栃木県にある「小山市」。東京から東北新幹線で、宇都宮に行く手前の駅です。通過するばかりで、なかなか立ち寄る機会の少ない「小山」ですが、どんな魅力があるのでしょう?今日はそんな小山市の見どころを、ご紹介したいと思います。
小山市(おやまし)は、栃木県南部にある市です。栃木ですが、市域は首都圏に含まれるそう!人口は約16万5千人で、2005年12月に宇都宮市に次いで栃木県第2位の人口をもつ都市となりました。城南地区や美しが丘地区などの開発中のニュータウン地域もあり、周辺の市町と比較すると労働人口が多く、人口増加がこれからも見込まれる都市だそうです。
他にはさくらんぼ狩りやブルーベリー狩りなど、様々なフルーツ狩りも楽しめますし、須賀神社などの古社や、遺跡や古墳などを観光するのも良いですよ。
市内からは多くの土器や石器などが発見され、古墳などの遺跡が広範囲に分布していることから、古くから人類が生活し、集落をつくっていたと推察されています。縄文時代中期頃の遺跡も発見されている(寺野東遺跡等)との事なので、是非訪れてみたいですね。
江戸期の小山市域は日光街道の宿場町、江戸川に通ずる思川の舟運によって栄えました。徳川幕府の厚い恩恵を受け、日光東照宮造営のための資材船下ろし場となるなどして発展したそうです。
あま~い完熟とちおとめが、30分食べ放題。全棟ビニールハウスなので、雨の日でも大丈夫です。イチゴ狩りだけでなく、さくらんぼ、ブルーベリーなど、季節によって他にも色々なフルーツ狩りを楽しめます。ケーキ作りやジャム作りの体験も行っているので、一度行ってみてはいかがでしょうか。
酒蔵見学出来るところもあるようですから、お酒好きな方は酒蔵めぐりをしてみるのも面白いかも知れませんね。
1.小山とは?
2.小山の魅力
小山に行ったら訪れたいのが、「思川温泉」。小山市にある日帰り温泉施設です。思川の流れを目前にして造られた開放感いっぱいの露天風呂は、岩造りの浴槽です。信楽焼の壺風呂で、ザッパーンとやるのも楽しいですね。他にはさくらんぼ狩りやブルーベリー狩りなど、様々なフルーツ狩りも楽しめますし、須賀神社などの古社や、遺跡や古墳などを観光するのも良いですよ。
3.小山の歴史
「小山」の地名はなんと1,000年以上前の醍醐天皇の時代から、この地名が使われていたことが分かっています。起源についてもっとも知られているのは、この地が思川に臨む台地にあり、西の低地から望むと小さな山の形をしていることから、というものだそうです。市内からは多くの土器や石器などが発見され、古墳などの遺跡が広範囲に分布していることから、古くから人類が生活し、集落をつくっていたと推察されています。縄文時代中期頃の遺跡も発見されている(寺野東遺跡等)との事なので、是非訪れてみたいですね。
江戸期の小山市域は日光街道の宿場町、江戸川に通ずる思川の舟運によって栄えました。徳川幕府の厚い恩恵を受け、日光東照宮造営のための資材船下ろし場となるなどして発展したそうです。
4.小山に行ったら出来ること
佐藤錦のさくらんぼ(6月上旬)や、ブドウ、ブルーベリー、いちごといった、さまざまなフルーツ狩りが行えます。また、「うどんのまち」として売りだし中の小山。「開運小山うどんまつり」など、うどんに因んだ様々なイベントが企画されています。うどん好きな方は、一度訪れてみてはいかがでしょうか?5.おすすめ観光スポット
1.小山温泉 思川
小山市唯一の日帰り天然温泉です。小山温泉本館では大露天風呂、壺風呂、八角風呂(女湯)、足湯など8つのお風呂が楽しめますよ。大露天風呂から眺める思川と、四季折々姿を変える豊かな自然は、まさに絶景です。2.いちごの里
6.おすすめホテル
1.スーパーホテル小山
全国様々なところに展開している「スーパーホテル」。「スーパーホテル小山」では天然温泉「出流の湯」で疲れを癒す事ができます。健康バイキング朝食が無料、宿泊料金もお手頃価格なので、気軽に立ち寄れそうですね。2.小山グランドホテル
国道4号線と50号線の交差点に位置し、便のよい立地にある「小山グランドホテル」。結婚式場も備えた立派な建物です。自然との調和をテーマに、お客様に対するホスピタリティー溢れるおもてなしが自慢だそうで、贅沢な一時を過ごす事が出来るでしょう。7.おすすめ名産グルメ
1.お酒
小山には数多くの酒蔵があり、それぞれの酒造でたくさんのお酒が造られています。酒蔵見学出来るところもあるようですから、お酒好きな方は酒蔵めぐりをしてみるのも面白いかも知れませんね。
2.ハトムギ茶
小山は全国一のハトムギの生産地です。道の駅思川では、小山産のハトムギと塩谷町にある尚仁沢湧水とを使った、ハトムギ茶を販売しているそうなので、是非飲んでみてはいかがでしょうか。8.イベント
1.思川の流しびな
小山市の夏の風物詩「思川の流しびな」は、毎年7月の第1日曜に行われる伝統行事です。浴衣姿のおとなや子どもたちが、紙人形をのせたワラ舟を手に思川河畔に集い、さまざまな願いを託してそっと思川に流します。使われる人形は「下野人形(ひとがた)」という10cmから40cmくらいのもので、「下野しぼり」と呼ばれる技法で作られた和紙を使っています。2.小山祇園祭
日本一の大神輿渡御を誇る須賀神社の例大祭「祇園祭」。須我神社は、天慶3年藤原秀郷が京都八坂神社より分祠勧請したと伝えられる神社です。祗園祭の規模の大きさ賑やかさは昔から知られており、江戸時代の「下野国誌」にも「当国第一の祗園会(ぎおんえ)なり」と記されています。大神輿や女神輿の渡御が行われるほか、市内中心部が歩行者天国になり、各町内のお神輿や、お囃子、よさこいなど様々な催しがおこなわれます。9.小山へのアクセス
■ 基本情報
- ・名称: 栃木県小山市
- ・アクセス: 東北新幹線 東京から小山駅 約43分
- 宇都宮線(東北本線) 上野駅から小山駅(通勤快速)約67分
- 湘南新宿ライン(快速)新宿駅から小山駅 約68分