栃木には「どんな観光があるの?有名なおみやげは?」そんな基本情報をわかりやすくまとめてみました!ぜひ、参考にして下さい。
提供:日光市観光協会
関東地方北部に位置しており、県内には日光国立公園が立地している。県内のエリアは「鬼怒川・川治」「湯西川・川俣・奥鬼怒」「日光」「今市」「足尾」に分けられる。
主な観光地は、雄大な渓谷美に彩られた関東有数の温泉街「鬼怒川」、かつて日本一の鉱都と呼ばれていた「足尾銅山」、 日本を代表する世界遺産「日光の社寺」、圧巻の景色を車中から楽しめる「わたらせ渓谷鐵道」、有名な栃木のお土産「おかきやゆば」の工場など。
また自然と触れる「水陸両用バス」でダム湖クルージングなどもあり、まさに自然豊かで歴史が残る温泉観光地。
現代は当たり前のように食べられ1世帯当たりのギョーザ年間購入額が高く、餃子の消費量が日本一となる。 宇都宮餃子会も設立され、宇都宮市の餃子の消費量日本一を守ってきたが近年は静岡・浜松市と競いあっている。
宇都宮餃子を代表する名店は「宇都宮餃子 みんみん」「宇都宮・餃子専門店 正嗣(まさし)」「宇都宮餃子館」などがある。 それぞれのお店の宇都宮餃子の味を楽しむために「はしご餃子」をする人も多い。
また国宝・最大級の花鳥の彫刻が飾られている「廻廊」や重要文化財の「五重塔」なども有名で、日光東照宮 だけで国宝(8棟)、重要文化財(34棟)を占めている。
・宝物館入館料:大人・高校生1,000円、小・中学生400円。
・美術館入館料:大人800円、高校生600円、小・中学生400円
現在は約50年ぶりの大修理が約10年の歳月をかけて行われており、その間は天空回廊(展望見学通路)から修理現場を見学することができる。三仏堂の屋根頂上と同じ高さから見ることが出来るので新スポットとして注目を浴びている。
また古くから自然に湧いている「酒の泉」と恒霊山から湧く「薬師の霊水」の2つが流れ込む、小さな泉「二荒霊泉」もある。 日光の名水として知られており、この水を飲むと体が丈夫になり、若返ると云われている。
まさに正面間近に見ることができ、滝の落ちる爆音と水しぶきが弾ける豪快な姿が見られる。
日光で最も紅葉の美しいスポットとしても知られており、紅葉シーズン中は大渋滞となる。
観瀑台からは、流れる滝を紅葉や新緑が取り囲む色鮮やかな景色が眺められ、撮影スポットとなっている。 周辺には落着いた茶屋などがある。
自然に囲まれたハイキングやスキー、ゴルフが楽しめ、別荘地などが整備されているので、一年中楽しめるリゾート地となっている。
10月下旬から11月上旬の紅葉時期には多くの観光客が訪れる。特に「むささび橋」から眺めるのが絶景。
戦乱の中も学問の灯を絶やすことなく続け、宣教師フランシスコ・ザビエルにより「日本国中最も大にして、 最も有名な坂東(関東地方)の大学」と世界に紹介されている。
ギリシャのパルテノン神殿は本物の大理石の粉末を素材に混入、周りに植えられた約2万本の木々も本物の木を使用。 春には梅や桜、夏にはシャクナゲ、秋には紅葉、冬期限定のイルミネーションもあり四季折々の景色も楽しめる。 園内を一周すると、世界中の観光名所を巡る旅が終わる。
大忍者劇場やニャンまげ劇場などの芝居が見られる7つの劇場、 子供向け・江戸職業体験や大人忍者体験、染物体験、おばけ屋敷、歴史や文化を学ぶことができる展示館などがある。 忍者活劇や華麗な花魁道中などのアトラクションが人気。
このスポットのお得なクーポンを見る
泉質は単純酸性 硫黄温泉。療養泉に分類されている泉質で、硫黄の香りのするにごり湯。 硫黄泉は「湯の花」ができることでも有名。
日光湯波を使った「さしみ湯波」「平湯波」「揚巻湯波ふくませ煮」「揚巻湯波」などがお土産として売られている。
らっきょう、きゅうり、ごぼう、大根などの新鮮野菜で作られており種類も豊富で、食感も香りが良い漬物なので、 お土産にする人も多い。
素材提供:トリップアドバイザー
世界遺産!日光東照宮のある栃木ってどんな所?
