1.清瀬市とは?
2. 清瀬市の魅力
東京までのアクセスがよく市街地なので住みやすいです。西武バスを使えば西武新宿線花小金井駅やJR武蔵小金井駅、さらに東武東上線志木駅などもつながっています。病院が多いので子育てや介護にも便利な街です。3.清瀬市の歴史
江戸幕府が倒れ、明治維新が起きると清瀬のあたりは「武蔵県」となりました。しかしその後品川県に編入したり、東京府と入間県に分かれたり、さらには神奈川県に編入するなどあらゆる変更があり落ち着かなかったのですが、ようやく1889年にいくつかの村と埼玉県新座の野火止を合わせた北多摩郡清瀬村ができました。
1915年、現在の西武池袋線である武蔵野鉄道が開通し、1924年に清瀬駅が設けられました。
1954年、清瀬町、1970年に清瀬市となりました。
4.おすすめ観光スポット
清瀬市立清瀬金山緑地公園
清瀬金山緑地公園は、市内で最も大きな公園です。「武蔵野の風と光」がテーマとなって市民の憩いの場です。園内全体にはケヤキやクスノキをはじめとした樹木や野草の雑木林、小川が流れる景観は美しくホタルの養殖もされていて、時期にはホタル観賞も楽しめます。湿地帯には花しょうぶなどが植えられ、池にはカルガモなどの水鳥がいます。
バーベキューを楽しむこともできます。
日枝神社・水天宮
休日には妊婦さんや赤ちゃんを連れた家族連れが多く参拝されます。
5.イベント
清瀬ひまわりフェスティバル
24,000平方メートルの広大な敷地に約10万本の大量のひまわりが大きな花を咲かせます。8月中旬から下旬にかけて、「ひまわりフェスティバル」が開催され、新鮮な野菜や切り花など、特産品などの販売も行っています。
■ 基本情報
- ・名称: 清瀬ひまわりフェスティバル
- ・住所: 東京都清瀬市下清戸3丁目地区
- ・オススメの時期: 8月中旬から下旬
- ・公式サイトURL: http://www.himawaribatake.net/kiyose.php
6.詳細
■ 基本情報
- ・名称: 東京都清瀬市
- ・アクセス: 西武池袋線池袋駅から清瀬駅(約23分)
- ・公式サイトURL: http://www.city.kiyose.lg.jp/
いかがでしたか?清瀬市は都心部にアクセスも良くて住み心地のいいところですよね。病院が多いところも安心できるのではないでしょうか?