400年の歴史が息づく町、篠山は、京都へ向かう山陰の要衝として、古くから重要視されてきた町で、篠山城築城後は城下町として栄えてきました。また、市街地から少し離れれば、日本の原風景というべき、長閑な里山の景色が広がっています。そんな魅力あふれる町のおすすめの宿をご紹介したいと思います。
1.新たんば荘

http://www.goobike.com/area/kansai/kansai72/spot.html
北欧の田舎のホテルのような可愛らしい「新たんば荘」は、和室11室、洋室2室の本館と、ツイン洋室 7室 ・4名洋室 1室 ・スイートルーム 1室のログハウス風の別館が2棟あります。公共のお宿なので、リーズナブルな上に美味しい郷土料理が食べられる、コスパの良いお宿です。宿泊プランは料理別になっていて、鍋物には、すきやきやしゃぶしゃぶはもちろん、季節によっては牡丹鍋もあります。他にも、会席料理のプラン、料理長のおススメプランなど、好みの食事を選ぶことが出来ます。
本館には大浴場もあり、温泉ではないものの、広いお風呂を堪能できます。
■ 基本情報
- ・名称: 新たんば荘
- ・住所: 兵庫県篠山市郡家451-4
- ・アクセス: 舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口I.C」から約3.5㎞
- ・電話番号: 079-552-3111
- ・公式サイトURL: http://www.tanbaso.jp/
2.古民家の宿 集落丸山
http://tourism.sasayama.jp/association/2010/10/post-197.html
たった4世帯しか住んでいなかった限界集落と言われた小さな集落を再生した、「集落丸山」は、まさに、里山の中に建つ古民家の宿です。テレビも無く、携帯の電波も届かない場所で、大切な人や仲間たちと過ごす時間は、現代ではなかなか体験できないものです。夕食は自炊も可能ですし、集落をさらに奥にすすんだ「ろあん松田」で食べることも出来ます。朝食は「ろあん松田」のお料理を宿まで届けてもらえるので、朝はのんびり過ごせます。
滞在中は、農業体験や陶芸などののワークショップ、里山アクティビティを楽しむことが出来るので、都会から離れて、古き良き日本の自然と共にある生活に浸りたい方にはぴったりのお宿です。
■ 基本情報
- ・名称: 丹波篠山の宿 集落丸山
- ・住所: 兵庫県篠山市丸山30
- ・アクセス: 舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口IC」から北東へ8km(約 15分)
- ・電話番号: 079-552-5770
- ・公式サイトURL: http://maruyama-v.jp/
3.ロッヂSPH

http://travel.yahoo.co.jp/dhotel/shisetsu/HT10016499/information/
SPFとは、Spirit (精神)Physical(肉体)Health (健康)のことで、疲れた心を癒し、自然の中で身体を動かすことで、心.体を健康にする宿という意味があります。オーナーが建てたログハウスは木の香りに溢れていて、とてもリラックスできる空間です。食事では釜戸で炊いたご飯を囲炉裏を囲んで頂くことが出来、お風呂は現代ではなかなか見ることが出来ない五右衛門風呂に浸かることが出来ます。また、昔懐かしいだるまストーブもありますよ。電気がなかった時代を顧みることが出来る、素敵なお宿です。
■ 基本情報
- ・名称: ロッヂSPH
- ・住所: 兵庫県篠山市東吹956-1
- ・アクセス: 舞鶴若狭自動車道丹南篠山口ICから約2km約5分
- ・電話番号: 079-594-2093
- ・公式サイトURL: http://sph.main.jp/
4.旅館 浪花館

http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/130472/130472.html