関東地方北部に位置しており、県内には日光国立公園が立地している。県内のエリアは「鬼怒川・川治」「湯西川・川俣・奥鬼怒」「日光」「今市」「足尾」に分けられる。
主な観光地は、雄大な渓谷美に彩られた関東有数の温泉街「鬼怒川」、かつて日本一の鉱都と呼ばれていた「足尾銅山」、 日本を代表する世界遺産「日光の社寺」、圧巻の景色を車中から楽しめる「わたらせ渓谷鐵道」、有名な栃木のお土産「おかきやゆば」の工場など。
また自然と触れる「水陸両用バス」でダム湖クルージングなどもあり、まさに自然豊かで歴史が残る温泉観光地。
餃子の町、宇都宮で餃子三昧!
栃木県の県庁所在地は宇都宮市。中心市街地は、二荒山神社と宇都宮城址公園付近を中心に形成されている。 宇都宮が「餃子の町」となったのは、昔、宇都宮師管区とする陸軍第14師団が 満州から帰国に際して、本場の餃子の製法を持ち込んだのが始まりと云われている。現代は当たり前のように食べられ1世帯当たりのギョーザ年間購入額が高く、餃子の消費量が日本一となる。 宇都宮餃子会も設立され、宇都宮市の餃子の消費量日本一を守ってきたが近年は静岡・浜松市と競いあっている。
宇都宮餃子を代表する名店は「宇都宮餃子 みんみん」「宇都宮・餃子専門店 正嗣(まさし)」「宇都宮餃子館」などがある。 それぞれのお店の宇都宮餃子の味を楽しむために「はしご餃子」をする人も多い。
栃木には観光スポットがいっぱい!
ここは外せない世界遺産 日光東照宮
栃木県日光市に所在する、徳川家康公を東照宮大権現として祀る神社。日本全国の東照宮の総本社的存在であり、世界遺産にも登録されている。 建物内には国宝の「眠り猫」や「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿、雀たちなどの 多様な動物の木彫像があるが、ほとんどは平和を象徴している。また国宝・最大級の花鳥の彫刻が飾られている「廻廊」や重要文化財の「五重塔」なども有名で、日光東照宮 だけで国宝(8棟)、重要文化財(34棟)を占めている。
■ 基本情報
- ・名称: 日光東照宮
- ・住所:栃木県日光市山内2301
- ・アクセス:【電車】JR日光駅から徒歩約37分。タクシーで約8分。
- 東武日光線「東武日光駅」から徒歩約34分。
- 【バス】JR日光駅から、東武バス乗車「西参道下車」徒歩約8分。
- 東武日光線「東武日光駅」から、世界遺産めぐりバス(東武バス)乗車 「表参道」で下車、徒歩約5分。
- 東武浅草駅から東武日光駅へは東武特急利用で約1時間49分。
- 【車】東北自動車道宇都宮ICから日光宇都宮道路を経て、日光ICで下りる。 日光ICから2km。
- ・駐車場:200台あり(普通車600円、マイクロバス1,200円、大型バス2,000円)
- ・営業時間:4月1日~10月31日:8:00~17:00(受付16:30まで)
- 11月1日~3月31日:8:00~16:00)(受付15:30まで)
- ・閉門日: なし
- ・電話番号:0288-54-0560(日光東照宮社務所)
- ・セット料金(東照宮拝観券+宝物館入館券)大人・高校生2,100円、小・中学生770円。
- ・拝観料:大人・高校生1,300円、小中学生450円。
・美術館入館料:大人800円、高校生600円、小・中学生400円
- ・公式サイトURL: http://www.toshogu.jp/
輪王寺
提供:日光市観光協会
