
PYONKO
リカちゃんキャッスルという、女の子が誰でも憧れるリカちゃんのお城が、福島県にはあるんです。かわいいリカちゃんのお人形はもちろんのこと、りかちゃんの衣装を着て、リカちゃんになりきって、リカちゃんの世界を楽しむことが出来ます。1、リカちゃんキャッスルとは!?
工場見学と展示、売店まで楽しめるすてきなスポットになっています。リカちゃんファンだったママも夢中!
「キャッスル」の名のとおり、ヨーロッパの美しいお城を模したファンシーな佇まいです。この外観を一目見ただけでテンションがあがってしまうこと間違い無しです。
もともとは、リカちゃんやジェニーちゃんの製造を行なっていた、旧タカラの福島工場から分社化されたタカラいわき工業株式会社が建っていたそうです。のちにリカちゃん人形の製造工程見学や歴代グッズの展示に特化した観光名所・ランドマーク的存在のスポットとしてオープンされました。
お城のような外観は入る前からワクワクさせてくれますよね。女の子ならお城に憧れる子も多いはず。これは行きたい!って子供も多いのではないでしょうか。リカちゃんを知らない子供にもオススメなので、是非家族で行ってみましょう!

http://minkara.carview.co.jp/userid/361287/spot/293569/
2、リカちゃんキャッスルの魅力
すてきなリカちゃんドレスで工場見学!
館内入口には、お子様用のドレスが置いてあり、好きなドレスを選んで、着用したまま館内を回ることができます。シンボルリカちゃんになりきることができるエプロンドレスや、リカちゃんキャッスルのオフィシャルドレスのほか、3段フリル・パフスリーブ・ドレープ・チュールなど、お姫様のような色とりどりの可愛らしいドレスが豊富に取り揃えられています。どれを着ようか目移りしちゃいますよ。
ドレスのレンタルは全て無料の上、何時間でも何度でも利用することが可能です。80センチから160センチまで用意されているので、小さなお子さんはもちろん大人の女性も着用できますよ。

http://www.liccacastle.co.jp/
もしかしたら、パパはなかなかわかってくれないかもしれないけど、スカートひらひらのドレスは大抵、女の子の永遠のあこがれなんです。 リカちゃんになれるなんて夢のようですよね。好きなリカちゃんの衣装を着てお城を満喫しちゃいましょう。子供と一緒にお母さんもリカちゃんに変身して子供の頃を思い出してみてはいかがでしょうか。子供と一緒になってこの時はお母さんもはしゃいじゃいましょう!
「あのころ」のリカちゃんも……
これらはリカちゃんキャッスルの2階にある「リカちゃんミュージアム」で見学することができます。リカちゃん人形といえば日本中の女の子の憧れであり、ごっこ遊びの定番ですよね。
一番最初に誕生したのが1960年代、その後度々リニューアルされ、2代目が1970年代、3代目が1980年代前半、4代目が1980年代後半に誕生しました。初代と4代目ではかなり容姿が変化しており、その時代の女の子のたちの好みが繁栄されているのがよく分かります。
昔のリカちゃんを知らない子供たちにはリカちゃんにこんな長い歴史があっていろんなリカちゃんがいたと知れるので楽しいのではないでしょうか。お母さんたちも自分の時代のリカちゃんを見つけてみましょう。また遊びたくなってくるかもしれませんね。

http://yokoyokoblog.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/05/15/img_5757.j…
リカちゃんのおへやで御姫さま気分!
