1.「小金井神社」とは?
今回はこの「小金井神社」の魅力をご紹介します。
2. 小金井神社の魅力
元久2年(1205年)に建てられ、菅原道真公の徳を敬い社殿を造り、天満宮としたと伝えられています。小金井神社には全国で唯一の石塚臼があり、小学校の教材としても使われます。社殿の奥には弓道場があり練習の様子を見学する事も出来ますよ!参拝の後は是非見学しに行きましょう!3.見どころ・お勧めポイント
全国で唯一の石塚臼!
小金井神社の境内左奥にある石臼塚は約3mの高さで富士塚風に築かれています。絶妙なバランスで組み合わさった石塚臼からは、歴史を感じます。お勧めの場所です!そして石塚臼が見られるのは小金井神社だけなので要チェックです!4つの神社と「月次祭」!
ご祈祷で元気に!
小金井神社では、神前にてご祈祷をしてもらうことも可能です。社業反映・家内安全・商売繁盛・合格祈願・学業成就・健康祈願・交通安全祈願等! 午前9時半~午後4時迄の間となっています。祈祷料5千円からになります。聖なるパワーで元気に過ごしたいですね!申し込みは公式HPからできます。気になったかたは是非問い合わせてみてください。4.口コミ
http://find-travel.jp/article/1510御朱印、小金井神社。 pic.twitter.com/WRqM1zOb0z
— kenken_S&G (@dylan_kenken) 2015, 7月 26
本日1時より 小金井神社で 小金井ばやしをやります。山車にのって太鼓体験出来るそうです! pic.twitter.com/q2PnbP2ZWK
— ナカ ムラケン (@nakamurabung10) 2015, 7月 11
5.詳細
■ 基本情報
- ・名称: 小金井神社
- ・住所:〒184-0012 東京都小金井市中町4-7-2
- ・アクセス:JR中央線「武蔵小金井駅」 南へ徒歩10分
- ・営業時間: 拝観自由
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 042-381-3500
- ・料金: 無料
- ・オススメの時期: 1月(お正月に初詣)
- ・公式サイトURL: http://www.koganeijinja.com/
菅原道真は特に学問の神とされています。小金井神社では受験生の参拝が多いです。また小金井神社は御朱印も頂けますので、受験生の方、御朱印に興味のある方も、是非参拝されてはいかがでしょうか。