1200年以上前、勝道上人が開いた日光山。日光山・輪王寺とは、日光山にある本堂、大猷院(たいゆういん)、慈眼堂、常行堂、中禅寺などの寺院を統合して「輪王寺」と言う。 東日本では最も大きな木造の建物で重要文化財なのが、日光山の本堂である「三仏堂」。 堂内には千手観音(男体山)、阿弥陀如来(女峰山)、馬頭観音(太郎山)の三体の仏を祀っている。 現在は約50年ぶりの大修理が約10年の歳月をかけて行われており、その間は天空回廊(展望見学通路)から修理現場を見学することができる。三仏堂の屋根頂上と同じ高さから見ることが出来るので新スポットとして注目を浴びている。
■ 基本情報
- ・名称:輪王寺
- ・住所:栃木県日光市山内2300
- ・アクセス:【電車】JR日光駅、日光線「東武日光駅」より東武バス「世界遺産めぐり」で。
- 三仏堂・護摩堂・宝物殿・逍遥園へは「勝道上人像前」下車。大猷院・常行堂へは「大猷院 二荒山神社前」下車。
- 【車】 日光I.C.出口から国道119号で約80分。
- ・拝観時間: 4月〜10月8:00〜17:00(閉門)、11月〜3月8:00(開門)〜16:00(閉門)
- ・休業日: 休業日はございません。
- ・電話番号: 0288-54-0531
- ・料金: 輪王寺券(三仏堂・大猷院)大人900円、小中学生400円。宝物殿・逍遥園券大人300円、小中学生100円。
- ・所要時間:約1時間30分〜2時間
- ・公式サイトURL: http://rinnoji.or.jp/
日光二荒山神社
日光山信仰の始まりとなった古社で、二荒山(男体山)を御神体山として祀られた神社。主祭神は「福の神」「縁結びの神様」の男体山の神・大己貴命(おおなむちのみこと)が祀られており、 現在では福の神・縁結びのご利益でも知られる人気の神社となっている。また古くから自然に湧いている「酒の泉」と恒霊山から湧く「薬師の霊水」の2つが流れ込む、小さな泉「二荒霊泉」もある。 日光の名水として知られており、この水を飲むと体が丈夫になり、若返ると云われている。
■ 基本情報
- ・名称: 日光二荒山神社
- ・住所:栃木県日光市山内2307
- ・アクセス: 東武日光線東武日光駅から世界遺産めぐりバス(東武バス)で約12分、バス停大猷院・二荒山神社前下車、徒歩約1分。
- ・営業時間:8:00~17:00(11~3月は9:00-16:00) ※入場は閉門の30分前まで
- ・定休日:無休
- ・電話番号:(0288)54-0535
- ・料金:無料(神苑は200円)
- ・公式サイトURL: http://www.futarasan.jp/
華厳の滝
日光の観光地のひとつ。日光周辺で48もの滝が点在する中、最も有名なのが「華厳ノ滝」。日本三名瀑のひとつに数えられており、落差97mから一気に流れ落ちる壮大な滝の姿は圧巻! 観光客向けの華厳滝エレベーターから「観爆台」に向かえば、間近で滝壷を見ることができる。まさに正面間近に見ることができ、滝の落ちる爆音と水しぶきが弾ける豪快な姿が見られる。
■ 基本情報
- ・名称: 華厳の滝
- ・住所: 栃木県日光市中宮祠2479-2
- ・アクセス: 東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺温泉・湯元温泉行きで約50分、バス停中禅寺温泉下車、徒歩5分。
- ・営業時間:8:00~17:00(季節によって変動あり)
- ・定休日:無休
- ・電話番号:0288-55-0030
- ・料金:華厳の滝エレベーター往復550円。
いろは坂
提供:日光市観光協会