館内、リカちゃんのおへやでは、なりきりドレスを着たままでもリアルにリカちゃんの世界観が楽しめちゃう!自分の家ではなかなか実現できない、おもちゃの家具が並んだ本当のお部屋でお姫様になりきっちゃいましょう!こちらも「リカちゃんミュージアム」と同じく2階にあります。憧れのリカちゃんのお部屋を実物大で見ることが出来るなんて、小さなお子さんからお母さんまで年齢を問わず全リカちゃん世代の女の子の夢ですよね。
可愛いもの好きの女の子の理想を具現化したような可愛いお部屋です。「一度でいいからこんなお部屋に住んでみたい」と思ってしまうことでしょう。人気の撮影スポットにもなっています。ドレスを着て写真を撮ってみてはいかがですか?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/591/43/N000/000/000/12518700201451631558…
男子諸君、心配しないで。館内には、トミカ・プラレールコーナーもあり、お兄ちゃん、弟くんにも優しい設計です。 男の子にも楽しめる場所が用意されているので家族みんなで行けていいですよね。お父さん、お兄ちゃん、弟くんはトミカのコーナーで遊んじゃいましょう。その間にお母さんとお姉ちゃん、妹ちゃんはリカちゃんになりきって遊んで写真もいっぱい撮っちゃいましょう。
なりきりドレスレンタル
リカちゃんに、女子なら誰でも一度はなってみたいと、絶対思うに違いありません。無料のアトラクションのなりきりドレスレンタルで、誰もがリカちゃんになって夢のお城を楽しめます。なりきりドレスレンタルは、なんと!何度でも、何時間でも、リカちゃんのドレスを着ることが出来ます。それに加えて、ドレスは80~160cmまでのサイズが用意されているので、大人の女性も憧れだったリカちゃんになって、お城の撮影スポットで記念撮影をすることだって出来ちゃいます。
無料でどんなリカちゃんの衣装も着ることができるなんて嬉しいサービスですよね。ここにいる間は思う存分リカちゃんになりきって楽しい時間を満喫しちゃいましょう。お母さんも昔憧れたリカちゃんになりきれるチャンスですよ。
ままごとコーナー
女の子なら『身体が小さくなって、リカちゃんと一緒にリカちゃんハウスでおままごと』というのは、子どもの頃に誰もが夢見る世界のひとつでしょう。夢のお城のままごとコーナーでは、リカちゃんハウスがリアルになったような、可愛いキッチンでお料理ごっこや、お買い物ごっこをすることが出来ちゃいます。もちろんなりきりドレスを着てリカちゃんになって、ままごとコーナーでままごとを楽しむことが出来ます。
リアルなおままごとができるここは子供たちに人気のコーナーです。おもちゃで遊んでいたリカちゃんの世界がここにありリカちゃんとではなく自分がリカちゃんになって遊べるのだから楽しいですよね。お母さんも子供の頃を思い出して子供と一緒に遊んじゃいましょう。
トミカ・プラレールコーナー
リカちゃんキャッスルには、女の子が楽しめるアトラクションだけでなく、男の子も楽しめるアトラクションがあります。お気に入りのトミカやプラレールを見つけ出して、トミカ・プラレールタウンで遊べちゃいます。男子なら、一度は憧れたことがあるトミカ・プラレールの世界を、子どもはもちろんのこと大人も童心に返って、大きなジオラマでしっかりと楽しむことが出来ます。
男の子に人気のトミカで遊べるコーナーはいろんなプラレールで遊ぶことができて、ここは男の子にとっての夢の遊び場です。お姉ちゃんや妹ちゃんが遊んでいる間にここで思い切っ切り遊んじゃいましょう。きっとお父さんも楽しめるのでは?
なりきり世界旅行
リカちゃんキャッスルの最寄りとなる福島空港から、リカちゃんになって世界旅行に出かけるのは、いかがでしょうか?リカちゃんキャッスル・福島空港のカウンターでチェックインすれば、ハワイ・パリ・香港・アフリカにすぐに行けちゃいます。出発前にリカちゃんキャッスル・福島空港のカウンターで記念撮影して、お気に入りの目的地に行けば、美しい風景をバックに記念撮影を楽しむことが出来ます。
これはお土産にもいいサービスです。世界旅行にも行けちゃうなんていいですよね。リカちゃんの衣装を着て旅行した気分でパシャり!記念に撮ってみてはどうでしょうか。きっといい思い出の1枚になるはずです。
3、おすすめコーナーはリトルファクトリー
なんといっても、おすすめはリトルファクトリー。ここは、人形工場ならでは、あなただけのお人形を作成できるコーナーです。市販のリカちゃんと違い、あなたがパーツを選んで組み立てるお人形は、世界で1人のおともだち。何にもかえられない思い出となることでしょう。自分の好きな髪色のリカちゃんを選べる、セミオーダーのリカちゃん人形を作れちゃうんです!もちろんお洋服・靴・アクセサリーなどの小物も充実していて、自由に選ぶことが出来ます。どれもリカちゃんキャッスルオリジナルデザインなんですよ。
所要時間は1~2時間ほどなので気軽にチャレンジすることができます。こちらも全リカちゃん世代の女性たちが夢中になってしまうこと間違い無しです。
自分だけのリカちゃんが作れちゃうなんてこれは作っておくしかありませんよね!他のリカちゃんとは違う自分好みのリカちゃんは宝物の1つになること間違いなし!お母さんも記念に1つ作ってみてはどうでしょうか。

http://blog-imgs-59.fc2.com/h/i/g/higekumatoytoy/20130730232514b01.jpg
4、みんな行ってます!