阪神の奥座敷と言われる「籠坊温泉」は、平家の落ち武者が発見したと伝えれていて、800年の歴史があります。羽来川の渓谷に沿って建つ浪花館は、篠山の四季の移ろいを楽しみ、温泉で疲れを癒せる寛ぎのお宿です。籠坊温泉は、鉄イオンを多く含む「含鉄炭酸塩泉」で、白濁したお湯は身体を芯まで温めてくれます。大浴場の他に家族風呂もあるのが嬉しいですね。
食事は、丹波篠山といえば「ぼたん鍋」ですよね。季節限定となってしまいますが、農水省の「農山漁村の郷土料理百選」にも選ばれています。また、すきやきや会席料理にも対応してくれるので、ぼたん鍋が苦手な方も大丈夫です。
■ 基本情報
- ・名称: 浪花館
- ・住所: 兵庫県篠山市後川新田228
- ・電話番号: 079-556-3148
- ・公式サイトURL: http://www.eonet.ne.jp/~rongcheng/
5.VIPアルパインローズ・ビレッジ
夕食に適用される料理長自慢の料理は一品一品が丁寧に作られていて、どれも美味しくいただけます。接客の評価も高く、気配りや心配りが行き渡っています。決して高級旅館ではないですが、とても満足度が高く、リピーターの多いお宿です。
■ 基本情報
- ・名称: VIP アルパインローズ ビレッジ
- ・住所: 兵庫県篠山市遠方16-3
- ・アクセス: 舞鶴若狭道丹南篠山口I・Cより20分
- JR福知山線篠山口駅より車で25分
- ・電話番号: 079-590-7615
- ・公式サイトURL: http://www.jr-co.com/
6.料理旅館 近又
創業400年以上の老舗「料理旅館 近又」。篠山城の城下町として栄えていた頃の開業で、当時は近江屋という屋号で、木戸孝允が桂小五郎だった頃に泊まったことがあるという由緒ある宿です。旅館中央の木造階段は、創業当時のものということで歴史を感じます。料理旅館ということで、美味しい季節料理や郷土料理も自慢の一つ。中でも”ぼたん鍋”は、こちらの旅館が発祥で、皇孫浩宮徳仁親王殿下が御宿泊された際に食されたこともあるという誉れ高き一品ですので、ぜひ、召し上がってみてください。
■ 基本情報
- ・名称: 料理旅館 近又
- ・住所: 兵庫県篠山市二階町81
- ・アクセス:JR福知山線・篠山口駅から神姫バスで15分
- ・営業時間: チェックイン15:00~、チェックアウト~10:00
- ・電話番号: 079-552-2191
- ・料金: 旧館2階・丹波(洋ツイン)大人2名利用15,000円など
- ・公式サイトURL: http://www.kinmata.jp/
7.潯陽楼
篠山の中心部にある「潯陽楼」。明治40年創業という老舗旅館で、麦とろ飯発祥の宿でもあります。創業当時の面影を偲ばせる外観は、風情があり旅情を盛り立ててくれます。歴史のある旅館なのに、庶民的で居心地がよいと評判で、気さくな女将さんの笑顔にも癒されます。季節ごとに変わるお料理も人気の一つで、地元の様々な食材を使って、お客様の舌を楽しませてくれます。お部屋は和室・洋室とあり、どちらも広いのでゆっくりと寛げます。
■ 基本情報
- ・名称: 潯陽楼
- ・住所: 兵庫県篠山市二階町79
- ・アクセス: JR福知山線・篠山口駅から神姫バスで15分
- ・営業時間: チェックイン16:00~、チェックアウト~10:00
- ・電話番号:079-552-0021
- ・料金: 和室10~12畳・大人2名利用18,000円~/洋室ツイン・大人2名利用16,000円~など
- ・参考サイトURL: http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/18267/18267.html
8.大谷にしき荘
「大谷にしき荘」は篠山の奥座敷といわれる草山温泉の一角にあり、豊かな自然に囲まれた一軒家ホテルで、天然の温泉が自慢です。日本では珍しい茶褐色のお湯が特徴で、神経痛や筋肉痛をはじめ、疲労回復などに効くと言われています。そんな効能を求めてか、広い館内はいつも賑わっています。客室はシンプルで落ち着ける洋室と、のんびり寛げる和室があり、部屋の窓から眺められる里山の景色が素晴らしいと評判です。
