https://www.facebook.com/takezasado/
京都に行ったなら、喜ばれる京都らしいお土産を買って帰りたいものです。京みやげは日本らしく、見ているだけで心が和むもの。今回は紙雑貨のお店についてまとめてみました。実用的なものから可愛らしい、ずっと見ていたいものまで。紙雑貨の魅力に触れる旅をしてみませんか?1.十八番屋花花(おはこやそうか)
http://www.kawamura-seikotsuin.co.jp/blog-main/entry/91
2015年の春にオープンした十八番屋花花(おはこそうか)。京都らしいのれんをくぐると「おはこ」がインテリアのようにたくさん並んでいます。ここは木版画を手がける「工芸はなせ」のアンテナショップです。京都らしい絵のおはこや、斬新なおはこまで種類も様々。好きなおはこを選んで、折り紙、メモ帳、京飴、蕎麦実こんぺい糖などの中身を選びます。ちょっとした贈り物として喜ばれそうです。
■ 基本情報
- ・名称:十八番屋花花
- ・住所:京都府京都市中京区寺町通夷川上ル東側
- ・アクセス:丸田町駅から徒歩約10分
- ・営業時間:11:00~17:00(日曜は~18:00)
- ・電話番号:075-251-8585
- ・公式サイトURL:http://www.ohako.co.jp/
2.竹笹堂
https://www.facebook.com/takezasado/
お店の工房で、ひとつひとつ職人さんの手作業で木版摺りを行っている、昔ながらのお店です。お店は老舗で、明治24年創業、現在の店主さんで5代目となります。http://kyoto.graphic.co.jp/spot/details/id304.html
代々技術を受け継ぎながら、版画や浮世絵、ブックカバーやしおり、絵葉書、木版インテリアなど、昔ながらのものから現代の生活様式に取り入れられるものまでを制作、販売しています。お店は築100年の町家を使用していてとても風情があります。1階は販売スペース、2階は工房となっています。■ 基本情報
- ・名称:竹笹堂
- ・住所:京都府京都市下京区綾小路通西洞院東入ル 新釜座町737
- ・アクセス:烏丸駅から徒歩10分
- ・営業時間:11:00~18:00(日祝日除く)
- ・電話番号:075-353-8585
- ・公式サイトURL:http://www.takezasa.co.jp/index.html
3.鳩居堂
http://blogs.yahoo.co.jp/nannocraft/34060994.html
1663年に、京都寺町の本能寺門前に薬種商として創業、とても古くからの歴史がある鳩居堂。現在では、お香、書画用品、はがき、便箋、金封、和紙製品の専門店となっています。便箋&封筒セットは季節の花々や動物の絵柄が入ったかわいらしいものが揃います。絵筆もたくさんの種類から好きなものが選べ、見ているだけでわくわくしそう。歴史深い雰囲気漂う名店です。
■ 基本情報
- ・名称:京都鳩居堂
- ・住所:京都府京都市中京区寺町姉小路上ル下本能寺前町520
- ・アクセス:京都市役所前駅から徒歩すぐ
- ・営業時間:10:00~18:00
- ・電話番号:075-231-0510
- ・公式サイトURL:http://www.kyukyodo.co.jp/index.html
4.鈴木松風堂
http://blog.nakatanigo.net/archives/50768981.html
紙の和雑貨を取り扱う「鈴木松風堂」。紙加工の老舗です。現在では入れ子ボックスをはじめ、和紙のパスタケースや和紙の角皿など、斬新な和紙の雑貨を取り扱っています。入れ子ボックスは湿気が入りにくい優れもの。日本人のみならず、外国人にも喜ばれる商品です。http://shofudo-shop.jp/blog/blog/archives/458
お店では、体験工房を開いています。入れ子ボックスや京とけいなど、自分の好きな柄で作ることができますよ。かわいい紙雑貨、つくってみては?■ 基本情報
- ・名称:鈴木松風堂
- ・住所:京都府京都市中京区井筒屋町409・410
- ・アクセス:四条駅より徒歩10分
- ・営業時間:10:00~19:00
- ・定休日:年末年始
- ・電話番号:075-231-5003
- ・公式サイトURL:http://shofudo-shop.jp/
5.辻徳
http://d.hatena.ne.jp/digistyle-kyoto/20110728/1311852739
懐紙の専門店「辻徳」。懐紙はお茶席でよく使われる紙。字のごとく、懐に入れて携帯する紙のことです。辻徳では、そんな懐紙の新しい使い方を提案。一枚の紙で「書く」「拭く」「包む」のすべての用途に対応できます。敷き紙として、メモ用紙や一筆箋として、食事の時に口を拭う紙として、ハンカチ代わりに使えます。普段から持ち歩いてちょっとした時に便利でデザイン性のある懐紙、あなたも持ってみませんか?
■ 基本情報
- ・名称:辻徳
- ・住所:京都府京都市下京区堀川通り四条下る四条堀川町271番地
- ・アクセス:大宮駅から徒歩3分
- ・営業時間:11:00~18:00
- ・定休日:日曜
- ・電話番号:075-841-0765
- ・公式サイトURL:http://www.tsujitoku.net/
6.ぴょんぴょん堂
http://blog.goo.ne.jp/kansai1tantansan7
昔ながらの木版手刷り和紙で作る京懐紙、茶懐紙、祝儀袋、ポチ袋、敷き紙など、日本の良き伝統を楽しむことができるお店「ぴょんぴょん堂」。創業9090余年の老舗店です。オリジナルの商品も多数あり、御祝儀袋やぽち袋、油とり紙などかわいいものが並びます。■ 基本情報
- ・名称: ぴょんぴょん堂
- ・住所: 京都府京都市中京区寺町通錦小路下ル東大文字町310番地京極一番街ビル1F
- ・アクセス: 四条河原町の程近く、四条烏丸との間の寺町通りを北に入った左手、京極一番街ビル1F
- ・営業時間: 11:00-19:00
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 075-231-0704
- ・公式サイトURL: http://www.dento.gr.jp/piyon/index.html
7.裏具
http://blog.livedoor.jp/iwakiyukari/archives/2012-10.html
「裏具」とは「嬉ぐ(うらぐ)」という言葉からきています。嬉しい気持ちを大切な人に伝えたい時や送りたい時、その気持ちを繋ぐという思いも込められているそうです。そんなあったかい気持ちにさせてくれるお店です。お茶屋を改装したお店で、はがきや一筆箋、ぽち袋やオリジナル文具を扱っています。お気に入りを見つけてくださいね。
■ 基本情報
- ・名称: 裏具
- ・住所: 京都府京都市東山区宮川筋4丁目297
- ・アクセス: 河原町駅から徒歩10分
- ・営業時間:12:00~18:00
- ・定休日: 月曜(祝日の場合翌日)
- ・電話番号: 075-551-1357
- ・公式サイトURL: http://www.uragu.com/index.html
京都には日本らしい紙雑貨のお店がいっぱい。入れ子ボックスや懐紙など、京都ならではのものをお土産にしてみてはいかがでしょうか?