よくニュースなどで話題になる「〇〇流星群」と、耳にすることはあれど、実際には見た事がない人も多いのではないでしょうか。まだ間に合う「おうし座流星群」、今年は観測にトライしてみませんか?
おうし座流星群とは?
そもそもおうし座って?
http://blog.livedoor.jp/dodaira_observatory/archives/51777926.html
冬の大三角形で有名なオリオン座のお隣、むしろオリオンに襲い掛かる、大きな二本角の牡牛の上半身を現した星座、それがおうし座です。上半身だけでオリオンよりも大きいのだから、さぞかし勇ましい牡牛なのでしょう。それを狩るらんとする狩人オリオン、二人の決着の行方は!?というお話が読み取れます。おうし座の中には日本では『すばる』と呼ばれるプレアデス星団や、一等星であるアルデバランを要し、ややマイナーですが、冬の六角形に含まれています。
おうし座流星群の傾向
http://takashi1016.com/taurids-3657
おうし座流星群の放射点は南北二つに分かれていて、2015年は南が6日に、北は12日がピーク(極大)と予想されています。他の流星群と比べると数は少ないものの、火球と呼ばれる、どの惑星よりも明るいとされる流れ星の割合が多いんです!それに、秋の夜空といえば流れ星というほど秋は流星の数が多く、おうし座流星群以外の流れ星が見られる可能性が高いのもポイント!特に新月付近の12日はその傾向が高いので、一時も目が離せません!さらに気の早いしし座流星群も見られるかもしれないので、12日は本当にオススメですよ♪
おうし座流星群を楽しむためのポイント
方角は?
http://discopemystyle.com/388.html
おうし座を見るためにはおうし座の方角を向く……と禅問答のようなことを言ったところで何も始まりません。おうし座は東の方角から現れます。一等星や星団を含んでいるので、肉眼でも比較的見つけやすい星座なので、探してみると、すぐに気がつくかもしれません。心配という方は、今は便利な星座アプリが多くあるので、スマートフォンにそっと忍ばせておきましょう。
時間は?
放射点の高くなる21時以降がオススメです。目を慣らすためにそれよりも30分以上前に現地入りしておくのが好ましいでしょう。
どうしても間に合わない時や、そこまで本腰を入れて観測しに行こうというのでなければ、夜空を眺める前に、赤いフィルターを通した光を見つめましょう。少しだけ星空が見やすくなる裏技ですよ!その他、季節柄防寒具などはしっかり備えて観測に臨みましょうね♪
持ち物は?
imgdive
先に挙げたものの他に、寝転がるのであればシートや毛布があると良いでしょう。双眼鏡や望遠鏡は逆に視界を狭め、発見のチャンスを逃してしまうのでオススメできません。懐中電灯で夜空を照らすのも、意味がないどころか他の人の迷惑になってしまうので気をつけてくださいね。雨だったら・外に出たくない人必見!
http://weathernews.jp/taurus_leo/?fm=live
何も自分が外に出なくとも観測する方法があります。出不精な人向けでもありますが、同時に雨だった場所や、他の地方からも見られるので、weathernews全国7元Live中継を活用しちゃいましょう!おうし座の神話
これを知っていると、ますます星座が見たくなる!?「おうし座」にまつわる神話をご紹介します♪大神ゼウスは、野原で花を摘んでいたフェニキアの美しい王女 エウローペに一目惚れしてしまいました。春のある日、エウロー ペは侍女たちと野原に出かけました。その様子を見ていたゼウス は純白のおうしに変身して、エウローペに近づきました。
http://www.ksky.ne.jp/~tatsuo/sinwa/index.htm#huyu
おうし座流星群を観測できた方々
【おうし座流星群情報】今年のおうし座流星群はとても活発のようです。4日夜の新冠町、天文指導員によると、マイナス1等級クラスの流星が1時間に10個程度確認できたそうです。写真はマイナス3等級で目に残像が残るほど明るい火球だったそうです pic.twitter.com/WCLQllDFHu
— 札幌市青少年科学館・札幌市天文台 (@SapporoSC) 2015, 11月 6
おうし座流星群 撮れたような気がする(*´艸`) やっと、流星が、自分の力で撮れたよ(*´∇`)ノ♪ 一歩一歩と…。努力は報われる♬ やり遂げたあとの成果は、力となり糧となる♬ pic.twitter.com/MY24wLw7UO
— 智花 ❁ஐ❀ (@lovely2blue) 2015, 11月 5
速報 昨夜の おうし座流星群 2コマに流れ星を捕らえていました。牡牛座の方向から流れています。 ★★★星空夜景天体観測ライブカメラ https://t.co/d4hPAsdTNO pic.twitter.com/f3gkFhAeb3
— hosikan大和 (@hosikan) 2015, 11月 6
今年は条件も良いそうです♪ぜひ、6日と12日は星空を見上げてみてくださいね♪