こどもとおでかけする時に、いつもどこへいかれていますか?小学生くらいまでのお子様がいらっしゃるお家は、週末は家族揃って遊びに行くという方も多いと思います。しかし、雨が降ってしまうと外にあるテーマパークは、アトラクションが休止してしまうものもあり、あまり楽しめませんよね。その為、天気が悪い日はどこに向かえばいいか迷ってしまうお父さんお母さんも少なくないはず。今回は、そんなみなさんにおすすめしたい室内で楽しめるスポットをピックアップして、6軒ご紹介します。
1.インスタントラーメン発明記念館 ★★★★☆

http://blog.goo.ne.jp/xoxkazxox/e/f89ccaf6bd5d7d46ad338d4fd7bf4f23
こちらのテーマパークはその名の通り、インスタントラーメンについて楽しく学ぶことができる施設です。インスタントラーメンの展示はもちろん、マイカップヌードルファクトリーという自分だけのオリジナルのカップラーメンを作るといった体験工房もあります。地域限定のインスタントラーメン商品などを含めた30種類ものインスタントラーメンを食べることができるのも嬉しいですね!
またこちらの施設は入場するためにかかる料金は無料となっています。チキンラーメンファクトリーに入場する際は500円、その他にラーメンを食べるためにかかる費用だけで入ることができるのも魅力的です。
世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が発明された池田市に、「発明・発見の大切さを伝えたい」との思いからこの「インスタントラーメン発明記念館」を開館したのが、平成11年のことでした。それから十数年経つ今でも、お子様からインスタントラーメン好きの大人の方まで、たくさんの人が訪れるスポットです。チキンラーメンファクトリーでは、普段はお湯を注ぐだけのチキンラーメンを、小麦粉をこねるところから「瞬間油熱乾燥法」で乾燥するまでの工程を体験できますよ♪
■ 基本情報
- ・名称: インスタントラーメン発明記念館
- ・住所:大阪府池田市満寿美町 8-25
- ・アクセス:阪急宝塚線「池田駅」満寿美町方面出口から徒歩約5分
- ・営業時間:9:30~16:00
- ・定休日: 火曜日、年末年始
- ・電話番号:072-752-3484
- ・料金:入場料無料
- ・公式サイトURL:http://www.instantramen-museum.jp/jp/
2.ちびまる子ちゃんランド ★★★☆☆

http://shizuoka.mytabi.net/shizuoka/archives/chibimaruko.php
こちらは昔からお馴染みの「ちびまる子ちゃん」の世界を体験することができる、とてもユニークなテーマパークです。実際にアニメの中に登場するさくら家を始め、学校や公園、駄菓子屋さんなどを見ることができます。この世界に自分も立っていることができるという不思議な感覚で、自分も物語の登場人物になりきって写真を撮ったりすると楽しいですね!
写真を撮る際には、まるこちゃんやたまちゃんなどのなりきり衣装もレンタルすることができますので、ぜひ借りてみてくださいね!
今も昔も大人気のアニメ「ちびまる子ちゃん」の世界が楽しめる屋内ミュージアム!ご家族連れの方は、パパやママも一緒に楽しめますね♪館内では、まる子たちのセリフを聞きながら一部屋ずつ進んでいきます。公園には新しく登場したというまる子とお友達のひみつ基地で、のぼったり、くぐったり、おもいっきり体を動かして遊ぶこともできますよ!砂絵コーナーや”ぺたぺたやきえ”などが体験できるコーナーもあって大満足♪
■ 基本情報
- ・名称:ちびまる子ちゃんランド
- ・住所:静岡県静岡市清水区入船町13-15 エスパルスドリームプラザ3F
- ・アクセス:JR清水駅から無料シャトルバスエスパルスドリームプラザ行きで10分
- ・営業時間:10:00~20:00
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号:054-354-3360
- ・料金:大人600円、3歳~小学生400円
- ・公式サイトURL:http://www.chibimarukochan-land.com/
3.東京ジョイポリス ★★★★★
IQRemix
こちらは屋内テーマパークの中でも最も普通の屋外遊園地に近いテーマパークでしょう。館内は3階建てとなっており、ジェットコースターやその他のアトラクションが多く並んでいて、とても賑わっています。中には大きなゲームセンターもありますので、小さなお子様も安心して楽しめます。屋内なのにジェットコースターが楽しめるのは、お子様も飽きずに夜まで遊ぶことができそうですよね!ぜひスリル満点のジェットコースターをお楽しみください。
またこちらは再入場をすることもできますので、一度出て他で買い物をするなど楽しんでからまた戻ってくることもできますよ!
館内は近未来的な雰囲気。最新技術を駆使したアトラクションが約20種類も揃っていますよ!身長制限のないアトラクションでは、小さなお子様も安心して楽しめそうですね♪館内にあるカフェレストランで東京湾とレインボーブリッジを眺めながら、ランチやコースの料理を楽しめますよ。気持ちの良い日には海風を感じることができるテラス席もおすすめです。他にもデジタルファンタラクションで遊びながら、軽食などを楽しめるお店もありますよ。
■ 基本情報
- ・名称:東京ジョイポリス
- ・住所:東京都港区台場1丁目6番1号 DECKS Tokyo Beach 3F~5F
- ・アクセス:ゆりかもめお台場海浜公園駅から徒歩2分
- ・営業時間:10:00~22:00(不定休)
- ・電話番号:03-5500-1801
- ・料金:【パスポート】大人3900円、小中高生2900円
- ・公式サイトURL:http://tokyo-joypolis.com/
4.伊香保おもちゃと人形 自動車博物館 ★★★★☆
こちらの施設は館内に昭和時代の雰囲気を味わえるブースと、歴代の名車などが展示されている車マニアにはたまらないブース、さらにテディベアを中心に様々な人形が飾られているブースなど、いくつかのブースに分かれて多くの物が展示されています。中でも昭和時代を再現したブースには、当時のレコードのジャケットや遊んでいたおもちゃ、さらに実際に射的で遊べるコーナーなどもあるので大人から子どもまで楽しめます!