子供も大人も楽しめるリカちゃんキャッスル。リカちゃんファンなら是非1度は行っておきたい場所ですよね。行った人の評価どれも高いものばかりです。まだ行ったことがない人は是非行ってみてはどうでしょうか。
本日は、福島県のいわきにある「リカちゃんキャッスル」という名のリカちゃん人形の製造工場に行きました。リカちゃんに会えるかな
— 安藤 三緒(mio ando) (@Ando30Mio) 2014, 5月 17 ◎ pic.twitter.com/Feb7HZVcfw リカちゃんキャッスル✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
— みゅーん (@kurousa391) 2014, 5月 4 pic.twitter.com/hdYfZdmCyl リカちゃんキャッスル*\(^o^)/*♡ 20歳でこんなに楽しめるの不思議(笑) これからスクエア(^ω^)!
— ち ほ (@chiho_u) 2014, 3月 20 pic.twitter.com/ADSNzlWuGK
5、リカちゃんキャッスルに行くならこちらに立ち寄って♫
福島県の太平洋岸のいわき市がある浜通りと、郡山市がある中通りとの、ちょうどまん中にあるリカちゃんキャッスルは、阿武隈山地の豊かな自然に囲まれた場所にあります。近くには、鍾乳石の種類と数の多さは東洋一とも言われているあぶくま洞や、本格的なケイビングを楽しめる入水鍾乳洞があります。いわき市から新潟市まで通じている磐越自動車道を利用すれば、いわき湯本温泉、磐梯熱海温泉といった温泉地や、猪苗代湖や会津若松などの観光も手軽に楽しめます。
あぶくま洞
石灰石の採石中、1969年に偶然発見されたあぶくま洞は、総延長は約3,300mにもなる鍾乳洞であることがわかっています。あぶくま洞には全長約600mの一般見学ルートと、見学ルート入口から150m地点で分かれる約120mの探検ルートがあります。あぶくま洞内には、樹氷やクリスマスツリーと名付けられた巨大な石筍、珍しい形のリムストーンといった数多くの種類の鍾乳石を見ることが出来ます。高さが約13mの龍宮殿や約29mもある滝根御殿は、地底に作られた恒温の天然ホールで、毎年冬季になると滝根御殿で滝根御殿コンサートが行われます。
自然に作られたいろんな種類の鍾乳石は圧倒されるものばかりです。なんだか神秘的で癒される人もいるのではないでしょうか。探検をしているつもりでいろんな鍾乳石を見つけてみましょう!きっと子供たちも楽しめるのではないでしょうか。
■ 基本情報
- ・名称: あぶくま洞
- ・住所: 田村市滝根町菅谷字東釜山1
- ・アクセス: リカちゃんキャッスルから車で18分
- ・営業時間: 3月上旬~11月下旬|8:30~17:00、11月下旬~3月中旬|8:30~16:30
- ※ 夏季期間は延長営業あり
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 0247-78-2125
- ・料金: 大人1,200円、中学生800円、諸学生600円
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://abukumado.com
入水鍾乳洞
1927年に発見された入水鍾乳洞は、国の天然記念物になっている総延長約900mの鍾乳洞です。鍾乳洞の中は、洞の入口から最奥部まで3つのエリアに分けれられいて、A・B・Cコースの本格的なケイビングを楽しむことが出来ます。入口から150m地点までのAコースは、普段着でも比較的手軽に楽しめます。Bコースともなると、膝まで水に浸かりながら懐中電灯やロウソクの灯りを頼りにして、Aコースからさらに450m奥へと進みます。Cコースは、同最奥部へさらに300m奥へと進み、案内人が必要となっている探検コースです。
■ 基本情報
- ・名称: 入水鍾乳洞
- ・住所: 田村市滝根町菅谷大六89-3
- ・アクセス: リカちゃんキャッスルから車で22分