日光といえば「いろは坂」も有名。日光市街と中禅寺湖・奥日光を結ぶ山岳道路で「日本の道100選」の1つとなっている。第一いろは坂(下り専用)と第二いろは坂(上り専用)を合わせて48か所もの急カーブがあるのが特徴で、 特に新緑や紅葉時期には車中から、山裾に広がる彩り美しい景色を楽しめる。 日光で最も紅葉の美しいスポットとしても知られており、紅葉シーズン中は大渋滞となる。
竜頭ノ滝
奥日光三名瀑のひとつとされている滝。男体山の噴火によってできた溶岩の上を長さ210メートルにわたって豪快に流れ落ちる。 途中、岩場により二手に別れ、龍の頭に似ていることからこの名前が付けられた。観瀑台からは、流れる滝を紅葉や新緑が取り囲む色鮮やかな景色が眺められ、撮影スポットとなっている。 周辺には落着いた茶屋などがある。
霧降高原
日光駅の北側、女峰山東山麓に広がる高原。霧降高原は山岳エリア(キスゲ平、赤薙山、焼石金剛等)、渓流エリア(日光三名瀑の一つ・霧降滝、美しい滝に彩られた・鳴沢川等) 広大な森林エリア(日光キスゲの大群落、キャンプ場、牧場)と大きく3つに分かれている。自然に囲まれたハイキングやスキー、ゴルフが楽しめ、別荘地などが整備されているので、一年中楽しめるリゾート地となっている。
龍王峡
鬼怒川・川治随一の景勝地。栃木県北部、鬼怒川上流部に発達する峡谷で、鬼怒川温泉と川治温泉の中間に位置し、日光国立公園に属する。 約2200万年前に火山が爆発、その溶岩が固まったできた岩石が原型とも云われており、奇岩奇石の渓谷美を楽しめる。10月下旬から11月上旬の紅葉時期には多くの観光客が訪れる。特に「むささび橋」から眺めるのが絶景。
那須りんどう湖LAKE VIEW
http://nasugenki.blogspot.jp/2015/01/lake-view.html
那須で一押しの観光スポット!りんどう湖に隣接する、全世代対応のレジャーランド。山と湖と緑に囲まれ、四季折々の花が楽しめ、料理も堪能。 更に人気のアルパカやジャージー牛などの動物たちとの触れ合いや爽快なアトラクション、 宝探しなどのイベントもあるので1日中楽しめる。■ 基本情報
- ・名称: 那須りんどう湖LAKE VIEW
- ・住所:栃木県那須郡那須町高久丙414-2
- ・アクセス:【電車】JR宇都宮線「黒磯駅」から車で約20分。那須塩原駅から車で約30分。
- 【車】東北自動車道(那須I.C.下車)→車で約10分。東北自動車道(那須高原スマートI.C.下車~ETC専用~)車で約10分。【無料シャトルバス】那須塩原駅西口より無料シャトルバスを運行(予約制)
- ・駐車場:あり(無料)
- ・営業時間: 9:00~20:30※期間により異なる。
- ・定休日: 11月まで無休。
- ・電話番号: 0287-76-3111
- ・入園料:大人(中学生以上)1,600円、こども(3才~小学生)800円、こども(3才未満)無料。シニア特別入園料1,000円、同伴犬 (介護犬:無料)1頭500円。
- ・公式サイトURL: http://www.rindo.co.jp/
史跡足利学校跡
国内にただ一つ残る日本最古の総合大学といわれており、大正10年に国の史跡に指定されている。足利学校の創建については、平安時代の小野篁説、鎌倉時代の足利義兼説、室町時代の関東管領・上杉憲実(のりざね)説がある。戦乱の中も学問の灯を絶やすことなく続け、宣教師フランシスコ・ザビエルにより「日本国中最も大にして、 最も有名な坂東(関東地方)の大学」と世界に紹介されている。