■ 基本情報
- ・名称: 大谷にしき荘
- ・住所: 兵庫県篠山市遠方122-1
- ・アクセス: JR福知山線・篠山口駅から神姫バスで30分
- ・営業時間: チェックイン15:00~、チェックアウト~10:00
- ・電話番号: 079-592-0045
- ・料金: 1泊朝食付き6,100円~
- ・参考サイトURL: http://tourism.sasayama.jp/2010/09/post-91.html
9.オータニ モンゴルの里
「オータニ モンゴルの里」は、モンゴル出身のオーナーが、”モンゴルと日本の文化交流の場に”という思いで作られた場所で、”ゲル”と呼ばれる移動式住居に泊まることができるほか、モンゴルの伝統料理やお酒などをいただけます。日本の里山ならではの風景と、モンゴルの雄大な草原とが重なり合い、いい意味で奇妙な場所になっていて、旅館やホテルとは一味違った体験をすることができるでしょう。
■ 基本情報
- ・名称: オータニ モンゴルの里
- ・住所: 兵庫県篠山市遠方41-1
- ・アクセス: JR福知山線・篠山口駅から神姫バスで40分
- ・営業時間: チェックイン15:00~、チェックアウト~10:00
- ・電話番号: 079-592-0051
- ・料金: 大人(中学生以上)1泊2食付き9,800円など
- ・定員: 大型ゲル1基 10名様、中型ゲル1基 6名様、小型ゲル1基 3名様
- ・公式サイトURL: http://www.mongolnosato.jp/
10.ドライブイン民宿 後川
四方を山に囲まれた農村地区にある「ドライブイン民宿 後川」。昔からある典型的なドライブインで、アットホームな民宿ならではの雰囲気が人気の宿です。自然豊かなこの地区は、お米の産地でもあるので、御飯が美味しいと評判なのも納得です。また、建物の後ろを、武庫川の源流である羽束川が流れており、ゲンジボタルが生息しているとのことなので、ホタルの幻想的な光に癒されてみてはいかがでしょうか。
■ 基本情報
- ・名称: ドライブイン民宿 後川
- ・住所: 兵庫県篠山市後川上358
- ・アクセス: JR福知山線・三田駅から神姫バスで60分
- ・営業時間: チェックイン15:00~、チェックアウト~10:00
- ・電話番号: 079-556-2558
- ・料金: 1泊2食付き6,800円
- ・参考サイトURL: http://tourism.sasayama.jp/2010/09/post-103.html
11.民宿 湯の壺
「民宿 湯の壺」は、歴史ある籠坊温泉の中の一軒で、1階に10畳・2階に8畳の客室が2間ずつのこじんまりとした宿ですが、趣のある雰囲気と天然温泉が人気です。泉質は炭酸泉で茶褐色、主に胃潰瘍などに効くとされています。また、道路を挟んで建っている別館”紀真暮庵”は、築200年の古民家を改修した食事処となっていて、立派な茅葺き屋根が里山に溶け込んでいます。中に入ると、四角く切られた囲炉裏に鉄瓶が掛けられていて、立ち上る湯気から情緒を感じます。
■ 基本情報
- ・名称: 民宿 湯の壺
- ・住所: 兵庫県篠山市後川新田籠坊79
- ・アクセス: JR福知山線・三田駅から神姫バスで65分
- ・営業時間: ご予約時にご確認ください
- ・電話番号: 090-9097-9060・079-556-3685
- ・料金: 1泊2食付き10,500円~
- ・公式サイトURL: http://www.sasayama-yunotsubo.com/
12.料理旅館 池富
およそ150年の歴史がある「料理旅館 池富」。昔あって大火の時に、創業時の建物は焼失してしまったのですが、その後再建された建物を現在まで使用しているそうです。改修や補強などはされていろのでしょうが、その当時の面影は十分に残っています。また、近くに篠山城跡や、篠山河原町妻入商家群などの観光名所があることから、観光拠点として人気の宿で、名物・ぼたん鍋に使う味噌はこだわりの自家製で、2~3年寝かせたものを使っているそうで、コクがあってまろやかなのが特徴です。
