Kousuke Sekidou
東京都に位置し、映画でも有名になった硫黄島。一般人の観光としての訪問は今では許されていませんが、慰霊としての訪問は許されております。そこで今回は、戦争で亡くなられた方への慰霊に行ったら、大切な人へ買いたいお土産を6つお紹介いたします。1.硫黄島からのたより

http://sk-photo.main.jp/ioujima/main/800-miyage/miyage.html
こちらは硫黄島で一番有名なお土産です。中身はバタークッキーで、硫黄島での限定発売、という文字にひかれてしまいます。
http://sk-photo.main.jp/ioujima/main/800-miyage/miyage.html
中を開けると…「硫黄島」という文字が書かれたクッキーが出てきました!袋から硫黄島というのはわかるのですが、中身を取り出しても「硫黄島」という要素があるのがうれしいです。2.硫黄島タオル

http://sk-photo.main.jp/ioujima/main/800-miyage/miyage.html
可愛いイラストで硫黄島の地図と共に戦争を思わせる戦闘飛行機が描かれています。やはり、戦争があった、ということは忘れてはいけない、でも可愛らしいイラストだからか持ちやすい、そんなタオルもお土産として売られているんです。3.硫黄島Tシャツ

http://sk-photo.main.jp/ioujima/main/800-miyage/miyage.html
とてもシンプルですが、硫黄島(IWOJIMA)の文字と、やはりこちらも飛行機が描かれています。スタイリッシュですし、色も3色あるので、普段家などで使うようにも買ってかることができそうです。4.ワッペン

http://sk-photo.main.jp/ioujima/main/800-miyage/miyage.html
なんとワッペンまで売っている、というのだから驚きです。ぜひ硫黄島の思い出として、こちらをどこかに付けてみるのもいいかもしれません。カラフルでなんだかかっこいいワッペンですね!5.テレホンカード

http://sk-photo.main.jp/ioujima/main/800-miyage/miyage.html
懐かしいテレホンカードも硫黄島仕様になっているので、ぜひお買い求めてみてはいかがでしょう。実際に硫黄島を上から撮った写真がテレホンカードとなっています。懐かしい気持ちも一緒に兼ねて、太平洋戦争を忘れないためにもいかがですか?いかがでしたでしょうか?多種多様なお土産をもとに、硫黄島や戦争で亡くなられた方について考えるきっかけとなったらいいですね。島ということもありアクセスするのは難しいかもしれませんが、もし機会ができたら慰霊訪問していただければと思います。