兵庫県西宮市で人気のお土産5選
想いdeキャッチボール
甲子園球場をイメージした焼き菓子。平井堅さんの「キャッチボール」というバラードの歌詞にインスパイアされできたというお菓子。甲子園を模したパッケージに、イチジクを加えたチョコ生地を丸く包んだ野球ボールを思わせるいフォルムのお菓子で、グッドデザイン賞も受賞しています。パティスリー ベルンの想いdeキャッチボールは、甲子園という西宮を代表するスポットをイメージしたお土産にぴったりのお菓子です。バターとチョコの2層の生地にイチジクのプチプチとした食感が楽しい上品な味わいです。野球好きのあの人に…。
■ 基本情報
- ・名称: パティスリー ベルン 甲子園本店
- ・おすすめ商品:想いdeキャッチボール
- ・住所: 〒663-8182兵庫県西宮市学文殿町1丁目8-19
- ・営業時間: 9:00~21:00
- ・定休日: 元旦以外年中無休
- ・電話番号: 0798-47-4958
- ・公式サイトURL: http://www.bern.co.jp/index.html
甲陽園クッキー盛り合わせ
「ツマガリ」のお菓子を手土産に持っていくと必ず喜ばれるという「失敗しないお土産」のひとつ。サクサクとした食感に絶妙な甘さの洋菓子の数々。その日のうちに召し上がれるなら生菓子もおすすめです。大切なシーンで、大好きな友人に、おすすめのお土産です。
■ 基本情報
- ・名称: ケーキハウス ツマガリ 甲陽園本店
- ・おすすめ商品:甲陽園クッキー盛り合わせ
- ・住所: 〒662-0015兵庫県西宮市甲陽園本庄町6-38
- ・電話番号: 0120-221-071
- ・公式サイトURL: http://www.tsumagari.co.jp/index.html
名塩和紙
400年以上の伝統を持つ、名塩に伝わる手漉きの和紙は兵庫県指定伝統的工芸品です。谷徳製紙所では人間国宝の谷野武信さんによる名塩和紙の製作風景を見学することもできます。そんな名塩和紙を使ったはがきをお土産にいかがでしょうか。昔ながらの手法で全て手作業で作られる名塩和紙。都市のイメージが強い西宮に400年以上脈々と根付いてきた伝統工芸品です。西宮の特産でありこの和紙が無ければ国宝の修復ができないと言われる名塩和紙にぜひ一度触れてみてください。
■ 基本情報
- ・名称: 谷徳製紙所
- ・おすすめ商品:名塩和紙 はがき
- ・住所: 〒669-1147西宮市名塩2-2-23
- ・営業時間: 10:00~17:00
- ・電話番号:0797-61-0224
トマトジャム
癒しの森のガーデンカフェレストランAliceの手作りギフト「トマトジャム」は西宮から認定された西宮のお土産です。真夏の太陽をたっぷり浴びた船坂の無農薬の完熟トマトを砂糖と白ワイン、レモン汁だけで煮込んだ無添加のジャムです。美味しい無農薬トマトを一年中味わえるようにと作られたトマトジャムには美肌効果のあるリコピンがたっぷり。パンに、ヨーグルトに、その味をお楽しみください。ご自宅用にもお土産にもおすすめの一品です。
■ 基本情報
- ・名称: 癒しの森のガーデンカフェレストランAlice
- ・おすすめ商品:トマトジャム
- ・住所: 〒651-1423 兵庫県西宮市山口町船坂1626
- ・営業時間: ランチ 11:30~14:00
- カフェ 14:00~17:00(L.O.16:30)
- ディナー 18:00~21:00
- ・定休日: 火曜日 第3水曜日
- ・電話番号: 078-904-2603
- ・公式サイトURL: http://www.garden-alice.com/
えべっさんの酒
日本有数の酒処「灘五郷」を支える西宮の「宮水」。同じ六甲山地の伏流水でもこの西宮の宮水を使うほうが酒質が明らかに向上するといわれています。現在も西宮には13の酒造メーカーがあり、そのうちの10社がそれぞれに吟味して造っている「えべっさんの酒」。「宮水仕込み」、「純米酒」、「アルコール度数15度代」という共通の商品規格以外は縛りは無く、各社の技術の粋を集めて造られているのでいろいろな味を楽しむことが出来ます。1987年発売以来愛され続けている「えべっさんの酒」。「えべっさん」とは福の神、商売の神様である「えびす様」のこと。縁起の良い「えべっさんの酒」はおめでたい席やシーンにぴったり。お土産にも喜ばれることでしょう。
■ 基本情報
- ・名称: 有限会社酒造会館えべっさんの酒実行委員会
- ・おすすめ商品:えべっさんの酒
- ・住所: 〒662-0927 西宮市久保町4-6
- ・営業時間: 9:00~17:00
- ・定休日: 土日祝
- ・電話番号: 0798-22-4996