■ 基本情報
- ・名称: 史跡足利学校跡
- ・住所:栃木県足利市昌平町2338番地
- ・アクセス:【電車】 JR両毛線「足利駅」より徒歩約10分。東武伊勢崎線「足利市駅」より徒歩約15分。【車】北関東自動車道「足利インターチェンジ」より車で約15分。
- 【バス】足利市生活路線バスの最寄り停留所:名草線「足利学校前」「通一丁目」、中央循環線「足利学校前」、富田線「通一丁目」
- ・駐車場:観光駐車場あり(乗用車40台、大型バス10台、無料)
- ・営業時間:9:00~16:30(4月~9月)、9:00~16:00(10月~3月)
- ・定休日: 第3月曜日、12/29~1/3
- ・電話番号:0284-41-2655
- ・参観料:一般420円、高校生210円、中学生以下無料。
- ・公式サイトURL:http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/site/ashikagagakko/
東武ワールドスクウェア
迫力はそのまま!世界の有名な建築物・遺跡を25分の1の縮尺にして、再現したテーマパーク。東京駅、ホワイトハウス、ピラミッド、スフィンクス、万里の長城などを細部までこだわって作られた本物志向のジオラマは圧巻!ギリシャのパルテノン神殿は本物の大理石の粉末を素材に混入、周りに植えられた約2万本の木々も本物の木を使用。 春には梅や桜、夏にはシャクナゲ、秋には紅葉、冬期限定のイルミネーションもあり四季折々の景色も楽しめる。 園内を一周すると、世界中の観光名所を巡る旅が終わる。
■ 基本情報
- ・名称: 東武ワールドスクウェア
- ・住所: 栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
- ・アクセス:【電車】JR日光線「今市駅」下車、タクシーで約20分。JR新宿・池袋・大宮から鬼怒川温泉駅まで直通列車で約2時間。東武線「浅草駅」から鬼怒川温泉駅まで特急スペーシアで約2時間。
- 【バス】鬼怒川温泉駅(3番バス乗り場)より路線バスで約5分。
- 【直行バス】鬼怒川温泉各ホテル・旅館から東武ワールドスクウェアへ直行バスあり。
- ・駐車場:大型バス1,200円、マイクロバス700円、普通車500円、二輪車200円。
- ・営業時間:夏期(3/20 ~ 11/30)9:00~17:00、冬期(12/1 ~ 3/19)9:30~16:00。※入園は閉園の1時間前まで。
- ・定休日:年中無休
- ・電話番号:0288-77-1055(予約センター)
園内の楽しみ方 こだわりを楽しむ比較を楽しむ撮影を楽しむ - ・料金:大人(中学生以上)2,500円、小人(4歳以上)1,200円
- ・所要時間:1時間30分~2時間位
- ・公式サイトURL:http://www.tobuws.co.jp/
江戸ワンダーランド 日光江戸村
江戸時代の文化や生活を集大成したテーマパーク。キャラクターは「ニャンまげ」。広大な園内には街道、宿場、商家街、忍者の里、武家屋敷など実物さながらの町並みが再現されている。大忍者劇場やニャンまげ劇場などの芝居が見られる7つの劇場、 子供向け・江戸職業体験や大人忍者体験、染物体験、おばけ屋敷、歴史や文化を学ぶことができる展示館などがある。 忍者活劇や華麗な花魁道中などのアトラクションが人気。
■ 基本情報
- ・名称: 江戸ワンダーランド 日光江戸村
- ・住所:栃木県日光市 柄倉470-2
