婿投げ・墨塗りとは?
http://blog.livedoor.jp/matunoyma_sato/archives/51139474.html
婿投げ祭りとは、前の年に結婚したお婿さんを、薬師堂前の、なんと5メートル以上高さのある崖の上から、豪快に投げ落とす越後松之山温泉に伝わる小正月行事です。なんとも、荒っぽい行事ですが、豪雪地として知られる松之山温泉ならではの、雪がクッションとなり、けがをすることはありません。と言われていますが、5メートルはなかなかの高さです。怪我をしないのは、薬師寺堂で行うお祈りと、崖下で待つお嫁さんのおもいのお蔭かもしれませんね。
婿投げの後に行われるのが墨塗りです。これは、さいの神を燃やした灰と雪を混ぜて『すみ』を作り、「おめでとう」と言い合いながら、その場いる人、だれかれとなく、『すみ』を塗りあうお祭りです。この日ばかりは無礼講!皆お構いなしに炭を付けあいます。
http://blog.livedoor.jp/matunoyma_sato/archives/51139474.html
婿投げ・墨塗りの見どころ
http://blog.goo.ne.jp/miyanao5630/e/a63391d08ce8ff15d80628a6d7ca1eab
お正月に飾られた門松、神棚の古札、書き初め等を持ち寄り、雑木と稲わらで高い塔を作り火をつけ、繁栄と無病息災を祈る素朴な行事で、『どんど焼き』とも言われ、各集落でも行なわれています。どんど焼きを行う地域は他にもあります。しかし、ここからが、奇祭と言われる由縁。なんとその炭を使って雪と混ぜ、誰かれかまわず顔につけあいます。一応無病息災を祈ってと言う事になっていますが、もはや会場はタダ炭を付けあう遊び場と化しています。大人になってからこんなに真剣に顔に炭を付けて遊ぶ機会も無いので、参加者は自然と笑顔になってしまいます。
婿投げ祭りで夫婦のきずなを確かめた後は、黒塗り祭りで地域との交流をはかってみてはいかがでしょうか?ちなみに、とても楽しいお祭りですが、服が汚れるのは必須です。汚れても良い服装で参加する事をお勧めします♪
http://www.himawari.com/blog/item/18017
参加者の声
http://www.himawari.com/blog/item/18017
http://www.oradoko.jp/hs0704/2012/02/post-63.html
■ 基本情報
- ・名称:婿投げ・墨塗り
- ・住所:新潟県十日町市松之山湯本 薬師堂
- ・開催日:毎年1月15日 14:00頃~16:00頃
- ・電話番号:025-596-3011
- ・公式サイトURL:http://www.matsunoyama.com/
周辺のお勧めグルメ
小嶋屋総本店
こちらは大正11年創業のお蕎麦屋さんです。石臼自家製粉・ふのり・つなぎにこだわり続けて90年。玄そばから一貫した製法による、挽き立て・打ち立てのそばには絶対の自信を持って提供されています。
「へぎ」と呼ばれる折敷に、一口ずつ食べやすく、織の目に模して綺麗に並べたおそばと天ぷらのメニューが人気のお店です。
http://niigata-umacon.jp/shop.php?sid=nc00302
■ 基本情報
- ・名称: 小嶋屋総本店
- ・住所: 新潟県十日町市中屋敷758-1
- ・アクセス: 十日町駅から車で約10分
- ・営業時間: 11:00~20:30(LO)
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 050-5571-3774
- ・公式サイトURL: http://www.kojimaya.co.jp/
トガリ
その他にも、もつ煮、サラダ、つまみ、ドリンクも充実していて、楽しく呑めるお店です♪ 一度来たらやみつきです。他には無い、おいしいオリジナルカクテルもあり女性に嬉しいドリンクも大好評です。
食べ放題&飲み放題などもありますので、お祭りの後にでも是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
■ 基本情報
- ・名称: とがり
- ・住所: 十日町市稲荷町1-224-13
- ・アクセス: 十日町駅出口から徒歩約4分
- ・営業時間: 17:00~25:00
- ・定休日: 月曜日
- ・電話番号: 025-755-5111
- ・料金: ¥2,000~¥2,999