熱気球といえば、自然に囲まれた観光地でその雄大な自然を眺めるのに適したものですが、その熱気球が一同にあつまったお祭り「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」というものがあります。今年も開かれるということで、今回はそんなフェスタについて紹介します!
アジア最大級の熱気級大会!

http://www.mexico-golf.jp/blog/2011/10/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%8…
バルーン好きな方にはおなじみのお祭りですが、初耳という方のためにどんなお祭りであるか説明すると… http://www.sibf.jp/history/history.html
「キー・クラブ・レース」という競技や気球教室なども開かれるなど、熱気球が大好きな方もちょっと興味あるかな程度という方も楽しめるイベントとなっていますよ!
こんなバルーンが飛び立ちます!
http://cat-tenteko.at.webry.info/200711/article_3.html
「キャラバルーン」というおなじみのキャラクターをモチーフにした熱気球が飛ぶイベントもあります。これは子供たちが喜びそうですね!
http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000083.aspx
企業の名前が入った熱気球も!他にも世界各国のちょっと変わった熱気球など、面白い気球も多くあるので、自分のお気に入りの熱気球を見つけてください!音楽に合わせて炎が点滅するショーは幻想的!!

http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000083.aspx
「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」とよばれるこの夜景は本当に美しく、お祭りの目玉イベントでもあります。バンドの音楽とともにバーナーの炎が明滅する、幻想的な風景がそこにはあります。ちなみに「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」とはどういう意味かというと…
http://unilab.gbb60166.jp/sibf/sibf6.htm
参加者の声
それから佐賀バルーンフェスタに行ったんですが風の影響でプログラム早まったらしく見れたバルーン要素はこれだけでした!! pic.twitter.com/ZeF4OorPGn
— gekkanさん (@escapesuruze) 2014, 11月 3 くじらでしょうか?このような変わった熱気球がみることができるのもここ「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」だけ!?
佐賀バルーンフェスタ行ってきました。 朝が早かったし寒かったけど 来て良かったって思える位の美しさ。 pic.twitter.com/tN4VEJ8WeV
— い-たん (@_izu_izu) 2014, 11月 3 本当に素晴らしい景色がそこには広がっているのが写真からわかりますね。これは行くしかありません!!
■ 基本情報
- ・名称:佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
- ・住所:佐賀市嘉瀬川河川敷
- ・アクセス:JRバルーンさが駅から徒歩すぐ
- ・開催期間:2015年10月28日(水)~ 2015年11月4日(水)
- ・公式サイトURL:http://www.sibf.jp/
いかがでしたか?色とりどりのバルーンが上がって行く様はまるで絵のようです!ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?