■ 基本情報
- ・名称: 料理旅館 池富
- ・住所: 兵庫県篠山市立町125
- ・アクセス: JR福知山線・篠山口駅から神姫バスで17分
- ・営業時間: チェックイン16:00~、チェックアウト~10:00
- ・電話番号: 079-552-0064
- ・参考サイトURL: http://tourism.sasayama.jp/2010/09/post-89.html
13.料理旅館 高砂
嘉永元年から6代続く老舗「料理旅館 高砂」。篠山美術館の目の前にあり、春日大社からも近いことから、観光の拠点として人気の高い宿です。和の趣を残しつつモダンな装いの館内は、細部にわたって手入れが行き届いており、代々受け継がれてきた”おもてなしの心”を感じることができます。自慢の料理は、篠山の豊かな恵みを使った郷土料理が中心で、色鮮やかな創作会席料理は、目と舌で味わう至高の一席となっています。また、秘伝の味噌と昆布だしで作るぼたん鍋は、クセがなく食べやすいと評判で、最後の〆まで美味しくいただけます。
■ 基本情報
- ・名称: 料理旅館 高砂
- ・住所: 兵庫県篠山市二階町6
- ・アクセス: JR福知山線・篠山口駅から神姫バスで15分
- ・営業時間: チェックイン16:00~、チェックアウト~10:00
- ・電話番号: 079-552-2158
- ・料金: 1泊2食付き15,500円~
- ・公式サイトURL: http://takasago-ryokan.net/
14.料理旅館 玉川楼
歴史美術館のそばにある「料理旅館 玉川楼」。江戸末期から明治初期に料理旅館として使われていた建物を、現在の店主が自ら内装に手を入れて作り直したというこだわりの宿で、中でも蔵を改造した”蔵風呂”が自慢です。古き良き雰囲気はそのままに、新しい要素を取り入れて生まれ変わった、新生・玉川楼に、ぜひ宿泊してみてください。また、お風呂の利用のみや、お食事のみという方も大歓迎ということなので、気軽に立ち寄ってみてください。
■ 基本情報
- ・名称: 料理旅館 玉川楼
- ・住所: 兵庫県篠山市呉服町32
- ・アクセス: JR福知山線・篠山口駅から神姫バスで15分
- ・営業時間:24時間営業
- ・電話番号: 079-554-2266
- ・料金: 1泊2食付き13,000円~
15.篠山城下町ホテル NIPPONIA
篠山の城下町に点在する4棟の古民家をリノベートした「篠山城下町ホテル NIPPONIA」。従来の旅館やホテルの概念を変える注目の宿泊施設です。受付・フロント・レストランの役目も担っている”オナエ”棟をはじめ、”サワシロ”・”ノジ”・”シオン”とあり、4棟で一つのホテルになっています。お気づきの方もおられるかもしれませんが、各棟のネーミングには菊の名称が付けられていて、古くは旧篠山藩主が当時の将軍から拝領した”お苗菊”や、秋に催される”篠山市菊花展”など、篠山と菊の深い関わりを大切にしているからです。そんな郷土愛いっぱいのホテルに、ぜひ泊まってみてください。
■ 基本情報
- ・名称: 篠山城下町ホテル NIPPONIA
- ・住所: 兵庫県篠山市西町25 ONAE棟
- ・アクセス:JR福知山線・篠山口駅から神姫バスで15分
- ・営業時間: チェックイン15:00~19:00、チェックアウト~10:00
- ・電話番号: 0120-210-289
- ・料金: 1泊2食付き25,000円~
- ・公式サイトURL: http://sasayamastay.jp/
篠山のおすすめの宿はいかがでしたか?風情のある老舗旅館や民宿、里山ならではの景色を堪能できる温泉宿、古民家を活かしたホテルなど様々。もはや”泊まる”ということが目的になるような、魅力的な宿ばかりですので、一度、旅のプランに加えてみてください。
素材提供:トリップアドバイザー