:00
- ・定休日:水曜日
- ・電話番号:076-224-5511
- ・料金:・型染め 1,500円(約20分) ・手書き友禅染め体験 2,500円(約60分)
- ・公式サイトURL:http://www.kagayuzen.or.jp/kaikan2.html
2.箔塗体験(金沢箔)
提供:金沢市観光協会
金沢の金箔は国内シェアの約9割を占めています。1万分の1といわれる薄い金箔!金沢では伝統工芸品ばかりでなく、ソフトクリーム、お寿司や化粧品など、金沢観光では「金箔」を度々目にすることが多いはず。金箔を使った工芸品体験は金沢だけ!ぜひ試してみてください。
「薄〜いっ!」と思わず誰もがうなるほど、金箔の薄さを実感する、体験できるプログラムです。金沢らしさを満喫!可愛い梅皿、スタンドミラーやお箸、ハガキなど、作品はいろいろです。30分でできる体験もあります!
■ 基本情報
- ・名称:今井金箔
- ・住所:石川県金沢市幸町7-3
- ・体験時間:1日3回 ・10:00〜 ・13:00〜 ・15:00〜
- ・定休日:水曜日
- ・電話番号:076-221-1990 予約専用076-221-8989
- ・料金:650円〜
- ・所要時間:最短30分~
- ・公式サイトURL: http://www.kinpaku.co.jp/shop/hakuhari.html
3.蒔絵体験(加賀蒔絵)
提供:金沢市観光協会金沢漆器の特徴は、加賀蒔絵といわれる装飾の技法です。すべて1点ものなので市販されているものでも同じ作品はありません。漆の上に、金粉や銀粉で装飾していく優雅な手法です。伝統工芸の奥深さを実感できます。なお、体験の漆は代用漆なので、かぶれる心配はありませんのでご安心ください。
蒔絵体験は、直径24cmの下絵の書かれた木製の漆盆に、彩色し、金粉を巻き、蒔絵を施していくものです。絵柄はいくつかあって、お好みの柄を選ぶことができます。完成した蒔絵は感動ものです!自宅に帰って眺めたら、まるで売り物?!自宅で使うのがもったいなくなるほどの出来栄えに、大満足かも〜(笑)♪
■ 基本情報
- ・名称:漆器の能作
- ・住所:石川県金沢市
- ・営業時間:10:00〜19:00
- ・定休日:水曜日
- ・電話番号:076-263-8121
- ・料金:お盆3,000円 小物は1,000〜
- ・所要時間: 約90分 1日2回 ・10:30〜 ・13:30〜
- ・公式サイトURL: http://www.kanazawa.gr.jp/nosaku/
4.加賀てまり
提供:金沢市観光協会3歳で加賀に輿入れした「珠姫」が大好きだった「てまり」が、城下に普及して発展したという、いわれのある「加賀てまり」です。加賀てまりは、糸を巻いて固めたもので芯を作り、その上に色糸で刺して装飾していきます。芯の中には鈴が入っていて、振るとやさしい音がします♬
娘が嫁ぐ際に魔よけとして、手作りのてまりを持たせた金沢の風習でしたが、最近では少なくなりました。小さな姫てまりや、花柄の花てまりなどがあります。こんな可愛いい加賀てまりを、自分で作ってみたいでしょ。外国の方のおお土産にもオススメです!小さな「指ぬき」作り体験もいいですよ〜。
■ 基本情報
- ・名称:加賀てまり 毬屋
- ・住所: 石川県金沢市南町5-7
- ・営業時間:9:30〜18:00
- ・定休日:火曜日・水曜日
- ・電話番号:076-231-7660
- ・料金:加賀てまり4,150円〜 指ぬき2,400円〜 ※定期的な教室も開催しています。
- ・所要時間:120分〜1日 ※時間がかかりますので、持ち帰って仕上げることになります。
- ・公式サイトURL: http://kagatemari.com/
5.和菓子(上生菓子)
金沢といえば和菓子!日本三大和菓子処のひとつで、上生菓子やお干菓子など、美味しい和菓子がたくさんあります。和菓子職人による体験教室も市内の老舗和菓子店など、あちらこちらで行われてます。兼六園という観光スポットに近い、石川県観光物産館では、和菓子をお持ち帰りできる「和菓子体験」ができます。自分で作った3個と、職人手作りの1個をお持ち帰りできます。味は保証済み!見た目は…自分の腕次第???楽しい体験になりますね。
■ 基本情報
- ・名称:石川県観光物産館
- ・住所:石川県金沢市兼六町2-20
- ・営業時間:10:00〜18:00
- ・定休日:無休
- ・電話番号:076-222-7788
- ・料金:1、230円(500円のお買い物券付!)
- ・所要時間:40分程
- ・公式サイトURL:http://kanazawa-kankou.jp/
6.水引細工(水引)
水引は金封など、日本固有文化と関わっています。中でも加賀水引は、石川県の希少伝統工芸に指定されていて、ひとつひとつ指で作りあげられる繊細な工程、美しい立体的な水引細工により仕上げられます。金沢の水引は折らずにふっくらとさせた形の美しさが特徴です。
水引には、あわじ結びなど、独特の結び方もあります。そんな日本の文化を体験する絶好の機会です。「あわじ結び」の金封作り体験、水引の材料で作る「ぐるぐるストラップ作り」が人気です。
■ 基本情報
- ・名称:津田水引折型
- ・住所:石川県金沢市野町1-1-36
・営業時間:10:00〜18:00
・定休日:日曜日・祝日
・電話番号:076-214-6363
・料金:金封は1,200円 ストラップは700円〜
・所要時間:30分~40分
・公式サイトURL:http://mizuhiki.jp/
7.加賀繍(かがぬい)
藩政の時代から400年以上の歴史を持つ加賀繍は、絹糸を重ねて縫い上げる、手間と時間がかかる和刺繍です。国の伝統工芸品に指定されています。絹糸をより合わせ刺繍糸を作り、2・3の技法を使って、季節に沿った小さなモチーフを繍り上げて仕上げていきます。
体験では、キーホルダーやストラップ、ミニ額などに刺繍していきます。ヘアーアクセサリーなどもできるので、毎日のおしゃれがきっと嬉しくなります。お友達へのお土産にも手作り感満載で、オススメ!
■ 基本情報
- ・名称:石川県加賀刺繍協同組合
- ・住所: 金沢市中央通り町6-1
- ・営業時間:10:00〜17:00
- 体験会場は石川県伝統工芸館を使用
- 木曜日以外の10:00〜16:00の 希望時間(応相談)
- ・定休日:土曜日・日曜日
- ・電話番号:076-225-8677
- ・料金:2,000円〜
- ・所要時間:90分~120分
- ・公式サイトURL:
伝統工芸品ばかりでなく、和菓子の落雁(お干菓子)作り、金沢寿司(笹寿司)作り、ちょっと変わったところで茶屋街でのお座敷体験など、工夫を凝らしたものが他にもたくさんありますので、ぜひ、金沢観光では、「金沢らしさ」を体験してみてください!