チケットを買う場所でチケットとパンフレットと一緒にキューピー人形を渡されます。後々そのキューピー人形に自分で絵付けを体験できるコーナーがありますので、そちらで遊ぶのもおすすめです。
施設内には、世界のワインやビールを展示されているコーナーもあります。イタリアンカフェもあり、世界のワインと自家製のアイスコーヒーや人気のカプチーノなどの香り高いコーヒーを楽しめますよ♪また、おもちゃなどだけではなく、かわいらしいシマリスなど、100匹以上のリスの楽園もあります。この一か所だけで、大人と子供の両方が満足できるスポットですね♪私設ミュージアムとしては、年間入館者数No1という人気ぶりです!
■ 基本情報
- ・名称:伊香保おもちゃと人形 ・自動車博物館
- ・住所:群馬県北群馬郡吉岡町上野田2145 水沢観音下
- ・アクセス:渋川・伊香保ICより 伊香保温泉方面に車で約17分
- ・営業時間:【4/25~10/31】8:30~18:00【11/1~4/24】8:30~17:00
- ・定休日:年中無休
- ・電話番号:0279-55-5020
- ・料金:大人1080円、中高生860円、幼児・小学生430円
- ・公式サイトURL:http://www.ikaho-omocha.jp/
5.リカちゃんキャッスル ★★★☆☆
こちらはリカちゃんの世界を存分に堪能できるテーマパークです。館内を歩きながらリカちゃんを見たり、リカちゃんの世界に入り込んだりすることができます。こちらではなんとドレスに着替えて館内を歩くこともできますので、リカちゃんに変身することもできちゃいますよ!館内はリカちゃん尽くしなので、女の子のお子様がいる家族連れに、ぴったりですね!館内を歩くので、雨の日でも問題ありません!
リカちゃんのお店もありますので、お母さんのお子様で楽しみながらお買い物をすることだってできちゃいます!
まるでお城のような外観から、女の子たちは夢中になること間違いなしです♪リカちゃんミュージアムでは、歴代のリカちゃんやリカちゃんタウンの紹介や、ジェニーやなつかしい商品も展示されています。小さいころに遊んだリカちゃん人形がそこにあるかもしれませんよ。一緒に行かれるママも少女時代に戻ったような気分になるでしょうね。好きなリカちゃんを選んで、ドレスや小物の中から厳選した自分だけのオリジナル「リカちゃん」や「ジェニー」を購入できますよ♪
■ 基本情報
- ・名称:リカちゃんキャッスル
- ・住所:福島県田村郡小野町小野新町中通51-3
- ・アクセス:小野I.C.より車で約10分
- ・営業時間:10:00~16:00
- ・定休日: 月曜日
- ・電話番号:0247-72-6364
- ・料金:大人700円、2才~中学生500円
- ・公式サイトURL:http://www.liccacastle.co.jp/
6.レゴランド・ディスカバリー・センター東京 ★★★★☆
小さい頃にレゴブロックで遊んだというお父さんやお母さんは多いのではないでしょうか。こちらは屋内施設での体験型テーマパークとなっています。施設内には300万個ものレゴがあり、車を自分で作って走らせたりもできるんです!他にもここでしか体験することができない4Dシステムが搭載されていたり、ミニチュアサイズのジオラマなどを見ることもできます。
また個室のルームも用意されているので、ここならではの誕生日会などを行うこともできます。お子様の誕生日にいかがですか?
2~5歳を対象としたエリアもあり、色々なサイズのブロックがいっぱいあります! オリジナルのジャンボサイズのソフトブロックなどでお子様も大喜び! 施設内にはレゴ®ブロックで遊べるカフェテリアがあり、ジュースやコーヒー、スナックやサンドイッチなどの軽食もあるので、ちょっと一息できます。都内初のレゴ®ブロックの量り売りがあるショップもあるので、たくさん遊んだあとは好きな商品を買って帰りましょう♪
■ 基本情報
- ・名称: レゴランド・ディスカバリー・センター東京
- ・住所:東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチアイランドモール3F
- ・アクセス:ゆりかもめお台場海浜公園駅から徒歩2分
- ・営業時間:10:00~20:00
- ・電話番号:03-3599-5168
- ・料金:【2人以上で入場】1人当たり2200円
- ・公式サイトURL:https://www.legolanddiscoverycenter.jp/tokyo/
こどもとおでかけする時に参考にして欲しいおすすめのテーマパークを6軒ご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?どの場所も雨でも遊べるのが魅力的ですよね。小さい子が好きなレゴブロックやちびまる子ちゃんをメインに扱っている施設だけでなく、室内にあるとは思えない迫力のアトラクションがある東京ジョイポリスのように大人も楽しめるスポットもありますので、家族連れの方はもちろんの事、デートで使ってもいいかもしれませんね。今度のお休みは、天候を気にせずに気軽に足を運んでみませんか?
素材提供:トリップアドバイザー