- ・営業時間: 3~11月|8:30~17:00、12~2月|8:30~16:30
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 0247-78-3393
- ・料金:
- ■ Aコース|大人550円、小中学生450円
- ■ Bコース|大人700円、小中学生500円
- ■ Cコース|大人(5人まで)4,600円
- ・所要時間: 2~3時間
- ・公式サイトURL: http://abukumado.com
いわき湯本温泉
磐越自動車道を小野ICから浜通りに向かえば、フラガールズで有名になったスパリゾートハワイアンズを代表とするいわき湯本温泉があります。いわき湯本温泉は千年以上もの歴史があり、泉質は全国的にも珍しい含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)です。美肌作用などから『美人の湯』、血圧低下作用から『心臓の湯』、保温効果が高いことから『熱の湯』と呼ばれている、豊かな効能がある名湯とされます。
■ 基本情報
- ・名称: いわき湯本温泉
- ・住所: 福島県いわき市常磐湯本町
- ・アクセス: リカちゃんキャッスルから車で44分(磐越自動車道 小野IC⇒いわきJCT⇒常磐自動車道 いわき湯本IC)
- ・電話番号: 0246-43-3017(いわき湯本温泉旅館協同組合)
- ・公式サイトURL: http://www.iwakiyumoto.or.jp
磐梯熱海温泉
磐越自動車道を中通り方面に向かい、郡山を過ぎたところにあるのが、800年以上もの歴史を持ち、萩姫ゆかりの湯として知られている磐梯熱海温泉があります。いわき湯本温泉、月岡温泉と共に、磐越三美人湯とされるアルカリ性単純泉(単純温泉)の名湯です。五百川に沿う温泉街の四季折々に移りゆく美しい風景は、美人湯と称される温泉とともに、風情のあるものとなっています。五百川の名は、萩姫が夢のお告げから、京より500本目の川を訪ねて旅し、当地で湯治をして、不治の病を治したことによるものとされています。
■ 基本情報
- ・名称: 磐梯熱海温泉
- ・住所: 郡山市熱海町
- ・アクセス: リカちゃんキャッスルから車で41分(磐越自動車道 小野IC⇒磐梯熱海IC)
- ・電話番号: 024-984-2182(磐梯熱海温泉旅館協同組合)
- ・オススメの時期: 紅葉の季節
- ・公式サイトURL: http://www.bandaiatami.or.jp
6、リカちゃんキャッスルへのアクセスと基本情報
鉄道で出かけるならば、東北新幹線からは郡山駅乗換、常磐線からはいわき駅乗換で、いずれも磐越東線の小野新町駅に向かいます。最寄り飛行場の福島空港からは、レンタカーを借りたならあぶくま高原道路経由となり、事前予約制となりますが、福島空港からの乗合タクシーの利用も出来ます。福島空港からは、大阪伊丹空港との間を4往復、新千歳空港との間を1往復の便が就航しています。
車で出かけるならば、磐越自動車道の小野ICが最寄りのインターチェンジとなっており、東北自動車道とは郡山JCT、常磐自動車道とはいわきJCTを経由することになります。
地図はこちら
■ 基本情報
- ・名称: リカちゃんキャッスル
- ・住所: 〒963-3401 福島県田村郡小野町小野新町中通51-3
- ・アクセス: 小野新町駅出口から徒歩約11分
- ・営業時間: 10:00~16:00(最終入館15:30)
- ・定休日: 毎週月曜
- ・電話番号: 0247-72-6364
- ・料金: 大人 500円/中学生 200円/小学生 200円~
- ・公式サイトURL: http://www.liccacastle.co.jp/
リカちゃんキャッスル、豊かな阿武隈山地の自然に囲まれた、福島県小野町にある女の子の夢がかなうすてきなお城です。夢のようなリカちゃんの世界が広がるお城に、どうぞ出かけて見てはいかがでしょうか♫