http://blog.livedoor.jp/sg770jun/archives/2009-12.html
北アルプス・立山連峰の清冽な水で醸し出される富山のお酒は、地酒の消費比率が、兵庫、新潟、高知、秋田各県に継ぐ第五位で、富山県の人々は80%以上が22蔵ある酒蔵が醸す地酒を愛飲しています。地酒を土地の人が親しんでいるのは、土地の肴と土地の酒との相性が抜群であり、お酒自体もとても美味しいことをしめしています。
お酒と富山の料理・食材との相性
http://www.toyama-sake.or.jp/zatsugaku/index.html
富山の料理・食材とどのようなタイプのお酒が相性が良いか、富山の「きときと」なお魚には、やはり淡麗辛口の富山のお酒が相応しいです。1.枡田酒造店【満寿泉】/富山地区
http://www.panoramio.com/photo/28702712
北前船の寄港地として栄えた岩瀬の町にあり、富山のお酒の中では一番の人気を得ているのが、満寿泉を醸されている枡田酒造店さんです。酒造場(お蔵)の外観
■ 基本情報
- ・名称: 株式会社 桝田酒造店
- ・住所: 富山県富山市東岩瀬町269番地
- ・杜氏: 畠中 喜一郎
- ・電話番号: 076-437-9916
- ・公式サイトURL: http://www.masuizumi.co.jp
2.福鶴酒造【風の盆】/富山地区
http://s.webry.info/sp/ochanriders-cb1300sb.at.webry.info/201205/article_14.html
「おわら風の盆」で有名な八尾町にある福鶴酒造さんは、1847年に創業した富山の中でも歴史ある酒蔵さんです。立山連峰に囲まれた八尾の気候・風土と北アルプスの良質なお水で、長年の間美味しいお酒を醸されています。
銘酒「風の盆」の数々
http://www.jizake.com/blog/sake/2010/07/post-45.html
銘酒「風の盆」には、山田錦や雄山錦だけでなく、有機JAS認定を受けた有機栽培米コシヒカリ100%を原料として醸された、安心安全なお酒もあります。■ 基本情報
- ・名称: 福鶴酒造株式会社
- ・住所: 富山県富山市八尾町西町2352
- ・杜氏: 小松 恒
- ・電話番号: 076-455-2727
- ・公式サイトURL: http://www.kazenobon.co.jp
3.林酒造場【黒部峡】/新川地区
http://www.jpcoast.com/tag/1519_1.html
富山県では最も古い酒蔵として、1624年から名勝・親不知子不知の西入口にあたり、北アルプスが迫りヒスイ海岸に面したこの地で300年以上にわたって酒造りが続けられてきています。仕込みを控えた「出麹」
http://freshhokusyu.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
「一麹、二酛(もと)、三造り」と言われるほどに麹は、日本酒を造るのには大きな役割を果たします。■ 基本情報
- ・名称: 林酒造場
- ・住所: 富山県下新川郡朝日町境1608
- ・電話番号: 0765-82-0384
- ・杜氏: 林 秀樹
- ・公式サイトURL: http://www.hayashisyuzou.com
4.皇国晴酒造【幻の瀧】/新川地区
http://www.hokurikushuhan.com/mikunihare/
明治20年(1887年)より醸されているお酒は、日本名水百選に選定されている「黒部川湧水群の岩瀬家の清水(しょうず)」が仕込み水だけでなく、お酒の醸造工程すべてに使われています。お蔵に自噴し湧き出る名水
http://www.hokurikushuhan.com/mikunihare/
北アルプスの雪解け水が100年かけて湧き出て自噴している「黒部川湧水群の岩瀬家の清水(しょうず)」は、軟水と硬水の二種類が湧き出ています。■ 基本情報
- ・名称: 皇国晴酒造株式会社
- ・住所: 富山県黒部市生地296
- ・電話番号: 0765-56-8028
- ・杜氏: 桑原 敏明
- ・公式サイトURL: http://www.mabotaki.co.jp/
5.高澤酒造場【曙】/高岡地区
http://www.hokurikushuhan.com/akebono/
天然のいけすと言われている富山湾に面し、寒ブリで有名な氷見にあり、四季折々の「きときと」なお魚に相応しいお酒を醸されているのが、銘酒・曙を造られている高澤酒造場さんです。上槽(槽絞り)
http://blog.livedoor.jp/since1872/
高澤酒造場さんでは、県内唯一の全量槽絞りを行っており、昔ながらの手作りで、口当たりの柔らかなお酒を造られています。■ 基本情報
- ・名称: 高澤酒造場
- ・住所: 富山県氷見市北大町18-7
- ・電話番号: 0766-72-0006
- ・杜氏: 高澤 龍一
- ・公式サイトURL: http://www1.cnh.ne.jp/akebono/
6.清都酒造場【勝駒】/高岡地区
http://blog.livedoor.jp/sunqbaba/archives/3546294.html
酒器として好適な錫器、漆器の町として有名な高岡にある清都酒造場さんは、5人という少人数で銘酒・勝駒を醸されている高岡市唯一のお蔵です。少人数で小造りされているお酒は、ファンも多く高い評価を得ており、地元でも手に入れることが難しくなって来ています。
勝駒のお酒の数々
http://blog.goo.ne.jp/noboru-miura-oguchi/e/5ad6b6f9f5fb009e03d0e8d7a9aebd82
手書き風「勝駒」のラベルは、高岡に訪れた際に勝駒を飲まれて、お蔵のファンとなった池田満寿夫さんの書によるものです。登録有形文化財となっているお蔵
http://www2.tkc.pref.toyama.jp/general/stdydtl.aspx?stdycd=00083562
■ 基本情報
- ・名称: 有限会社 清都酒造場
- ・住所: 富山県高岡市京町12-12
- ・電話番号: 0766-22-0557
- ・杜氏: 桐田 光朗
7.三笑楽酒造【三笑楽】/砺波地区
http://www.tabi-nanto.jp/genre_speciality/post_246.html
三笑楽酒造さんは、世界遺産に登録されている雪深い山里の五箇山にある地酒のお蔵さんです。ここで醸されている銘酒「三笑楽」は、五箇山の里を雪崩から守るブナの原性林から湧き出る伏流水を仕込み水として使っており、山の幸に合う味わい深いお酒をとなっています。お酒を醸す醗酵タンク達
http://www.hokurikushuhan.com/sansyouraku/
■ 基本情報
- ・名称: 三笑楽酒造株式会社
- ・住所: 富山県南砺市上梨678番地
- ・電話番号: 0763-66-2010
- ・杜氏: 山﨑 英博
- ・公式サイトURL: http://www.sansyouraku.jp/index.html