- ・アクセス:【電車】「東武浅草駅」から直通「東武鬼怒川線」で「鬼怒川温泉駅」下車、路線バスで約15分、またはタクシ―で約10分。JR「新宿駅」「池袋駅」「大宮駅」から直通特急「きぬがわ号」「スペ―シアきぬがわ号」で「鬼怒川温泉駅」下車、路線バスで約15分、またはタクシ―で約10分。
- 【車】東京方面: 東北自動車道(宇都宮I C)より日光宇都宮有料道路・今市IC(今市・鬼怒川温泉方面出口)を出て国道121号線を鬼怒川温泉方面へ(今市I Cより約15分)。または、日光宇都宮有料道路の土沢IC(今市・鬼怒川方面出口)を出て、一般道を約25分。
- 仙台方面:東北自動車道 矢板ICより国道461号線に入り鬼怒川方面に向かって約30分行くと県道279号線経由で国道121号線と合流。そこから約8分。 または、東北自動車道 宇都宮ICより日光宇都宮有料道路の今市IC(今市・鬼怒川方面出口)を出て、国道121号線を鬼怒川温泉方面へ約15分。
- ・駐車場:あり(乗用車800円、バイク400円、乗用車2000台以上)
- ・営業時間:9:00~17:00(3/20~11/30)、9:30~16:00(12/1~3/19)
- ・定休日: 水曜日、12/28~12/21(施設メンテナンスのため)※詳細はHPで確認。
- ・電話番号: 0288-77-1777
- ・料金(1日手形):大人(中学生以上) 4,700円、小人(~小学生)2,400円、シルバー割引(65歳以上)3,290円※未就学児は無料。
- ・公式サイトURL:http://edowonderland.net/
このスポットのお得なクーポンを見る
栃木の有名温泉!
提供:日光市観光協会鬼怒川温泉
栃木県は鬼怒川温泉、那須温泉、塩原温泉、日光温泉など、全国有数の温泉地が集中する県です。鬼怒川温泉は、日光国立公園に指定されている鬼怒川の上流域にある温泉。泉質は無色透明のアルカリ性「単純温泉」。肌に対して刺激が少ないため、栃木県で最も数の多い泉質の温泉です。那須温泉
那須温泉郷は、栃木県那須郡那須町に散在する温泉の総称。那須温泉郷を代表する「那須湯本温泉」は最も古く、那須温泉の開湯(鹿の湯)を源泉とする温泉。 那須湯本温泉街より下った位置にある温泉は「新那須温泉」と呼ばれている。泉質は単純酸性 硫黄温泉。療養泉に分類されている泉質で、硫黄の香りのするにごり湯。 硫黄泉は「湯の花」ができることでも有名。
栃木の名産、工芸品!
提供:日光市観光協会日光湯波
観光地・世界遺産の街、日光市は湯波でも有名。日本で最初にゆばの伝わった京都では「湯葉」だが日光では「湯波」と書く。日光の湯波は、膜の中央に串を入れて二つ折りにするように引き上げるため、二枚重ねでボリュームがあり柔らかい。日光湯波を使った「さしみ湯波」「平湯波」「揚巻湯波ふくませ煮」「揚巻湯波」などがお土産として売られている。
たまり漬け
味噌、醤油の製造が盛んな栃木県。たまりとは味噌のこと。味噌、醤油製造時にできる上澄みの汁(たまり液)と日光高原で採れた新鮮な野菜を漬け込んだのが始まりと云われている。らっきょう、きゅうり、ごぼう、大根などの新鮮野菜で作られており種類も豊富で、食感も香りが良い漬物なので、 お土産にする人も多い。
益子焼
栃木県芳賀郡益子町で産する陶器。独特の渋い色合いで、肉厚でどっしりとした重量感が特徴で、伝統的工芸品に指定されている。 お皿、茶碗、湯呑み、花器、茶器などの身近な日用品が多く作られており、おみやげで購入していく人も多い。素材提供:トリップアドバイザー