Nikita
毎年10月22日に行われる平安神宮の祭が時代祭。京都に遷都されてから培った伝統工芸技術を、歴史的絵巻として再現したものです。使用する衣裳や祭具の全ては当時の様子そのままに「本物」であることが特徴であり、日本の代表的な祭りとして知られています。 1.「時代祭」とは?
http://rubeusu-trend.com/2901/
時代祭が現在のように行われるようになったのは明治28年。幕末から明治維新へと変化をする中、京の町当時の華やかさはなく衰退していきます。 京都の町おこしとして平安神宮が創建され、この時代祭が行われる事により京都の文化の発展を祈るものとして今も多くの人たちがこの時代祭りに参加しています。
2. どんな魅力が?
http://youpv.exblog.jp/16140705/
最大の魅力はに生きた時代絵巻が繰り広げられる事ではないでしょうか。京都が都として培って来た伝統工芸技術の集大成が調度、衣裳、祭具に表現されているのです。綿密な時代考証が重ねられ、完璧なまま平安時代の素晴らしい様子が時代祭として再現されます。 平安神宮のご祭神である、桓武天皇と孝明天皇のご神霊に京都市内を巡行していただくことで、市民の暮らしぶりや発展を覧頂く事に主旨が置かれている祭礼なのです。
3.見どころ・お勧めポイント
平安のきらびやかな衣装
http://seniorwings.jpn.org/sw/modules/gnavi/index.php?lid=216
すべての衣装に持ち物、履物など専門家が時代考証に基づき、限りなく忠実に復元しています。もちろん髪型や化粧、着付けも同じ事で、千年もの間都であり続けた京都だからできることでもあります。 時代祭は京都市民も誇りでもあり、市民が作り上げる最大の祭りです。京の伝統工芸の深さと素晴らしさが、この時代祭に集結しているといっても過言ではありません。
時代祭は神事
http://www.kyoto-okazaki.jp/event/event20130828194438
当初は10月25日に行なわれており、行列も延暦時代から進んでいましたが、御祭神が京都御所から市内を巡行する神幸列が加わった事から時代列は明治維新列が先頭になっています。 桓武天皇の車駕が新都に入った10月22日に祭りに日が定められ、京都遷都まで遡ることで「京都市内の繁栄を御覧いただく」スタイルになっているそうです。牛車や甲冑も当時のままの再現となるので、歴史的な価値が非常に高いのですね。
京都市民が主役の祭り
http://blog.goo.ne.jp/lance_the_seven/e/8205d6f0db07a18ac5c1513b3a01d6e0
京都市全域で構成される「平安講社」により祭は行われています。平安神宮と祭の挙行の維持のために平安神宮創建時にできた組織で、市内の旧学区単位などで構成されているそうです。 平安講社が各時代を受け持ち、行列の人員、衣装などの管理などをすべて行なっているのですから、これは想像するだけでも大変な事。市民が一体となり、感謝とこれからの発展を祈る祭りであるからこそ私達の心に響くのではないでしょうか。
4.口コミ
京都三大祭の一つ「時代祭」 pic.twitter.com/MU4vfxZT8L
— 一度は見たい!日本の絶景ぶらり旅♬ (@Zekkei_JAPAN22) 2015, 8月 22
京都三大祭の一つ、時代祭 pic.twitter.com/OQOIg6zo70
— 一度は見たい!日本の絶景ぶらり旅♬ (@Zekkei_JAPAN22) 2015, 8月 11
京都三大祭の一つ時代祭が開催中!明治維新から平安時代まで時代を遡る行列は壮麗の件 http://t.co/POtkDb92uF
— おおのくん (@ohno_ruriko) 2015, 8月 22
5.詳細
■ 基本情報
- ・名称: 時代祭
- ・開催場所:京都御所~平安神宮
- ・アクセス:地下鉄『丸太町駅』からすぐ
- ・開催日時(2015): 10月22日 07:00~(雨天順延)
- ・料金:無料(一席有料観覧席2050円にて販売)
- ・電話番号: 075-752-0227(京都市観光協会)
- ・公式サイトURL: https://www.kyokanko.or.jp/jidai/
美麗な時代祭は毎年多くの人で賑わいます!年に一度の歴史絵巻・・・京都市民の心意気が熱気となり伝わるのです。